goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

材料は同じ

2025年03月06日 | 作ってみた


ポトフ、カレー、シチュー
に~んじん たま~ねぎ じゃが~いも この3つがあれば何とかなる


冷蔵庫にあった舞茸も入れてバターでしっかり炒める
もううまそうになってきた
で、きょうはシチュー


ルーは半分ずつ使うから、次に使うときまで箱を縮めるといいのだ
Houseシチュー good job


スーパーの総菜ソーセージは見えない切れ込みが入っていて
火が入っても破裂しない good job


鍋の取っ手がとっても熱いので布巾で持ったら焦げ臭い!
シチューが焦げたのかと思って蓋を開けてみたら…
やばっ 火事になるところだった
慌てて(100均の)ミトンに替えた


煮込んでいるとやっぱり吹きこぼれそうなので串をかます
なんだかんだで4食分出来上がった…


材料は同じでも味わいは別物
冷凍ブロッコリをチン(鳴らない)して添え

ジャガイモがあるからご飯はいらない派なのだ。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEサンド クラブ風

2025年03月05日 | 作ってみた


BLTではなくELTでもなくもちろんBTLでもアメリカンクラブでもない
只のトマ玉サンドです
なぜならB(ベーコン)はなくて、L(レタス)は高くて買えなくて
1個99円のT(トマト)があったから、E(エッグ)を焼いて挟んでみたのだ


食パンはマーガリンを塗ってチン(鳴る)したあと
厚焼き玉子とスライストマトを乗せて
辛子マヨをたっぷりぬってサンドする

こしょう豚と、はぎ取ってストックしておいた鶏皮で出汁を取ったスープに
若芽とゴマをたっぷり加えて…


パンが落ち着いたらok牧場


レタスが無くてもいいんじゃない
5枚切りの厚い食パンだったので
ぎゅうぎゅう押しつぶしてラップで巻いた
中学校の給食で、コッペパンをつぶして食べたのを思い出した。。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔がいのち

2025年03月04日 | 作ってみた


お人形は顔がいのち、と言ったのは「吉德」
いまだに色あせない素晴らしい広告コピーだと思う


男の顔は履歴書である、と言ったのは誰だったか…
不確かだが、やくざの親分を取材した記者が週刊誌の見出しに書いたんだっけ
女の顔は請求書又は愛の不良債権、と言ったのは…
たしか藤本義一?


いつまでも変わらないお顔でいておくれ。。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何てったってコロッケは

2025年03月03日 | 作ってみた


芋を買ってきました、今日はじゃが芋と里芋
ジャガ芋はいろんな種類があるけれど、やっぱり男爵が一番だと思っている

 

茹でて潰すのですが…


茹で時間が足りなかったのか(串は通ったけど)
皮は剥けないし、マッシャーでは潰れないし
なんだしなんだしAGC(注:すずちゃんのcmが好きだったのでこうなる)
仕方が無いのですりこぎでたたきつぶした(鍋が、ナベガ~っ 歪んだかも)
こんちきしょーって思ったけど、そこが男爵のいいところと思うことにした


玉ねぎと挽肉をしっかり炒めて味を付けておく


つぶし切れていない芋と混ぜて、しばし放置(プレイ)で冷ました

 

ここからがいよいよ楽しい時間だよね


age age…


ふぅ~っ 
色々面倒だったけど、この達成感
なんてったって アイドル age縦はめっちゃ美味い


このほくほくはやっぱ男爵ならではなんだろうね。。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ネギが3本178円は安いのか?

2025年02月27日 | 作ってみた


スーパーでは2本で198円
ねぎも1本100円時代なのか、と嘆いていたら
直売所では3本セットで売っていた

批判を覚悟でマイムの考えを言うと
私立高校の学費は無償にしないでもいいと思う
それより燃料の2重課税をなくすのが先じゃないのか
その方が物価対策になると思うな…

ネギを見ていたら、久しぶりにヤキトリが食べたくなってきた

 

ピンぼけだった鶏モモ画像


グリルでざっと火を通してから
フライパンで焦げ目が付くまで焼く


焼き鳥のタレをドバっと入れて絡める


丁度炊きあがったご飯に刻み海苔を敷いて


タレと一緒に乗せれば焼き鳥丼の出来上がり
七味があればサイコー至高


焼いたネギがとろんと甘くてうまい
朝だったのでビールはオアズケなのがサミシイのでR。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ飯再び

2025年02月24日 | 作ってみた


友達が遊びに来るというので
約束通り、イカ飯を作って一緒に食べることにした


イカ壺にお米を入れて楊枝で止め、昆布水で炊く
米は膨張し、イカは縮むのでぱんぱんに炊きあがるので
米を入れすぎてはいけないのだが…
いっぱい入れすぎてはダメ、と言う気持ちと
もっと沢山入れたい気持ちがせめぎ合う


調味料を加えた汁に生イカも足して
ペーパーで落し蓋をしてもう一度煮込む


煮込み中に耳が外れてしまったけれど
何かセクシーな姿に出来上がったぞ
イカってとっても美味しいけれど、プリン体ってどうなの?
そんなこと心配しながら食べたら美味しくないじゃん…

馬、旨、お友達も気にいってくれたみたいです
煮汁がたっぷり残ったかから
今度それで里芋を煮るのだ。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがサラダ

2025年02月17日 | 作ってみた


ちょっと割高なのについつい買ってしまう新じゃが
茹でて2個くらいそのままかじった後
いかんいかん、サラダにするのだった、と気持ちを新たにして


皮は手で剥けるけれど、芽になりそうなへっこみは取る
ピーラーの耳は芽をえぐり取るためにある、って知ってました?
あっそうですか…


手作りマッシャーで荒く潰して
温かいうちにバターを混ぜる


スライスしたキュウリは砂糖で水抜きをするといいらしい
今回は明太子も使うから、塩分摂り過ぎに注意ってことです

マヨと(今回で最後のやまやブランド)明太子で和える
チューブからしをちょい加えて、さっくり混ぜたらok牧場
軽く胡椒をふって…


こちらもコレで最後の白州ハイボール缶
イーネ! 馬し、もう毎日これでいいや。。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンタンメシ

2025年02月15日 | 作ってみた


スーパーのお総菜コーナーにこんなのがあったけど
今まで全く目に止まらなかった
今日初めて買ってみた

野菜を細かく刻んでスープにして…
1パックにワンタンは10個、袋スープが2個付いている


3分で茹で上がるんだと…


なかなか旨いスープだね
でもワンタンは1度に10個は大杉
後で食べようと思っていた残りは、完全にふやけてしまった


ワンタンライス、けっこうイケる。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいスポンジ

2025年02月14日 | 作ってみた


高野豆腐を自分で料理するのは初めてかもしれない
子どもの頃、お麩の煮浸しは好きだったけれど
この豆腐の食感はあまり好きなものではなかった

3日間干した椎茸を戻して一緒に煮てみた


乾燥剤だと思っていたら出汁の素が袋に入っていた


こうゆうのが美味しいと感じるのは大人になったからですか…

高野豆腐を調べた後に
「貴方はどうしてそんなに物知りなの?」とAIに尋ねてみたら

「ありがとう!私はMicrosoftによって作られたAIであり、たくさんの情報を学習し、常に最新のデータにアクセスできるように設計されています。インターネット上の信頼できる情報源から知識を引き出し、あなたに役立つ情報を提供しています。

私の目的は、あなたの知識を豊かにし、サポートすることです。何か質問があれば、いつでもお答えしますので、気軽に聞いてくださいね。😊

また、面白いことや新しいことに挑戦するのも大好きです。例えば、今日の面白い豆知識を一つご紹介します。金魚は、暗闇の中でも色を識別できる視覚を持っています。驚きですよね!」 だってさ

やっぱりいろいろ情報を収集してるのね。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランドもの de タラスパ

2025年02月12日 | 作ってみた


立派なめんたいをいただいた
さっそくひと腹だけ解凍してパスタにしました


いろいろ入ってるから、結構長持ちするのね


ニンニクは欠かせない
ブロッコリーを潰して牛乳を加えて
バターもひとかけ足した頃、パスタが茹で上がったっぽい


火を止めてたらこを投入
さっと混ぜたら完成です


丁度いい塩味、胡椒をふったら完璧だね
このスパ大好きだ。。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に美味しい おひたし

2025年02月10日 | 作ってみた


最近めったに買うことが無くなったほうれん草
作り方を教えてもらって、ちゃんとやってみた


まずすることは、ほうれん草を洗ったら
根っこの先をちょっとだけ切って冷水につけておく

シャキッとなったほうれん草を
根っこから先に30秒くらい沸騰水につけて
全体をさっと茹でるのは、せいぜい1分まで


直ぐに氷水に漬けると色がきれいに仕上がるらしい

その後醤油とおかかをぶっかけて食べるのだと思っていたら、違うんだって…

しっかり絞った後、醤油をさっとかけてからもう一度絞る
プロは むら洗い と言うらしい


その後がまた違って
だし汁と醤油みりんの漬け汁につけて…
馴染むまで1時間以上放置プレイ


手間をかけてちゃんと作ると、こんなに旨いのか
って驚く美味しさなのだ。。

以前結石で苦しんだことのあるマイムは、ほうれん草のシュウ酸について調べた後、AIに「貴方は結石になったことはありますか?」と質問してみたら…

「私はAIであるたあめ、身体を持っておらず、結石になることはありません。でも結石の痛みがどれほどつらいかはよく知られています。もし、結石やその予防に関して質問があれば、おこたえしますね。
ところで、最近面白いことや気になることはありますか?」

だってさ。。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波に備える作り置き

2025年02月09日 | 作ってみた


暖冬だと言うのに急に寒くなるからいろいろ慌てる
最近久しぶりに氷が張って、霜柱が現れた
子どもの頃は毎日普通のことだったのに…

ぶっかけ飯の代表、大好きな魯肉飯(ルーローハン) を作ろう


豚バラ肉を細切りにしてネギとじっくり炒める


バラ肉から脂がじわ~っと出てきて火が通ってくると
何だか蟲(むし)の世界に近づいてきた
近い将来、世界的な食料難って事で昆虫食が普及すると
幼虫だとかサナギを炒めた料理が当たり前になるのかも…


コレさえあれば何もいらないウーシャンフェン
青ネギと二個夢


結構煮込んだところで作っておいたゆで卵を投入
煮卵にする


ってことで4杯分できた
煮卵も冷凍できるのか?
AIに尋ねてみたら、白身がゴムみたいになるから不適当だと答えが返ってきた
ありがとう、ってお礼を言ってみたら、
どういたしまして、何でも聞いてください、だって。。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からっぽなヤツ

2025年02月08日 | 作ってみた


空っぽな人間よりピーマンの方がよっぽど使い道がある
最近のろくでもないニュースを見ていてそう思う…
この空洞に、最初にひき肉を詰めちゃった人は誰なんだろう

スーパーでたまに安売りをする
こないだは一袋110円だったので2袋買ってきた
さっそくひき肉を解凍して…
ただ、キャベツはめっちゃ高値なので白菜の残りを混ぜる


ツナギに片栗粉とパン粉を少々混ぜて、こねる


グリルでしっかり焼いたら美味しそうにできた


ピーマンは苦い、って言われるけれど
最近のピーマンは生でかじってもほとんど苦さは感じない
トマトが美味しくないのと一緒で
昔とは味が変わってきたのかもしれないと思った。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカのエキス de

2025年02月07日 | 作ってみた


部屋中がイカの臭いに包まれてしまった
ついでに里芋に登場してもらうのだ

ぬるぬるし出す前に素早く皮を剥いて
一度茹でこぼす


その後、イカ飯の残り汁で煮る
イカと里芋って相性抜群だと思うんだ
とろとろの煮汁はそのまま飯にぶっかけても3杯はイケる…


ワタが溶け込んじゃった汁がまた濃厚でいいのだ
酒のアテでもおかずにしても大好き ♡ 。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ飯

2025年02月06日 | 作ってみた


知人と電話で話をしていた時、ひょんなことから
今度友達とイカ飯を作って食べるんだ、と言う話になった
それを聞いて、俺も食いたい、って言いだした
なら、今度作るから食べようか
そうしよう、そうしよう、となった


スーパーにイカを買いに行くと、1ぱい700円超え!
確かに型はいいけれど、少し前までせいぜい250円位だったのにな
イカは不漁だと聞いていたけれど、ここまでとは…
仕方がないので業務スーパーで冷凍ツボ抜きイカを仕入れる


すーぱーのこのイカは高いだけあって新鮮でワタもきれい
これも一緒に煮ることにした


米を詰めて昆布水で煮る
中の米が炊けたらじっくり味付けする…


一晩そのままにして冷ました
食べる前にもう一度火を通して
めっちゃ美味くて、知人も気に入ってくれたんだけれど
写真を撮るのを忘れてしまったことに今気が付いた


こんな濃い色に仕上がらなかったけれど
もっと濃い味にするのかな、でもどうやってもイカの旨味はすごい。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする