goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

リハビリパンツ

2017年08月28日 | 介護

 

 

 

 

朝、ちょっと様子が違うかなと思ってよく見ると

・・・・・

漏れていた

 

 

リハビリパンツって本当に良くできていて

赤ちゃん用の紙おむつも同じだけど

ほとんど外に漏れたりしないのだ

 

それでも漏れちゃうって事は、量が多いってことだね

夜中に何度もトイレに行ってはいるんだけど

多分出ちゃってから異変を感じて行くのだと思う

 

そこでパンツの中に尿取りパッドを入れることにした

 

しかし、もこもこ感に気づいた当人は

1日目、夜中に密かに取り外してかごにかけて干していた

2日目、最も恐れていたことをやらかした…

 

トイレに捨てたのだ

 

排泄の後流さない習慣がたまたま生きて

思いっきり水を吸い込んでふくれたパッドは配管に詰ま直前でとどまった

 

やべーっ、これは超ヤバイ!

 

3日目、パッドに両面テープを貼りパンツから外せないようにしてみた

そもそも尿取りパッドは寝たきりの人の為のもので

それだけ交換できるように

パンツの内側に固定もするが、すぐに外れるように

すごいテープがついているのだ

 

もうどこまで進化するのだ紙おむつ

紙って言っても本当は紙じゃないんだよね

高分子ポリマーは石油製品なんでしょ?

 

でも、この時代そんなの嫌だって言ってられない

こんなすごいパンツができる前の時代は

みんなどうしてたのか…

 

考えただけでも恐ろしくなる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。