近頃は雨ばかりなので外部の工事が進みません。
外壁出隅にコーナー定木を入れて終わっています。
このコーナー定木を目安にモルタルを塗ります。
内部は雨は関係ないので順調に進んでいます。
1階の天井下地組みをしています。
レンジフードの排気用のダクトです。
玄関ホールの天井を下地をする前に廻縁を入れています。
柱が隠れる大壁仕上げの部屋の天井下地は先に組みますが、柱が見える真壁仕上げの部屋は廻縁を先ず入れてからです。
和室廻りの鴨居が終わったので今度は天井貼りの段取りです。
今回は2段廻縁なので、初めに下の廻縁を入れます。
長さのあたりを取っています。
あたりを取った後、このような仕口の加工をします。
この加工した穴に、下の材料を嵌めます。
廻縁を嵌めています。
嵌まったところです。
入れ終わったところです。
今は上の廻縁を加工しています。
加工しているのは、竿縁を嵌める穴です。
この加工が終わると、取り付けます。
2階は床のフローリングを貼っています。
貼っているフローリングは、桜の無垢材です。
これに後で、エゴマオイルを塗ります。
貼り終わった後、養生します。
2階は今、彼一人で仕上げています。