またまた南州達磨の事で恐縮ですが、今回はバック吹かしからの増殖についてです。
1番左のひからびた軸は、2011年の春に、株分けしたときに外したものです。
その後すぐ右隣に小さな仔がつきました。
あまりに小さい仔なので、昨年の12月に加温している棚に預けた所また仔が1つ付き、春までに一回り大きくなりました。
1番右の仔は今年の春に出た仔でこちらはかなり大きくなりました。
といっても成木と比べると米粒みたいなものです。


1番左のひからびた軸は、2011年の春に、株分けしたときに外したものです。
その後すぐ右隣に小さな仔がつきました。
あまりに小さい仔なので、昨年の12月に加温している棚に預けた所また仔が1つ付き、春までに一回り大きくなりました。
1番右の仔は今年の春に出た仔でこちらはかなり大きくなりました。
といっても成木と比べると米粒みたいなものです。


