富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

セッコクの花

2016年04月24日 | Weblog
気温が上がってきて、我が家の棚でも随分咲き出しました。

五月の連休明過ぎまでがピークでしょう。

うさぎちゃん


黄金天狗


紅紫丹





月照(匂いセッコク)


小輪兜咲


白鷲(超太軸)



朱艶の華



棚の様子












セッコクの花

2016年04月19日 | Weblog
先週くらいからチラホラと咲き出しました。

毎年咲き始めは九州産の霧点花、春爛漫、むつごろう等々。

今から5月中頃までがピークです。















昨年鉢植えにしたアケビも咲いています。




交換会

2016年04月04日 | Weblog
久しぶりに近所のI氏と交換会に行って来ました。

私もサボっているのですが、I氏も実に1年降りの交換会とと言う事で、

色々な方から、元気ですかと声がかかっていました。

で、購入したのは長生蘭が2点、花物セッコク1点、花芽のついた金陵辺が一鉢。

長生蘭は福牡丹と南国宝の株立ち、いずれも鳥取のダネさんの荷物でした。

こちらの会では長生蘭は人気が無いのですが、この2点は小豆島の会長ががんばって

そこそこの金額までになりました。

I氏曰く、福牡丹は彼の棚でも3鉢程出来たそうですが、いずれも長生きしなかったとの事。

また、南国宝はI氏と会長が登録したものです。


南国宝


福牡丹