3階の一番奥には・・・

五感を研ぎ澄まし☆好奇心の趣くまま日々過ごしています♪
Today's latter

3月30日(金)のつぶやき

2012-03-31 01:15:15 | Twitter
09:12 from Keitai Web 今日は朝から、加瀬亮が見られてラッキー☆23:00 from Keitai Web 送別会第3弾、終了☆ほんと、仲良し、お世話になった上司が移動するのは寂しいな~23:07 from Keitai Web それにしても、街中、飲み会の人でいっぱい!23:17 from Keitai Web 明日は、戸川純ちゃんのライブだ♪楽しみ!by martha510 on Twitter

東京くるりぃむパン~赤坂サカス

2012-03-30 00:01:01 | スイーツ
赤坂サカスに行ったついでに"冷やしくるりぃむパン"を購入しました 

ピンクが"赤坂桜"で、"白が"プレーンです  各200円  



冷たいパンを割ってみると、ピンクの生地とクリーム 

 

プレーンは、カスタードクリーム 




パンとは言えば、常温か焼いて食べるモノ…って感じでしたが、
このパンは、冷たくてスイーツみたいでした 
これから、暑くなってきたら、更に美味しく感じそうでした 


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ





 

千疋屋~原宿店

2012-03-29 00:21:41 | カフェ
原宿駅からラフォーレ原宿方面に下っていく途中にある『千疋屋~原宿店』で、お茶しました

原宿のカフェはどこも混んでいて落ち着かないイメージですが、1階と地下にもお席があり
まったりとお茶出来ました 

春を感じる原宿店限定のパフェを注文 1470円  

苺、きんかんの甘露煮、グレープフルーツ、リンゴ、ベリー…
下にはホイップクリームと、苺のジャム、バニラアイス 

きんかん、久し振りに食べました 
甘酸っぱく柔らかなきんかん、美味しかったです 

とにかく、フルーツどれも美味しかった~
フルーツ大好きなのに、なかなか食べる事も無いので、美味しいフルーツばかりで嬉しかったです 


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ

3月27日(火)のつぶやき

2012-03-28 01:15:33 | Twitter
22:38 from Keitai Web 送迎会第一弾!なんかいい送迎会だった~♪お店も美味しかったし、プレゼントもありでとっても良かった☆また、個人的にも使いたい!22:42 from Keitai Web ほのぼのな感じで、いい送迎会だった♪今回、仲良しさんばかり移動&定年で寂しいけど…明日は、送迎会第二弾♪by martha510 on Twitter

やさい家めい~表参道ヒルズ

2012-03-27 00:21:42 | グルメ~お店編
友と原宿でお買い物ついでに、ヘルシーランチしました 

表参道ヒルズの3階にある『やさい家めい』

こちらのお店は、野菜に詳しい友から出来た当時から勧められていたのですが、
毎回行列しているのを見て、断念…
今回は、予約してから行きました 


「春を感じる 美肌御膳」1980円を注文  






季菜
 
アロエのお刺身・
千切り大根の中華和え
春菊のお浸し
新牛蒡の胡麻煮


炊き合わせ

雪人参 高野豆腐
新じゃが 地鶏
菜の花 柚子胡椒
ゆば餡


蒸しもの

スナップえんどう
塩昆布
塩麹


お食事

新キャベツ
桜鯛
とびっこ


香の物

春野菜の浅漬け


お椀

お野菜の田舎仕立て


薄味で、皮が付いたままでお野菜の素材の美味しさを最大限に生かした味 
絶妙な火加減で、野菜の歯ごたえも感じながら味わいました 
始めは少量な感じもしましたが食べていくと…ちょうど腹八分目で、
見た目も可愛らしく春を感じ、野菜一つ一つがもどれも美味しく、超満足でした 


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ

 


FEVER 3rd ANNIVERSARY サイダーな夜

2012-03-26 00:24:13 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
金曜、『インディーズ電力』お目当てで、
仕事がバタバタでしたが自分の分だけは終わらせ、新代田FEVERに駆けつけました 
色々と噂は聞いてましたが、自分的には初 駅から近くて便利ね~ 

佐藤タイジ / インディーズ電力 / セカイイチ

O.A.:プレゼント大作戦


駆けつけてから、ちょうど佐藤タイジさんが始まりました 
おしゃべりも面白いし、演奏も迫力 
FEVER3周年ということで、生リンゴが可愛くデコレーションされてました
タイジさん曰く、"サイダーな夜"に合わせて、シードルの話とかアダムとイヴの話とか色々とされてました 
あと、びっくりしたのは、京都でクラブ(踊る方)が次々とつぶれているという話 
戦後すぐに出来た、進駐軍と日本女性のいかがわしい関係を規制する為に出来たダンスホール禁止の法律が、
戦後70年経って適用され、クラブが次々と摘発されているとの事 
全然知らなかったな~…
他にクリーンな電気で武道館で演奏するとか、活動しているバンドの話とか、徳島弁の話とか。
面白いロッカーを目指してるそうですが、充分面白いし、カッコいいです 


ひきつづき、セカイイチ 

アルバムを出したばかりだそうで、新曲をたくさんやってたみたいです 
なかなか、聴かせるバンドでした
FEVERって音いいな~なんかとってもクリアな感じ 


最後、インディーズ電力 
(佐藤タイジ、うつみようこ、高野哲)

佐藤タイジさんで、時間が結構おしてて巻きな感じで始まりましたが、なんだかんだ言って楽しいおしゃべりが聞けました 

ビートルズの曲の替え歌(笑)これは、高野哲くんが作ってる、何かが降りてきて作った"getback"が新曲でした 
他に"UFO""Jump""20th Century Boy""アナーキー・イン・ザ・UK"など 

インディーズ電力の名の由来は、"「日本のどこかにホンマにインディーズ電力会社ができるまで!」バンド 活動をする。"
結成のきっかけは、うつみようこさんが、被災地に慰問に行くという話を高野くんが一緒に行きたい!といい、
それなら車だせ!とようこ姉さんに言われ、その話を聞いた佐藤タイジさんも参加し
現場では、電気が使えず、余震の影響で到着も遅れたので、3人まとめて演奏した結果、
そのまま3人組のインディーズ電力になった…との事でした

音楽もド迫力でしたが、とにかくMCが面白かったです 
3人ともおしゃべり好きで、うつみようこさんが仕切っていく感じ 
日本の三大ようこ"オノヨーコ、うつみようこ、具志堅用高"とか(爆)
仙台でのタクシーの話とか…かなり自由なトーク&ライブで…可笑しかったです 
でも、被災地の話で、"UFO"を聞いて地震後に初めて笑った…とかそういったお話は、ちょっとしんみりしました 

高野くんも一週間前に見たZIGZO(詳しくはこちら)の雰囲気とは違い、リラックスした様子で、しかも、痩せた気がするな~

すごっく楽しいライヴだったので、また行きたい って思ったら、次の予定決まってないんだ~ 
次回決まったら、是非、行きたいわ~  



寺門ジモン厳選!夢のウマすぎグルメ祭

2012-03-25 14:31:00 | グルメ~食材等
渋谷に行ったので、東急東横店でやっている「寺門ジモン厳選!夢のウマすぎグルメ祭」に寄りました

今回のお目当ては『肉』
寺門ジモンさんと言えば『肉』

時間が良かったのか、それほどの行列もなくすんなりと『肉』買えました~

もんじゃ 大木屋 ステーキサンド  800円
  

お店の周辺にお肉の焼ける美味しそうな匂いと、コショウなどの香辛料の香り 
厚いステーキ肉を焼いている光景を見てしまうと、食べずにはいられませんでした 

ミディアムレアに焼いたお肉と、絶妙の味付け 
柔らかく噛めば噛むほど幸せを感じるお肉の味 
美味しかったです 


ヤザワミート 金の肉めし  1050円



今回のお目当ては、牛丼 とくかく牛丼 食べたい、牛丼 だったので、
お値段も手頃なこちらを購入しました 

お肉が柔らかく、味付けも肉自体が美味しいからかさっぱりめで、素材を生かした味付け
美味しかったです 


久々に、こんな美味しいお肉をいっぱい食べた気がします 
本当に美味しいお肉は、人を幸せな気持ちにさせると実感しました  


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ


 

“THE 2nd SCENCE ZIGZO”

2012-03-24 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
3/17の事ですが、ZIGZOの10年と1日振りの復活ライヴに行ってきました 
この一週間、私用仕事多忙&余韻に浸っていたので、やっと冷静になってきました(笑)

当日、16時過ぎに行くと、雨の赤坂ブリッツは人でいっぱい 
物販に並んでみるものの、既に販売中止との事
珍しく物販買う気満々だったので残念でしたが、ライヴ終了後に"限定CD"買えたのでよかったです 

中央5列目くらいの場所をキープ 
高野くんが良く見えました 
ただ、前過ぎて首が痛くて折れるかと思いましたが(苦笑)


~SE~
ステージのスクリーンに過去~健在までの
PVとかアー写とかが細切れで流れる

01. Wonderful Day
02. 血と汗と涙の裏側のハッピー
03. ひまわり
04. I am a slider
05. RUSH!!!
06. Strawberry Shampoo (inc,get away, find your way~ got"S"&death)
07. ファッションモンスター2
08. my problems
09. Humbug song
10. sleep
11. Butterfly
12. Chelsea
13. add9 suicide~3days in a well
14. 何から何まで
15. flow
16. 笑う月
17. THE WORLD INTRODUCTION
18. hullaballoo room
19. 裸ピストル
20. HOLIDAY
21. WALK
22. ブラボ
23. splash!
24. DECADE(新曲)

ステージスクリーンにてツアー告知

2012年6月16日(土)宮城県 仙台darwin
2012年6月17日(日)岩手県 盛岡CLUB CHANGE
2012年6月19日(火)北海道 札幌KRAPS HALL
2012年6月23日(土)愛知県 名古屋E.L.L.
2012年6月24日(日)大阪府 umeda AKASO
2012年6月26日(火)福岡県 福岡DRUM Be-1
2012年6月29日(金)東京都 新宿LOFT
2012年6月30日(土)東京都 新宿LOFT
2012年7月1日(日)東京都 新宿LOFT


MCで、高野くんがずっと「再結成っていいもんですね~」って言っていたのが印象的でした

あと「sleep」では、ちょっと感極まってしまいました

見ている最中は、細かい事を色々と気づいたりしたのですが、終わった瞬間に吹っ飛びました 

ただ高野くんばかり見ていて(笑)、私の真上に飛んできた櫻さんのTシャツを取り損ねたのは残念でした~

あぁ、ほんと再結成嬉しいよ~ 
ロフトもどれか行けるといいな~ 


ZIGZO「20110620」収録曲

01. HOLIDAY
02. I am a slider
03. 笑う月
04. ひまわり
05. splash!
06. 裸ピストル
07. THE WORLD INTRODUCTION
08. SCABBY!
09. RUSH!!!
10. Wonderful Day




以下メモ 

全体の印象としては、自分達が歩いてきた10年を語りつつ、聴く人達が自分の人生にも重ねられて、そしてがんばれ日本的な意味合いも含んだ、哲の王道『どんな状況にもシンクロしてしまう歌』な気がした。早くリリースしろ(笑)

少年は敵を探しただかみつけただか、なんかジュンジュラの少年兵をイメージさせるフレーズもあった気が。まぁリアル哲の現在の心が反映されてるので不思議ではないけど。

そう言えば新曲の歌詞は過去の楽曲達の中にあるドラマの総集編みたいで、あ!とかニヤリとかさせられるフレーズがいっぱいだった。深い森の中とか、あの日の血と汗と〓とか、もう泣かないでそんなところでってゆうのもあった気がする。

因みに昨日やった新曲DECADEは先日代々木でやったのとは別っぽい。

ストシャンの間奏でやったのって、get away, find your wayとgot”S”&deathだったのね。そーいやゴッツァンデスだー!って思ったのを思い出したw

そうだ!哲のMC。ファッションモンスター2の紹介で「次の曲はZIGZOがこれから動きだすよって時に交通事故に遭ったドラマーのために、、、(笑) 何かとやらかすドラマーで、、、(笑) 何で俺こんな事を話す気になったんだろう(笑)」

そーいや昨日はPEAK!やってないね。call meも。tonight,I,will fallも、SCABBY!も、よろこびのうたとか、深い森にいたとかも。すげーいっぱいやってくれたんで持ち曲かなり網羅してるように思ったんだけど、Discography見てみたらそうでもなかった。

哲のMC。何の話をしてる時だっけ?「今日は皆さんの中にも "なんだ?コイツら?" って思って見てる人もいると思いますが、いたら後でじっくり話し合いたいですw」 今日はイベントじゃないw 一見さんはいないw

そーいや哲が「今日は当時からのスタッフも大集合してくれて」って言ってたけどQ太郎さんしかわかんなかった。カッパさんはいなかったよねぇ。因みに当時の事務所の社長も見に来てたらしいよ。友達が見かけたって言ってた。

因みに哲の「おまえ中心にやる!(キリッ」はZIGZO時代にはやってなくて、nilが再始動してから始まったネタw

でも今回みんな必死すぎたのか、ギターが最前だけで止まっててちょっと残念w 当時&nilのライブでは結構後ろの方まで送って回されてた気がするよ。

HOLIDAYで一番印象に残ってるのはチェルシーツアーの名古屋 E.L.L。あの日のHOLIDAYはホント、何か降りてきたような、何かに取り憑かれたような、熱と狂気の渦巻くステージだった。

高野哲のあの衝動&爆発が大好きだったヾ(*´∀`*)ノ  そしてそれは今も健在。

HOLIDAYの最後の方で哲が客席にギターを投げるのも10年前もやってたな~と思って見てたらMCで「この曲で当時いろいろやってたのを思い出して、とりあえずギターを投げてみた」って言ってたw そうそう、床に寝転がってのた打ち回りながら「HOLIDAY!!」を熱唱してたよね。

sleepはチェルシーツアーあたりから始めたマイ・ウェイ挿入を今回もやってた。

ストシャンの間奏で何か1曲挿入されてたなぁ。何だっけ?

何の曲だっけか、哲がイントロ前にアドリブでギターを弾き始めて、それに合わせて櫻さんがシンバルをバシバシやって、何の曲が始まるんだろうとワクワクしつつ、二人のアドリブがすごく楽しかった!イントロ前にアドリブっぽいのは1曲だけじゃなく何曲かあったかも。

哲のMC。「この10年の間に俺達が一回り大きくなったのか!?赤坂BLITZが小さくなったのか!?」 きっと両方だと思います(・∀・*)

哲が櫻さんに向かって「行くぜー!」的な事をやってるのはチェルシーツアーとかラストツアーとかでよく見られた光景で、なんだかとっても嬉しくなった(*´ω`)

1曲目の「Wonderful Day」の間奏かな?いや、2曲目の裏ハッピーに移る時だっけかな?ライブ開始早々に、煽ってるんだかじゃれてるんだか背中向けてたから表情はわからなかったけど、哲がドラム台に上って櫻さんの方に向かってしばらく遊んでた。

『哲さんかっこいい』の声に恒例の『おまえ中心にやる!キリッ』 『ZIGZO最高!』の声に客席で拍手が湧きあがって『何があったの?』と聞き逃してた哲w そこはちゃんと聞いとけw


「何か何まで」の櫻さんは相変わらず何かに取り憑かれたような激しいドラムだった。これが聴きたかったのよ!観たかったのよ!そしてsleepの後半もすごく激しくて、哲とのシンクロ率が高くて、すげー楽しかった!

ストシャンと他にもう1~2曲だったか、哲と竜君が向かい合ってギターでじゃれ合ってた。ZIGZOはあーゆうアドリブ的なところも楽しい!ストシャンでは最初哲が竜君に勝負を挑みに行って負けた…みたいな設定なのか、悔しがってセンターに戻って今度は手のひらに人の文字を書いて再び挑戦みたいな

WALKの「左に曲がれば右の声が気になる 上か下かと問われて空をみつけた」のゼスチャーも久々に復活!弾き語りとか2IGZOの時にあれが無いのが淋しくて、密かに指先でやってた私(笑)

裏ハッピーの「欲望そびえ立つぶっきらぼうに」で哲は久々の股間強調ww ZIGZO NIGHTとかあの頃のライブでマイクを激しくこすってたのを思い出したww

Wonderful Dayの後で裏ハッピーが始まる前だったと思うんだけど、櫻さんがちょっと待った!な感じで煙草に火をつけてた。懐かしい風景w

そして笑う月では2IGZOの時みたいに「揺れる」をちょっとだけ強調して歌う。

スプラッシュをやる時は「約束の歌を」って始まる前に言ってたんだけど「春になれば壊れた夢も ほらっ!元通りだよ!」って哲が軽くアドリブって、でもドヤ顔な感じじゃなくて若干苦しげに見えたんで、また被災地と被ったのかなと思って二重の意味で切なかった。

すっかり災害ソングになってしまったflow。始まる前に哲が言った『10年経っても世界は変わってなくて、今日も雨が降ってる』という言葉が胸に刺さった。世界が傷付いて泣き出して雨が降る。

バタフライやってくれたのが嬉しかった!あの曲大好き。そんで相変わらずアウトロが素晴らしかった!あのアウトロは蝶が飛んでいってしまう様子を表したものらしい。

つーかワンダフルデーが一曲目なのは予想してたけど、新しい翼よ光れとか、やっぱウルッとくるわ。そんで開演前に流れた昔の映像でラストライブのシーンが流れた時に復活するんだって実感がすごく湧いてウルッとした。

そしてもうあちこちで呟かれてるだろうけど、ZIGZOツアー決定。最終日はLOFTで3DAYS。LOFTなんてチケットとれる気がしないんですけど\(^o^)/

櫻さんのドラムって良い意味で太鼓な感じで、テンポの早い曲だとドンガラガッシャンして、それはそれで楽しいんだけど、今度のドラムはドンガラガッシャンが和らいですごくクリアに聞こえる。新兵器恐るべし!

櫻さんのおニューのドラム、すごく胴が共振して響いてるる感じで、綺麗で柔らかくてすげー良い音してた。

ZIGZO楽しかったヽ(*´∀`*)ノ やっぱ高野哲は天才\(^o^)/ そしてZIGZOで叩く櫻さんのドラムはとても自然体で自由で楽しいヽ(*´∀`*)ノ

いよいよ本日です!! 雨を吹き飛ばす勢いで行きましょう! GOODSの先行販売ですが、天候のこともあり、16:00より若干早めにスタートする予定でいます! それではBLITZでお会いしましょう!


メモ終了  

かりんとう ゆしま花月

2012-03-23 23:59:59 | スイーツ
ゆしま「花月」で、かりんとうを購入しました 

場所は、湯島駅と御徒町駅の間の路地にあるレトロな木造の建物  
玄関先が店舗、奥は作業場として包装作業などをしている人がいました 
この季節は、桜もちなど和菓子が食べたくなる季節 

かりんとう風呂敷包み(桜色)780円 




香ばしいカリッとした歯ごたえ、優しい甘さ、琥珀色でつやつやした手作りを感じる形 

さくら色の可愛らしい包みに、お値段も手頃、美味しいかりんとうで、幸せな気分になれました 


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ



3月21日(水)のつぶやき

2012-03-22 01:14:36 | Twitter
08:58 from Keitai Web 今日は、会議&謝恩会&改装工事の終了パーティー…と行事目白押し!08:59 from Keitai Web 何事なく終了するといいな~21:27 from Keitai Web やっと今日のイベントが全て終了した。疲れたが、無事に終わって良かった。21:30 RT from Keitai Web 本日発売。ゲルニカ30周年記念盤「ゲルニカ」。「新世紀への運河」「電離層からの眼指し」と89年の未発表ライヴを1枚にした3枚組です。監修は上野耕路さん。amzn.to/zSfO0D戸川純事務所さんのツイート21:34 from Keitai Web 電車で隣に座った若めリーマンから音漏れしてきた曲が、鐘の鳴る丘だった。年いくつなの?渋すぎ!by martha510 on Twitter