随分と工事も進みあと少しなのですが?
建物が大きいだけにすべての職種に時間がかかります。
蓮池の防水をしています。
この工事は一日で終わりました
流し前の壁にタイルを張っています。
10㎝角のタイルを一枚一枚貼り付けます。
タイル目地を詰めているところです
タイル張りが終わったところです。
後は、システムキッチンを設置するだけです。
2階から養生を剥ぎました。
廊下です。
子供部屋です
廊下にある、洗面台です
この壁にもタイルを張ります。
洋室です
これも廊下です
居間です
造り付けの家具を取り付けるだけです
1階も養生を剥ぎました
押下です
反対から写したのですが、玄関から入った廊下です。
周り廊下になっています。
床には半分畳が敷かれます。
これも廊下です
中庭に面しています
和室です。
8畳の部屋が4室、L型に配置されています。
中庭に面した部屋もあります
門徒の方が利用する台所です。
食器棚や物入れがたくさんあります。
内部の床すべてが無垢の杉板張りです。
この板にエゴマオイルを塗ります。
もう少しの所まで行っているようですが、すべての数量が多いため、まだ2か月ぐらい掛かります。