富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

大晦日

2009年12月31日 | Weblog
今年も今日で最後です。
昨日からのあれた天気で、今日は昼前に一頻り降雪が。
直ぐに融けましたが、12時頃の気温は4℃、寒い年の瀬です。

そんな中にも、
我が家のクーちゃんは、ビニールハウスの指定席でのんびりとくつろいでいます。

今の時期の楽しみ(セッコク)

2009年12月30日 | Weblog
いよいよ押し詰まってきました。
今日は、午後から下り坂との予報。
最近の予報ははずれが少なく、今外は雨+風の荒れ模様です。

画像は、今の時期にさえている、稲叢山産の中斑です。
温度差が20℃程度の小屋の中で、殆どは葉が振るって落葉する
なか数鉢程度このような芸を見せ楽しませてくれます。

稲叢山産爪覆輪

南国宝

原因は

2009年12月28日 | 富貴蘭 花物
今年、4月以降の作で唯一痛めた紅天狗です。
今年の2月には、数鉢無惨な姿になったのですが、
4月以降は、一鉢でですみました。
原因は不明ですが、おそらくは水やりに起因する蒸かと思います。
セッコクも時々天葉がすっぽ抜ける事があり、
水やりの都度、葉に付いた水滴を全て除けば良いのでしょうが、
後、9年はとても時間的な余裕がありません。

ボケ対策

2009年12月22日 | Weblog
最近、直近に考えていたことが思い出せない。

以前は、記憶力はある方と自負していましたが・・・今は?
そんな事にかこつけて、iPhone 3GSを先日購入。
ナカナカ優れもので、無料のアプリも沢山あり、
いじくり回していれば少々効果があるのではと。
独り相撲に終わらなければ良いのですが。

画像は、琴弾公園から見る燧灘です。
菅栄通宝の向こうに見えるのは、いりこの産地で有名な伊吹島です。
僅か数㎞沖合にある島ですが島ですが、独特の方言があり、国語学者・金田一春彦
氏がその調査に訪れた事があります。
実際、年配の島の方同士の会話を理解するのは至難です。

日本セッコク保存会

2009年12月20日 | 雑感
1週間遅れの書き込みです。

先週の日曜日に姫路の日本セッコク保存会の総会に行ってきました。
一昨年に入会したのですが、今回初めての参加。
会場は、山陽道龍野インターでおりて、15分くらいのところです。
片道165㎞、朝8時に家を出て、10時過ぎに到着。
総会の後、交換会にも参加して、午後4時頃まで楽しい時間を過ごさせて
頂きました。
最近は交換会に行ってもほとんど買わないのですが、今回は籠に一杯
買ってしまいました。

日本セッコク保存会は姫路が本拠で、行った早々にD会長に
お声がけ頂き恐縮でした。
こちらの会と違って趣味者主体良い雰囲気の会でした。
当日は、和歌山のKさん、Nさん、大阪のFさん、兵庫のNさん等にも
久しぶりにあえましたし、見知らぬ方から、○○○に出されている紀伊
さんですかとお声がけ頂いたり・・・

ただ、当日帰って直ぐに会社のバトミントンクラブの忘年会へ直行。
家に帰ったのは10時を回っていました。
おかげで、翌日から2~3日絶不調、最近無理をすると体調が戻るのに
時間がかかるようになり、なんとかしたいです。
(朝夕の犬の散歩では足りないようです)

画像は、姫路へ行く途中走った瀬戸大橋(岩黒島橋)です。
完成後21年を過ぎて、最初に通った時の感動は今でも
覚えています。

南備讃瀬戸大橋

桃珊瑚

2009年12月06日 | 富貴蘭 花物
昨日から強風が吹き、こちらもずいぶん寒くなってきました。
明日の朝は氷点下の予想ですが、もう十数年水道が凍った
ことはなく、暖冬が続いているのが実感できます。
昨年伺った広島の元上司は、一時期岩手に赴任していたことがあり、
あちらでの冬の様子を語っていただきましたが、想像以上に大変な
様子。

今春入手した桃珊瑚にあたりが付いていました。
まだわかりませんが、仔芽のような感じです。
桃珊瑚の花