ここは近所のガキどもとよく遊んだ場所
TVゲームやビデオはなくて
集団下校なんてものもなかったから
学校でしばらく遊んで帰るか
帰ってからランドセルをおっぽり投げて
近所に遊びに出かける毎日だった

森の中に弁天様がいるというありがたい場所で
周りに住宅は全くなかったと思う

いつも清水が湧いていて
のどが渇くと冷たく澄んだ水を手のひらですくって飲んだ

今でも水はあることはある

弁天様のおうちもあることはある

屋根もあることはある

当時、縛られてはいなかった

けやきの木はきっと
こんなに大きくなかったのだろう
少なくともあと100年くらいは
このままでいて欲しいと思う…