富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

あけび

2009年10月29日 | 雑感
高知の日曜市で買ってきたあけびです。
良く熟して、結構甘みもあり美味しくいただきました。
食べるときの難点は種が多く、それを吐き出すのが面倒です。
この実一つでかなりの種がとれましたので、この日曜日に種まき
をしようと思ってます。

日曜市

2009年10月28日 | 雑感
先週の日曜日に行った、高知の日曜市の一コマ。
子供達が小さい時は、必ず3人がついてきて賑やかだった
のですが、最近は良くて1人しか・・・

行きの高速道路の車は少なかったですが、日曜市の会場は
大盛況でした。
しかし、気を付けて見ると、人は多いが、冷やかしが多くて
沢山買い物をしている人はわずかなのは、時節柄?。

何時も来るたびに話し込むTさんが(風蘭・セッコクの売店を出しています)
今回はおられなかったので、あちらこちら1時間ほど覗いてまわり、
買って帰ったのは大根菜、アケビ、イモケンピと、しめて千円程度の買い物
でした。

アケビは今年山に採りに行き、種を撒いて育てようと計画してましたので
採りに行く手間が省けました。

花面

2009年10月25日 | 雑感
先週の日曜日での神社での神事。
今年は我が家に花面の役が・・・
画像の通り、天狗の面をかぶり、御神輿の先導役です。
花面が動かないことには、御輿は動けず、祭りの主導権を一手に握っています。
これは、家々の持ち回りのため、40年に一度の大役で、次回は娘達の婿さん
の誰かに期待ですが、今のところ兆しはありません。
花面のもう一つの役目は、ちいさな子供達を泣かす事です。
泣けば、病気をしないとの言い伝えがあり、頑張ったせいか、3人に一人は大泣き
してくれるのですが、中にはポーカーフェイスでの対応もあり、汗だくの一時でした。

花面

御輿の運行

ちょうさ

ちょうさ2

当日は朝7時から、翌日の一時頃まで、日常を忘れたハレの一時を過ごさせて
いただきました。

鎮守の杜

2009年10月25日 | 雑感
画像は頂懸神社と言って、我が家も氏子の一員です。
この神社は、昔青岡大寺と言う、大きなお寺がありましたが、
戦国時代に長曾我部の讃岐侵攻の折に焼かれたとの言い伝えがあります。
実際、周りの田畑からは今でも当時の寺院の瓦が出土する事があります。
先週の土日は地域の秋祭りで、日曜日にはこの神社で神事がとりおこなわれました。
祭りの期間中は「ちょうさ」と呼ばれる山車を運行し地域を練り歩くのですが、
自治会内の様子等を拝見でき、新鮮な発見もあります。
のんびりとした時間を過ごせました。

このふう蘭は近所のおばあさんの家にある木についていたもの。
何時からあるのですかと聞いたら、私がお嫁に来たときにはあったとの事で、
優に60年以上の時代を経ています。

キンモクセイはこの地域ではどこの家でも植えており、お祭りの
時期に良い香りを放ちます。これは見た中では最大級の木でした。

この縮緬かずらは十年前に近所の方が挿し木をするので譲って
欲しいと、つるを持ち帰って育成したものです。
10年でこの程度にしか太らず、ふう蘭と一緒で気長に作らざるをえず、長生き
の元かもしれません。

しなの胡桃&鬼胡桃、数年前に京都の隅田農園さんに送って頂いたもの。成長が非常に早く、畑に植えてますが、少々もてあましています。今年は身がついていましたが、収穫出来ませんでした。

四国富貴蘭会

2009年10月12日 | Weblog
世間は、10月の三連休の最終日でしたが、私は唯一の休日。
四国富貴蘭会が、高松のマツノイパレスで開催され、愛媛の大先輩と
見学に行ってきました。
来年の全国大会の前哨戦が来月?横浜であるとの事で、東は関東・静岡・大阪・
和歌山・西は広島から、富貴蘭会の重鎮の大勢見えていました。
ブログの仲間では、可愛い蘭さん
さくらさん富貴蘭の杜さんふうらんと遊ぶさん等、こちらも遠くからおいでた方と、
年に一二度しかお会いできない方が殆どですが、そこは同好の集まりですので、
楽しい一時を過ごさせて頂きました。
秋の会は、四国だけでなく、全国から見えられますので、展示品も春に比べると
かなりハイレベルのものが揃っていました。
入賞1
入賞2
入賞3
大株1
大株2
会場の様子1
会場の様子2

司牡丹

2009年10月08日 | Weblog
先週の金・土と、勤務先の取引先で作っているとある会で高知まで一泊二日の
研修旅行に行って参りました。
初日に訪問したのは、高知工科大学さんと、司牡丹さんです。
最近、呆けが始まったのか、研修旅行にデジカメを忘れ、貴重な画像を
取れなかったのが

今日は、司牡丹さんの話題です。

所在地は日本の植物学の父と言われる牧野富太郎さん生誕地、高知県佐川町です。
司牡丹さんは1603年丁度江戸幕府創業の年に創業されており、
400年に余る歴史をもたれています。
近くに清流仁淀川が流れており、酒造りは仁淀川の伏流水を使用しているとの事。
屋号は黒金屋、漫画家の黒鉄ひろしさんの実家ともお伺いしました。
400年とは、私どもの取引先を見渡しても、100年を超える企業は片手に満たず、
その点希有な存在でないかと・・・。
工場を社長さんおよび醸造部長さんに案内頂いて感じたのは、とにかく古いの一
言、倉はもちろん、醸造用のタンクにしても年代ものでした。
社長さんは、お金がないからと謙遜されていましたが、精米の設備には最新設備
を導入されていましたので、それなりの経営方針があっての事と思われます。
最近、近くで大きな額で倒産した企業が3社程ありますが、全て新工場、高額な
設備を導入して、昨秋のリーマンショック以降にお金が回らなくなった事が原因
です。
その点堅実な経営をされているんだなと感じました。

フィッシングメール

2009年10月07日 | Weblog
9月は、会社の半期の決算で、ようやく一通りの処理が今日で終了。
報道では、景気の底は打ったと言っている方もいますが、我々の業界では
まだ底が見えない感じです。
今日は、台風がもう少しで四国に再接近。
そんな訳で、19時頃に帰宅し、屋外に吊しているセッコクを取り込もうとしま
した。
いざ、作業にかかろうとしたら、いつの間にか500鉢ほどにもなっている
鉢数を見て、戦意喪失。
代わりに、風で飛ばされるのを防ごうとたっぷりと水をやりました。

結果は明日の朝分かりますので、どうなるかはお楽しみです。

ところで、今日ヤフーーのメールにこんなものが。

「いつもYahoo! Auctionをご利用頂きありがとうございます。
 http://pilamistersingiacoun.50webs.com/yahoo-actions.co.jp/index.htm
 よりお客様の会員情報の更新をお願いします。
 更新を行われない場合出品制限等の不具合を起こす場合も
 ありますのでご協力お願い致します。
 ※こちらのメールは自動送信メールとなっておりますので、
 そのままご返信いた だきましてもお答えいたしかねます。」

指定されたアドレスをクリックすると、
ヤフーオークションの個人情報を全て入力する画面が出てきます。
実に良くできていて、これでは騙される方が結構いるのではと・・・
私は、これで2回目の経験でしたが、世の中には頭が良くて楽に稼ごうと
しているたちの悪いのがあちらこちらにいるものです。