気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

ハンガーゲーム2

2014年01月04日 | 「 えいが 」
ようやく、大きな話の取っ掛かりにたどり着いた。
前作で「ゲテモノっぽい」イベントがメインで
どう話を収めるのかと思っていたら
「『つづく』ですか、なるほどね」と思ったのだが
次回はいよいよ大きなうねりへと展開していくようだ。
自分としては、結構、早く続きが見たいという
ノリノリな気分にしてくれたと思っているのだがどうだろう?
ただ、出来るだけ早く続編をリリースしてくれないと
この気分も醒めてしまうかもしれない。
できれば、年内希望ということで・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイコンという選択

2014年01月04日 | 「 かめら 」
昨年後半に気になっていたのは
マイクロフォーサーズ用の広角レンズ。
今、手持ちのレンズは28mm(35mm換算)からのズームのみ。
せめて24mmからのレンズを調達したいと
考えていたのだが、
オリンパスの12-50はレンズ長が気になって
購入する気が起きなかった。
ところが、年末になって、パナソニックから
GM1という小型カメラが発売された。
その、キットレンズの12-32が
「これだぁ」と・・・。
早速、ヨドバシに単体発売はあるのか
聞きにいったところ、「あります」とのことに、
ほとんど購入を決めてしまったのだが・・・。

実物をみてガックリきてしまった。
フォーカスリングがレンズにはなく、
カメラ側で操作するのだ。
モニターを見ながらの操作なら
問題はないだろうが、ビューファインダーを
覗きながらの操作はやり難そうだ。
(E-PL2に装着することが前提なので)

結局、安い9-18でも探すしかないようだと
あきらめていた。
そんな時、近所のカメラ屋の中古コーナーで
こんなものを見つけた。

140103_1

(右のボディキャップは関係ありません)
「ワイコンねぇ。0.63倍ということは28mm(35mm換算)に
装着すると約17mmになるんだなぁ。2000円かぁ」と・・・。
純正品が22mmになるのを考えると、2000円ならと
しばらく、ショウウインドウの前で悩んだ後に
駄目もとで購入した。

購入して、はたと気がついた。
ワイコンの後玉が小さすぎないか?

140103_2

測ってみると約24.5mm。
14-42のズームの前玉の開口が約24.5mm。
「これは、まずいかなぁ。」
レンズに仮に合わせてモニターを見ると
18mmにすればケラレもなくなるようだ。
つまり、35mm換算で約22mmということになる。
純正もそのぐらいなら、まっいっか。
しかも、画像のアスペクトを16:9とかにすれば
もう少し、広角にできそうだし、
いけそうだなとほくそ笑む。

ここで、年末の旋盤のねじ切りという
展開になる。

旋盤が使えないので、
加工は直ってからと思っていたが、
無理にねじ切りをしなくても、
フィルター枠を使えばいいのでは?
フィルターのガラスの代わりに
ワイコンを取り付けられように穴を開けた
樹脂板とかを用意して・・・。

ズームレンズ用に以前購入して使っていない
φ37mmプロテクターを出して、バラす。

140103_3

レンズにフィルター枠を装着し、
クリアランスを計測。
さらにレンズの前玉の出っ張りを確認したところ、
銘板の前面から0.2mmほど出っ張っているようだ。
さらに、枠を外してワイコンに合わせてみた。
なるほど、枠の内側を削ってやると
うまい具合に収まりそうだ。
削る量は・・・2.8mmだな。

フライスにサーキュラーテーブルをセットして、
樹脂板を両面テープでしっかり固定。
樹脂板表面にフィルター枠がきっちり嵌る溝を
掘って、フィルター枠をはめ込む。
固定方法がないので、手で押さえながら少しずつ
削っていく。
2.5mm削ったところで一旦取り外して
ワイコンにはめてみる。
内径をもう少し削らないと駄目なようだ。
再セットして内径を広げる。
再び合わせると、いい感じだ。
さらに、枠から飛び出すワイコンの後玉の
出を測ると、やはり、あと0.3mmほど削りたい。
再セットして、さらに削り込んだ。

140103_4

これをワイコンに2液型エポキシ接着剤で
固定するのだが、余計なところに接着剤が
つかないよう、マスキングする。

140103_5


接着した。

140103_7

枠を接着したあと、ワイコン用のRキャップを
作らないといけないと思っていたのだが、
もともとのRキャップ使えるのは
嬉しい誤算(誤算とは言わないか)でした。

140103_8

接着剤が完全に固まったのを
確認し、その強度に安心した。
ズームレンズに装着して
ケラレ具合をみたところ、
やはり、4:3のアスペクトの時、
18mmの手前でケラレ始める。
で、何とかならないかと
ワイコンの縁を切り欠いてみた。

140103_6

切り欠いてみたが、ほとんど
改善されない。
やはり、レンズの開口とワイコンの後玉の径が
ほとんど同じなのが問題のようだ。
あきらめるしかないな。

カメラに装着してみた。

140103_9

140103_10

次はテスト撮影だな。
それにしても、正月の2日に
親戚が来ているのに何をやってるんだか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする