goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

目がスナップだぜ

2014年04月28日 | いろいろな顔たち








まったくなぁ、あきれた話だぜ

何をって、いつも言ってるアレだよアレ

お前だって聞いてるだろ?

もう、どうしようもねぇなぁ



それでもまぁだやるってんだから

よっぽどのことだぜ

てめぇだけ良ければそれでいいんだろ

どうせそんなこった



オレなんかが何いっても

なぁんに変わんねぇけども

不思議なのはよ

そう思ってねぇヤツがいっぱいいるってことだ



どうみたって騙されてるのに

それでいいのかねぇ

おら、絶対ヤだね

うそばっか

ごまかしばっか



だって、みんなそうしてるからって

そうするようにされちゃってるんだろ?

ダメだぜって話すと

怒り出しちゃうしな

ほんと

おら、泣きたい感じだぜ



よぅ、

そうおもわねぇか?



























つぶらな瞳

2014年03月25日 | いろいろな顔たち




こう見えても昔は結構かわいいって言われたんだ


大人のおばさんたちはいつも僕の頭をなでて

おめめが可愛い坊やねって

キャラメルを分けてくれたり

十円玉を握らせてくれたり

お母さんには内緒だよって言いながら

そっとメルアドのメモをポケットに押し込んだりしてくれた



もちろん僕はスマホなんて持ってなかったから

連絡はできなかったけど

次に会った時に

メールくれなきゃダメじゃないのなんて

叱られることはなかった


そう~ぼくはスマホ持ってなかったんだね~、ごめんね~♪

今度お店の場所教えてあげるから

いつでもいらっしゃいな

なんてにこにこ笑って言ってたんだ


朝、今日は居残り勉強があるから、そのまま塾に行くからねって言っておいて

学校帰りにお店に行ってみたんだ


入口はキラキラ明るい電気がいっぱいついていたけど

中は少し暗くて

黒い服を着た男の人が、なんか八日九日十日?って話しかけてきた

ちょっと怖かったけど、おばさんの名前を言ったら

変な顔してお店の奥に行っちゃったんだ


いい匂いのするドレスみたいな洋服を着た知らないおばさんが何人か、みんな

ボク、お客さんなの?かわいいわね~って言いながら横を通り過ぎた




ほほうっ、そんでそれからどうしたんだ








後のことはちょっと話したくないなぁ…




つづく




















人面石

2014年01月21日 | いろいろな顔たち








注:怖いと感じる人もいるかも知れません





そうゆうのが好きでない人はじっと見ないでください


こうゆうのが好きな人はじっと見つめてください

















ほら、何かいるでしょ!?

















裏はただの石なのに

ただの石じゃない

見える人だけに見えるんだ

































ふたりいますか?

2013年12月18日 | いろいろな顔たち






イルミネーションだって?
おらだって好きだよ



っつうかさ、原子力発電の燃料って
ずっとずっとプールで冷やしとかないきゃいけないんだぜ



発電所壊すのに40年だとさ
その後もず             っと冷やすんだぜ



っつうことはさ、地球を温め続けるんだよ
なくなっちゃった後も、マイムが死んじゃった後もね



それが安上がりなんだって
誰が払うの、それでいいのかい、本当にかい?























これこそはと信じられるものが

2013年11月15日 | いろいろな顔たち




この世にあるだろうか♪





みぃちゃんはとても素直な子です

お父さんは町工場で30年働いています
よく分かりませんが
病院の手術室にある特殊な電球を作っているのだそうです

お母さんは午前中だけパン屋さんのパートをしています
自然酵母の手作りパンのお店で
おいしいと評判のお店です


みぃちゃんは保育園ではあまり目立ちません
どちらかというと
いるかいないか分からないくらいの
地味な存在なんです


お庭で遊んでいると決まって
ちょい悪の子どもがやってきてささやきます
 
あいつとは遊ばない方がいいぜ







さっちゃんはうんこたれなんだって







しずっちはまーだおっぱい飲んでるんだぞ




だからどうしたらいいの?
先生は黙って見てるだけだし
誰かと一緒に遊びたいけど
みんな変なこと言ってるだけで
面白い遊びならいつでもしたいんだけど
変なこと言って回ってるだけで
私は少しもおもしろくないよ


















熱く燃えるもの

2013年10月21日 | いろいろな顔たち




君は保(も)っているか?


内からたぎるもの


どうしようもなく湧き上がるもの




10万年もじゃなくていいんじゃない


10分で十分なんだ


開けてみておくれよ


コストだってきっと満足してくれるさ




嘘や欺瞞なんか無いってこと


比べてみれば分かるに決まってる


みんな分かってくれるまで


僕が頑張るからね























10000年後

2013年09月12日 | いろいろな顔たち



生まれ変わってもいいですか?



思いっきり走ってもいいですか?




100メートルなら8秒で走っちゃうよ

42.195㎞を1時間半で走れると思うよ




水泳と球技は不得意なんだ

昔、頑張ってみたことはあるんだけどね

ボクには向いてないって分かったからやめた



なんて言うか、今はその、下積みなんだ

何でそんなところに、って聞かないでよ

ボクだって好きでこんなことしてる訳じゃないし



でもボクはたぶん何かの役に立ってるんだと思う

誰かの役になって誰かが少しでも助かるんなら

こんな下積みなんて何でもないさ



オリンピックの為だと思えば

こんなことだって肥やしさ




ただ思い出して少しだけ不安になるのは

誰かに「お前なんて1万年どころか10年も保たないぜ」

って言われたこと…



大丈夫だよね?

うそだよね?




























落選か?

2013年08月06日 | いろいろな顔たち



フォトムービーの画像切り替えが早すぎると苦情をいただいた



確かにそう思います

いつもは、10秒見つめて下さい とか言っちゃってるのに

アレじゃぁだめでしょ。



このボクは出演依頼なしだったし

変なトリミングで面白さが伝わらなかった子もいましたね








全く

あんぐり、だぜ









ほんとはこんなに可愛いんだよ








ま、自動編集だから許してやっとくれ


























森の約束

2013年08月02日 | いろいろな顔たち






あまり話したくないがな


こうして目が見えんのも元はと言えばそれなんじゃから


あの兄妹のことは分からんが、


その親のことなら今でもようく覚えとる




あの夫婦はわしの家の隣に住んでおった


最初の子どもが生まれ


3年して次の子が生まれた


最初が男で次が女だったなぁ


年を取ってからの子どもだったで


そりゃあもう喜んでおったもんだ




幸せつーたらああゆうんを言うんじゃろう


隣で暮らすわしらも何かこう


一緒に楽しくなってしまうような暮らしぶりじゃった




近所づきあいってものは


他人なんだが、気持ちに家族以上の部分があってな


気ばっかり遣うてなぁんも楽しくないのが普通じゃが


気持ちのええ人だと


そりゃあ毎日が楽しいような嬉しいような


生きてて良かったって思うようなものだな





だからその後のことは


話したくないさ


約束とか掟とかそんなもんじゃぁねえ


思い出したくないのさ


話をすりゃあどうしたって思い出しちまうだろう


どうしても聞きてぇんなら


女神様に聞くこった
























三次元の世界

2013年07月29日 | いろいろな顔たち




波縞さんちの未来君は自分のことをボクと言えます

育ちがいいからです

回りの子はみんなオレ、しかもオにアクセントをつけるので

すごく田舎っぽい感じがします


未来君のお父さんは大学に勤めています

でも教授ではありません

助教授でもありません

助手でもなく

事務員です


でもとてもアカデミックで

いつもきちんとネクタイをして

どんなに暑くてもスーツです


ふたりは時々、塾の帰りに公園のベンチで

物理の法則なんかを話題にして

真剣に話し合っています


三次元の世界は立体なんだぞ

とお父さんが言えば

うん、だけど葉っぱの上を歩いている蟻は

三次元だと分からないんだよね

なんて普通の顔をして話しているのです













だから四次元に生きている人は

それがどこまで続いているのか想像できないのかも知れないね

なんて話しているけど


ホントなのかな?

写真は平面なのに

三次元を見ることができるのでしょうか
















五本の木

2013年07月26日 | いろいろな顔たち





もうママ疲れちゃった




ママは全然言うことを聞かないハー君に悩んでいます

だって

水いぼの治療をちゃんとしないし

汚れた顔をきれいに洗わないので

あちこち、とびひみたいになっちゃっているんです。


とびひになると保育園は登園禁止なので仕事に行けません

東京へ出稼ぎに行っている夫の仕送りが滞っているこの頃では

一日でも仕事を休むわけには行かないのです。










当のハー君はそんなことお構いなしに

いつも意味不明なことを言って1人ではしゃいでいます


民生委員の人か

役所の人にそれとなく通報した方がいいのかも知れません

誰かが気付いてあげないと

気付いたら何とかしてあげないと

ほら、大変なんだから…

















またなのかな…

2013年07月24日 | いろいろな顔たち





公示2日前に突然公認を取り消された同僚の選挙応援をしたことで

除籍されようとしているのは

菅氏だ

 

執行部の進言を拒否したことで

また悪者に仕立て上げられようとしている



菅氏には反原発で頑張って欲しい



相変わらずNHKの報道は体制指向だ

理由の説明はしない一方的なものが多い

選挙前から、景気は回復していると毎日のように報道するが

そうは思わないという人の意見は取り上げていない



保育士が不足している問題も

根本的な給料のことは

処遇改善とかいう役所言葉でさらっと触れただけだ



それでも選挙なんか行かない人がいっぱいいるのだから

仕方ないのだと思うしかないな

1人で文句言っててもしょうがないし



何十年もこうやって立っている私は

その時が来るのをじっとまっているのだ。。



















せんてい

2013年06月25日 | いろいろな顔たち







だからボクは笑ってないって


人は見かけ判断するけど
ものは見かけで決めちゃぁダメだよ



切るってことは時に命を絶つことなんだ

それは哀しい仕事さ

決断が大事なんだ



切ることで生きることもあるんだ
そう言っても分からないだろう?
本当はみんなそうなんだけど
分からない時は辛いんだ


だから目をつむって一気に切る

恨まれることもしょっちゅうあるさ
大抵は苦情、文句、嫌味、陰口
立場が逆なら自分だってそうするかも知れないから
多分そんなもんなんだろう


だからボクの趣味じゃ無いんだって
これは仕事
そうする為にボクは生まれてきたんだ


でもボクは知っている

時間が経てばこの仕事に意味があったんだって
必ず分かってもらえること

分かってもらえても感謝はされないってこと


それでもボクはそうする
それがボクの道だから

だからボクは笑ってないんだってば