富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

大水苔

2012年08月16日 | Weblog
今回行った黒沢湿原で一番の感動は大水苔の群生を見たことです。

実際、このあたりの山でも、沢に行けば水苔があるらしいですが、実際見たのは初めてです。

今使っている、NZ産よりも具合も良さそうで、採取可能であれば毎年来たいのですが、

生憎、動植物の採取は禁止で、おまけに持ち込みも禁止されていました。(生態系維持の為)











黒沢湿原(くろぞうしつげん)№2

2012年08月16日 | Weblog
黒沢湿原から流れ出る川が直ぐに滝(たびの尻滝)となっていました。

ここから徒歩20分程度で、松尾川温泉へ行けるのですが、今回一人と言うこともあり

次回のお楽しみと言うことにしました。

もう一つ下の滝


湿原を流れる小川(有機物が多いのか、水が黒くなっています)




帰り道にあった茶畑


山道から見た四国三郎

黒沢湿原(くろぞうしつげん)№1

2012年08月15日 | Weblog
今日、お隣の街(三好市池田町)にある黒沢湿原に行って参りました。

家から丁度1時間程度の距離ですが、山間の道をクネクネと登って、結構疲れます。

標高550㍍との事で、涼しいのかなと期待していたら、さすがに湿原だけあって、ムシムシと平地と変わりません。

湿原の中には野草、蘭類が結構あるとの事でしたが、今の時期花を付けているものは僅かでした。

デモ高地だけあって、湿原の中でウグイスが鳴いているのには癒されました。

そして帰り道、目の前をウリボウが横切り、ガードレールの横から猿ににらまれ、こちらではお目にかかれない良いものを

見ました。


サギソウ


ヒツジグサ


ミソハギ





ヒヨドリバナ


ノギラン





ハンカイソウ


アカバナ




灘黄龍

2012年08月14日 | 富貴蘭 虎斑
今日の未明、雷雨で土砂降り状態でたたき起こされてしまいました。

4時過ぎごろ、近くに落雷したような大きな雷鳴がしました。

案の定、直線距離ど200㍍程の神社の楠に落雷し、梯子車まで出る大騒動となりました。


画像は、2004年に来た灘黄龍です、2本は割って出し、もう少しでただになります。

この木は、陽を採ると真っ黄色になり作りづらいので、棚下にぶら下げています。

芸を出そうと思えば、少し炙ればあっと言うまに出来上がります。




富貴殿

2012年08月12日 | 富貴蘭 覆輪
今日から16日まで夏休みです。

少し植え替えをしようと考えていますが、どこまで出来るのか・・・

意志の弱い性格ですので、の誘惑に負けるとその日は終了です。


画像は、2008年の来た富貴殿です。

毎年、一つ以上仔を付けていました、左側ばかりで美術株には出来そうにもありませんが、

それでも、

今年は、一休みですが、一番下の仔に孫がつきました。(これも左です)









津嶋神社夏期大祭

2012年08月06日 | Weblog
日曜日の夕方に、子供の守り神として、この地方では有名な津嶋神社に孫二人と、その他大勢で行ってきました。

当日、虹が出たり、瀬戸の夕焼けが綺麗で瀬戸大橋も眺望出来るロケーションに、それだけでも十分楽しませてもらいました。

最後に行ったのは、三女が小さい時でしたから、20年近く前でした。

ひ孫の時に行ける可能性があるのは20年以上先となりますので、はたして・・・。


当初は、次女が住んでいる、高瀬大坊の駅から電車で行こうしたのですが、電車の運行は当日の昼までとの事が分か
り、急遽車で出かけました。

神社のすぐそばにある、津島ノ宮駅は、年に二日間だけ電車が停車する駅として、鉄道マニアには有名らしいです。

神社にお参りするには、橋を渡るのですが、大人が300円、子供は100円です。

神社でのお祓い料は3,000円、参拝客は二日で5万人程度との事。

来年も可能であれば行ってみたいと思ってます。



津嶋神社夏期大祭