
10秒間見つめてから次ぎに進んで下さい。
顔が見えたら、次ぎに進んで下さい。
屋根のムクドリはいつの間にか仲間を増やし
集合住宅化してきたようだ
朝夜明け前からかなりの鳴き声
ピヨピヨとかチーチーではなく
ましてやホーホケキョでもなく
ギャーギャーッとヒヨドリのように鳴き騒ぐ
外から観察すると
仲間がひっきりなしにやってきては飛び去る
やはりヘルパー制度があるのかも知れない
エスカレートするムクドリたち
子育てが終わるまでと思っていたのだが
子育ては延々と続いているのだ
あそこなかなかいいぞ、と
子育てが終わったつがいが友達に紹介しているのかも知れないぞ
そこで、
今日はゴミゼロ活動の日だった(529だが皆が参加できる日曜日)ので
思いきって清掃することにした
ベランダの端から梯子をのばし屋根によじ登る
2階の屋根はさすがに怖い
のぞいても巣は見えないので、隙間を棒でつつくと大変大変
藁くずやごみ、それにどろが大量に出てきて
45リットルゴミ袋をほぼいっぱいにした
もちろん雛もいたのだが
お祈りをしつつ駆除した、ご免なさい
これがツバメだったら、もっと愛されたに違いない
突然の大災害に襲われ、家族とすみかを失った鳥たち
温暖化とは別次元の、不都合な真実
画像は怒っているのか、許してくれているのか
どっち。。