富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

植え替え

2013年03月30日 | Weblog
こちらも桜は満開です。

当地、観音寺市高屋町稲積山にある高屋神社では例年4月の第二土日に春の祭りが開催されています。

桜の花の咲く頃から別名桜祭りと呼ばれていますが、近年、桜の開花時期が早まったことにより、

殆ど葉桜の頃の開催となっています。


画像は、先週の日曜日に替えた班入りの縮緬カズラです。

雑木は、毎年植え替えなければと言われていますが、一年さぼるとごらんのように根が鉢の中で詰まっています。

ナカナカ盆栽までに手が回らなく、ここ一年で毎年1鉢以上枯れてあちらへ行ってしまってます。







出芽

2013年03月28日 | Weblog
いよいよ3月もあとわずかです。

最近、日の出も6時台の前半となり、空気も春の匂いと言うか湿度を帯びた感じです。

画像は我が家にある植物の芽だしの様子です。

4月になればソロソロ蘭達を外棚に移動する準備をしなくては。

セッコクの花芽


老爺柿


銀杏


かりん





まゆみ


不明


モッコク


金木犀


ハナミズキ


紅葉

力和

2013年03月25日 | 富貴蘭 青、豆葉
昨日は久しぶりに一日、自分の時間が持て、どこへも出かけず植え替えに勤しみました。

セッコク10鉢、富貴蘭、30鉢、縮緬葛10鉢。

丸一日の作業でしたので、今日は朝から筋肉痛で

画像は、その内の一鉢の力和です。

昨年、一つ芽がつきましたが、どうやらの様子。

昨年7月四国富貴蘭会に花付きの木が展示され人気が出ているようです。

私が入手したのは、花を見る以前、根の太さに魅了され、地元の蘭屋さんで購入しました。

鉢数は多くないとの事でしたが、富貴蘭賛歌さんがブログに書かれているように、最近ヤフオクに出品されています。

青真珠の選別との事ですが、青真珠と言えば、私も2006年に小豆島の方から交換会で入手、以来花を見ていません。

花が確認出来ないと言う事は、つかまされても花が咲くまでは?












南州達磨(キバナノセッコク)

2013年03月17日 | セッコク 葉芸
今日は、国分寺室内園芸同好会の総会が琴平であったのですが、

孫をつれて高知の日曜市に・・・、ひろめ市場で鰹のたたきを堪能してきました。

最近は、優先順位が自分の趣味よりものが出来、1人で遊ぶのもままなりません。

日曜市では、久しぶりに安芸のS氏とお会いして趣味の話をさせて頂きました。

高知産のキバナのセッコクの変わりを探しているのですが、何かないかとの質問に、

○○錦があるとの事で、暖かくなれば譲って頂く段取りをしました。


画像は、1月から加温し出した南州達磨です。

今年は、一挙に8芽新仔が上がっています。

仔吹きはキバナノセッコクとは思えない殖えの良さです。





臥竜も満開の状態です。

奇花ではありませんが、薄ピンクで花付きはすこぶる良い品種です。


羆の誉

2013年03月09日 | 富貴蘭 縞
昨日の昼前、所用で外出した時、今年初めて車のエアコンを冷房モードにしました。

昼休みに帰って温室を見てみたら、風蘭の温室は20℃を超え、セッコクの方は30℃を超えていました。

画像の羆の誉は2009年の4月に地元の交換会で淡路のKさんが出されたものを落としたもの。

渋い紺縞の芸と羆とどのような関係にあるのか不明ですが、棚にあるわずかな紺縞の品種の一つです。




天王植木

2013年03月01日 | 富貴蘭 特殊
今日は午前中よりなにやら生ぬるい風が吹き、午後より雨が降り出しました。

先程ネットを見ていたら、春一番だった様です。

今年は、2月の初旬より週一回程度の水やりとしました、窓を閉め切っているので1W程コケが度湿った

状態で乾きません。

おかげで、今年の冬は皺を引いた風蘭は少ないです。

画像は、2006年に交換会で入手した羆の青、ホンチャンはとても手が出ないので、これで楽しんでいます。