富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

富士覆輪

2006年10月28日 | 富貴蘭 覆輪
今朝は温室内の温度が14℃、少々肌寒くなりました。
日中は22℃位まで上がりそうですが、後3日で11月。
今年も終わったと言う感じです。
画像は縞から変化した富士覆輪、仔が毎年つくのですが
ほとんど幽霊で困ってます。
今年も仔芽がついていますが来年にならないとどうなるか
分かりません。

日輪

2006年10月27日 | 富貴蘭 覆輪
10年位前に日輪で入れたものです。
当時このあたりで、日輪の名前でかり出回っていたと思います。
宝覆輪と区別がつきませんので、現在は宝覆輪としてしか扱って
くれないと思いますが、面倒くさいのでラベルは日輪のままに
しています。

美加登覆輪

2006年10月26日 | 富貴蘭 覆輪
秋ですので前回に引き続き黄色いものを・・・
美加登で作ってましたが、親が覆輪に変化してほぼ完成です。
仔も中に1㎜程度紺がのっているので外さずに置いてます。
上柄の縞の仔が二つあったのですが、知人に毟られました。

日曜市

2006年10月23日 | Weblog
日曜日に高知の日曜市まで一年ぶりに出かけて来ました。
高速道路が出来るまでは片道3時間程かかってましたが、
今は一時間程度、半日程度あれば十分楽しんでこられます。
前回と違ったのは観光バスが以上に多く、市営の駐車場は
バス専用となっており、駐車料金に計算外の出費が。
やはり、某テレビ局の番組の影響でこちらの見物に結構
バスツアーの企画があるようです。
待ちで見かけたチンドン屋

本祭り

2006年10月18日 | Weblog
祭りの話題も今日で最期に。
日曜日の午後から神社で神事がおこなわれ、神主さんがご神体を
御輿に移動します。
その後、若い衆二人が長刀で四方(東西南北)を清めます。
最期に御輿の手前に張ってあるしめ縄を長刀で切ると御輿が御旅所へ向け
出発です。
御輿の先頭には花面(天狗の面)がいて子供達を脅しながら進みます。
今の子供達はどうか知りませんが、私が子供の時分は本当にこの天狗さん
が怖かったです。
15分ほどかけ御旅所にたどり着くと同様な神事をおこない、祭りが無事
終わることとなります。
余談ですが、右後方で椅子に座っているおばあさんは当年102歳、未だに背筋
をのばし歩かれていて、町内一のご長老です。

宵祭り

2006年10月16日 | Weblog
先週の土日と地元の秋祭りでした。
神社の名前は頂懸神社(むなかけじんじゃ)と言うのですが
まず最初に読める人はほとんどいないのではないかと思います。
ネットで頂懸神社を検索すると2カ所位しか出てきませんので
他には無い名前なのかもしてません。
私の所では、以前は獅子舞もしていましたが、子供がいなくなり
2年ほど前から休止状態です。
今は、ちょうさと読んでいる山車で朝から運行します。
宵祭りの日は朝8時半頃出かけ、終了したのは夜の10時を過ぎていました。
朝からお酒が飲めますので、お酒の好きな方は大歓迎なのですが、なしにろ
普段歩かない距離を2㌧ほども重量のあるちょうさを運行しますので、とにかく
夕方頃には疲れ果てます。
歩いては休憩、歩いては休憩の繰り返しです。
しかし、普段歩いて見ることのない地元の様子を2日かけ歩いてみるのも
良い物です。
休憩の様子
金木犀

しめ縄作り

2006年10月14日 | Weblog
今日から、秋祭りなのです。
昨日、4年に一度のお祭りの準備の役が回って来て、しめ縄を作りました。
これはしめ縄を仕上げている最中ですが、しめ縄を作る事の出来る人はほんの一握りのお年寄りです。
何れ我々も作らないといけない時が来るので作り方を覚えないと行けないのですが
なにしろ4年に一度のことで、私は今回初参加で右も左も分かりません。
わずかに覚えたのは、縄作りです。
見よう見まねで10㍍程作りましたが、お年寄の作ったものに比べると売り物にはなりません。
70歳位の方は、子供の時分から家業の手伝いで縄を編んでいたとのことで、80を超えた方でも私の倍のスピードです。
作った縄は神社の本殿の周りに張り巡らしました。
いずれにしてもくたびれた一日でした。

こちらも

2006年10月11日 | 富貴蘭 花物
ルビーさんの所の紀州緑風の花芽が伸び出したとのことで、
そう言えば、我が家の木も夏に咲いたことが無く今朝見てみたら
花芽が少し伸びてました。
昨年は、9月の展示会の時に咲き賞を頂きましたが、
今年は一人で楽しむしかなさそうです。

近畿富貴蘭会

2006年10月09日 | 富貴蘭 縞
日曜日に行ってきました。
せっかく行くので、指定懸賞品目の雲竜の瀧を下げて行きました。
惜しくも次点でしたが、錦鉢を二個頂き、入会金はただでした。
会場では、源内さん、fukiさん、あしたの花蘭さん、tenkeiさん
sakuraさん、等々お久しぶりにお会いしました。
ルビーさんはお四国参りで足摺の方まで行かれていたようでお会い
出来ませんでした。
交換会では7杯程売って2杯買って来たのですが、そのうちの一杯
は源内さんの棚から友人の方の所へ行った楊貴姫の小さな割仔でした。
早く大きくしたいと頑張って作ります。