goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

少し空きました

2019年04月19日 | お寺の庫裡会館改修工事

この現場のブログ少し空きましたが、

この間、左官工事が進んできました。

まずは外壁から。

下地塗りのモルタルが乾いたので、中塗りが始まりました。

ここまで塗ると、ある程度置いてからモルタルの割れを防ぐため、メッシュシートを塗り込みます。

モルタル中塗りの完了です。

中塗りが終わりました。

この中塗りが乾くのを待って、最後の仕上げであるしっくいを塗ります。

 

内部です。

いよいよ昨日から内部土壁部分の下塗りが始まりました。

土壁が乾いているので十分に水を散布しています。

これはこの上から塗る中塗りの水分を取って急激に乾くのを防ぐためです。

下塗りをしているところです。

この後中塗りのして、渇きを待ってしっくい塗りになります、

別棟の物置の土壁を塗り始めました。

工事用の材料置き場にしていたため、今になりました。

この壁を新人の女性左官が一生懸命に塗っていました。

彼女からすると、一生忘れられない壁となるでしょう。

この後は殆どが左官さんの仕事になります。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左官工事も | トップ | 行ってきました 八千代座公演! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お寺の庫裡会館改修工事」カテゴリの最新記事