富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

金比羅山

2006年09月29日 | Weblog
先週の日曜日、展示会の合間に20数年ぶりに金比羅山まで行ってきました。
階段を上りだして早々汗まみれになり、果たして本殿まで行けるのか心配でしたが
約40分かけなんとか登頂、来年は2番目と3番目の娘が受験ですので一足早く
しました。
本殿のあるところからは、讃岐富士、瀬戸大橋まで見渡せしばし傍観。
以前、ラビさんが言っていた木についている風蘭を探したのですが見つからず
あきらめて帰ってまいりました、花時だと分かったかもしれないのですが残念です。
下記は登頂するまで気になった所を撮った画像です。
しあわせさんの鳥居
山門?(登頂初めの頃)
う~ん何か忘れた
茅葺きの書院


建国殿縞の現在

2006年09月27日 | 富貴蘭 縞
建国殿殿縞の仔の方ですが、今年の天葉はかなり深い覆輪となりました。
自然と野生蘭10月号に羆覆輪、大冠の解説がありますが、このまま固定
すると良いのですが、親の暴れぶりを見ているとこのまま進んで幽霊となる
か、縞に戻るかスリル満点です。
親木は数年作ってこの仔一つですが、仔方にあたりが付き、来年の楽しみ
が増えました。
正面からの画像


ゴルフ場

2006年09月21日 | Weblog
先日ゴルフをしたABCゴルフ倶楽部です。
私はゴルフをしないのでよく分かりませんが
プレーして、食事して、少し買い物をして
大枚4万。
私なら富貴蘭の一鉢も買いますが、プレー代は
会社の経費で落とせますが、富貴蘭はそうは行きません。

展示会

2006年09月20日 | Weblog
9月22日(金)~24日(日)まで琴平町で展示会が開催されます。
会の正式な名称は古典園芸植物同好会と仰々しいのですが
富貴蘭、長生蘭、東洋蘭等が主体ですが、今は富貴蘭のウエイトが
高いです。
場所は琴平観光センターで金比羅山の参道入り口
より善通寺方向に少し行った所。
今年の展示品は富貴蘭が、富貴殿、連城丸、天恵覆輪、駿河覆輪、都羽二重、
金広錦、大江丸縞、青王錦、金牡丹、紀州雪虎、花衣、兜丸、淀の松、十二単、
青海です。
後は指定外品種21点、(西出の変わり主体)東洋蘭12点、長生蘭15点、
おもと・その他9点となっています。
私は兜丸と都羽二重を出す予定です。

神戸花鳥園

2006年09月19日 | Weblog
富貴蘭の話題にまだ入れません。
先週土曜日に行った神戸花鳥園
の様子です。
神戸空港のすぐそばにあり、神戸空港の見学後訪れたのですが、入ってすぐ
沢山飼育しているブースがあり、園内は名前の通り花・鳥でいっぱいでした。
特に気に入ったのは、熱帯睡蓮の池、水温が最低25℃以上ないと生育しない
との事ですが、年中花が楽しめるとの事。
睡蓮1
睡蓮2
睡蓮3
睡蓮4
睡蓮5
睡蓮6
睡蓮7
ほかにも人になれた鳥とかペンギンの赤ちゃん等結楽しませて頂きました。

研修旅行

2006年09月18日 | Weblog
台風対策で、昨日は外棚に置いてあったセッコクを温室に取り入れました。
昨日の夜半よりこちらも強風が吹き荒れ、朝庭に出てみると盆栽の鉢が
とばされている物もあり、とりあえず取り入れてよかったデス。

台風が近づいているのに昨日は金比羅まで交換会に出かけました。
お会いした方から、最近ブログの更新が出来てませんねと声をかけられました。

先週の金曜~土曜日と大阪、神戸まで研修旅行に出かけ、前後結構忙しくてサボってました。
初日は、こちらをバスで出発。
大阪のインテックスまで展示会を見学しました。
夜は神戸で懇親会、翌日はゴルフ組と観光組に分かれてのお遊びで、
ほとんど遊んできたと言った感じです。
最初の画像はインテックのお隣のWTCから撮影した生駒山方向の画像です。

翌日の観光の様子は別途かき込む予定です。

奄美の縞

2006年09月12日 | 富貴蘭 縞
今週はずっと雨模様、おかげさまで井戸の水位は回復しました。
週末、金・土と大阪まで研修旅行に行くのですが天候は不順な様子。
画像は4年ほど前に入れた奄美の黄縞です。
それほどたいした縞は入らずチョイ柄のままです。

水晶覆輪

2006年09月06日 | 富貴蘭 覆輪
殖えが良くないと言われている水晶覆輪です。
我が家も5年以上仔が出ず、一昨年と昨年仔が一つずつつきました。
昨年出た仔は真鶴芸でしたが、今年の葉は縞に進化、来年あたり覆輪
に成ってくれれば有り難いです。
知人に十数本立ちの水晶覆輪を持っている方がいますが、そこまで辛抱
出来るか、長生きの妙薬のような気がします。

旭昇

2006年09月03日 | 富貴蘭 虎斑
お盆休みに割ってしまいました。
この株は購入直後に仔を二つ付けたのですがその後3年間音沙汰が
なく今年ようやく三つ目の仔が付きました。
東の方では虎が出にくい用ですが、こちらでは普通に作って結構
白く爆ぜます。
今日見たら、根もルビー色に色づいてしばらく楽しめそうです。
今日は久しぶりに善通寺まで交換会に出かける予定です。
8月は何処へも行ってませんので楽しみです。

三福

2006年09月02日 | 富貴蘭 縞
今日は久しぶりに朝から快晴。
ここのところの雨で、干上がっていた井戸水も復活しました。
そう言えば、8月はほとんど雨が降らなかった、
今年の梅雨はいやと言う程降りましたし思うようにはいかないですね。
心配は、今からの台風シーズン・・・今年はどうなるやら。

画像は墨だけの三福、今年は双子のあたりがつきましたが、
今のところ柄は見えません。