goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

消費税値上げ

2019年09月09日 | ウォッチング




そろそろ意識せざるを得ない時期になってきた

買い物したら+1割の代金支払いなんだよ
計算しやすい、って言ったらいいことみたいだけど
いいわけないじゃんか…

車とか大型家電とか高い物を買う人は
価格がかなり違ってくるからね
今月中にって思うでしょう


マイムは基本的にお金持ちだから
8%だろうが10%だろうが
店内飲食だろうが持ち帰ろうが
あんまり考えないんだけどさ


見切り品とか赤札とかには
結構敏感なのよ

んでもって
今日のスーパーで、何か安くてイイ物ないかなって
物色してたらね

鯵の干物に目がいった訳なのよ

5枚くらいのパックでこの値段なら買おうかと思ったら
え゛~1枚なのかよ、どんだけ高級品なの
って思ったわけさ


手にとってよく見たら…


値引きしない方が安くね?

つーか
たかが鯵の干物1匹268円+8%税って
普通に高いでしょう!

















最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suimaruhakase)
2019-09-09 22:29:40
すい丸

そのアジ 180%位上がったのかな(笑)

最近、築10年超えのこの住宅地に 頻繁に壁の塗り替え業者が来てるんだけど、『消費税値上げ前に!』が業者の決めセリフ。

150万として 8パーセントなら12万 10%で15万。
こーなると 感覚が鈍って 『たかが3万で動かされないよ』がわたしの決めセリフ。

でもね 今日 卵150円を店で見て、どうしても損な気がして、128円の店までチャリ飛ばして汗ダクになりました。

10月からの値上げには動じず、その2%分 どっかで笑える日にしてみせる!!
返信する
すい丸さん (マイム)
2019-09-10 16:57:49
以前パリスヒルトンか誰かお金持ちの買い物を見て
何か買う時に、どれにしようか迷わないで
欲しい物はとりあえず全部買う…
みたいな生活を夢見たことがありました。

しかし、考えてみるとそれもつまらないかな

2円安いガソリンを求めて隣町のGSまで
わざわざ給油しに行って、考えてみたら
走った分のガソリン代の方が高かった
って事をいつもやってる気がする。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。