3階の一番奥には・・・

五感を研ぎ澄まし☆好奇心の趣くまま日々過ごしています♪
Today's latter

type-face

2009-09-30 23:59:02 | WEB作品等
またまた、作ってみました  

本を見ながらですが 

『ポストカード作ちゃお  』計画を遂行中なので、色々と挑戦しています 

そんなこんなで新しいプリンターも欲しくなり、夕方、プリンターを物色してきました  


早く、サイトやポストカードの実物を完成させたい  
なのに行きあたりばったりで、進行中です(笑)

でも、気づいたらだんだんと"何かカタチ"になってきているので、
『まぁ、いっか  』って感じです   


夜歩く

2009-09-29 23:59:28 | 雑記
昨日行った「スワンカフェ 銀座店」へ、スコーンを引き換えに行ってきた  (詳細はこちら

スコーンだけ貰うのも"なんだかな~"なので、
パン(石窯カイザーパンと、チョコチップが入ったパン)も、購入 
他に、リニューアルオープンとの事で蒸しパンとバターナイフも貰った  

店員さんの話だと、昨日のオープン当日はたくさんの人が訪れたとの事。
確かに、昨日は店内でレジを待つお客さんが何列も行列する光景に驚いたのだが、
今日は比較的、落ち着いた様でゆっくりパンを選ぶ事が出来た 

石窯カイザーパンは、歯ごたえのある外側に塩味が効いているパン。
チョコチップが入ったパンは、大きめのチョコが入った香ばしいパン。

どちらも、美味しかった  

スコーンと蒸しパンは、明日またゆっくりと  



本日の題名「夜歩く」は、横溝正史の小説から  

横溝正史と言えば、"金田一耕助"シリーズがとても有名  

映画版では、"市川昆監督&石坂浩二"シリーズ、
テレビ版では、毎日放送で数話に分けて放送していた"古谷一行"ドラマシリーズ

が、好き  


市川版映画は、謎解き部分がきちんとしていて、美しいヒロインが苦悩したり、
衝撃(笑撃  )シーンと満載だけど、
毎日放送のテレビ版は、"エログロナンセンス"な妖しい要素もあり、
「エログロナンセンスの巨匠・石井輝男監督」作品が大好きな私は、
シリーズ的には、テレビ版の方が好きだな  
石井監督作品には欠かせない俳優・小池朝雄も出てるし  

映画だと、"野村芳太郎監督&渥美清"の「八つ墓村」も捨てがたい  
と言うか、作品的には「八つ墓村」が一番好きかも。
ハマって"津山事件"の本も読んだし、実際、事件の舞台の岡山行っちゃったし(笑)


そんな私が、夜歩いて超久し振りに"ツタヤ"に行ったのだった(笑)
今日は、パン屋さんでお得な事があったりと、
なんか気分的にブラブラ歩いて帰りたかったので、いつもは違う駅で降りてみたから  


私の使う駅前には"ゲオ"しかない 
しかも狭く、内容的には、半分は"韓流"である  

一番近い"ツタヤ"は、家から歩いて10分程、駅から遠い幹線道路沿い。
ボロ自転車をマンション管理会社に撤去してもらってからは、
行くのが面倒になり、気づくとカードの期限も失効してしまった。

いつも使う駅と違う駅から、その幹線道路をブラブラ歩いていると、
"ツタヤ"が目に付いたので入ってみると、
現在は入会金無料キャンペーンとの事で、早速、再入会(笑)

基本、映画は"映画館で見たい  "と思っていて、
池袋や渋谷や神保町の名画座通いの日々…
正直言うと、私の見たい映画がレンタルにあんまり無い  
何故か、特に池袋や渋谷の映画館ではしょっちゅう上映する…
今年は、新宿でも"中川信夫監督"や"増村保造監督"作品上映してたけど 

入会金無料と、今回、足が遠のいていたのに再入会する気になったのは、
何気に邦画で昔のマニアックな映画監督の作品が豊富だったから(笑)

後は、もうちょっとヨーロッパの映画が多いと嬉しいな 

やっぱり、好きなジャンルの映画が置いてあると、行ってみてもいいかなと思う 
夜歩いて  





スワンカフェ 銀座店

2009-09-28 22:23:28 | カフェ
昭和通り沿い、東銀座駅から歩いてすぐ(道を挟んだ向かいは、絵本カフェ「Ma preferee」(マ・プレフェレ)

スワンカフェ 銀座店  

10~12時の間にランチに行くと、ランチメニューが50円~100円お得  との事で行ってきました  

お隣は、「スワンベーカリー 銀座店」
同系列のお店です。
障害者の方が働く場として、運営されているらしいです。
通りから見ると、手頃な値段で美味しそうなパンがたくさん売っています  
お昼の時間になると、パンを買う銀座OLがいっぱい 

本日、こちらはリニューアルオープンとの事で、
カフェでランチしたら、スコーンのプレゼント券を貰いました 




キッシュのランチセット  

キッシュ(ハムと野菜)
サラダ
スープ(今日は、人参のスープ)
パン2つ(胡麻とレーズンの入ったパンと、普通の胡麻のパン)
飲み物(私は、有機アイスコーヒー)

飲み物とスープをどちらかにすると600円、両方付けると700円です 
(100円引きの値段です)

キッシュも卵の味が濃厚で美味しく、
パンも外側は香ばしく、中はモチモチしていて美味しかったです  


気づいたら、せっかく貰った「スコーンプレゼント券」で
スコーンを貰ってくるの忘れていました。
明日は、ついでにパンも買ってみようかなぁ  


東銀座~京橋の付近は、大きなお店ではないけど、
個性があって美味しいお店が多い気がします  
この近辺は、歩く度に気づくお店や風景など、新しい発見があって楽しいです  

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ

吹けば飛ぶよな男だが

2009-09-27 23:59:52 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
吹けば飛ぶよな男だが YouTube


この前、南青山マンダラで生歌を聞いてとても良かったので 

同名の映画は、山田洋次監督の若き日の作品で

映画に使われている曲に戸川さんが歌詞を付けています。


「親の為でなく、彼 彼女でなく
 ひとりおのれ自身の為だけにだたうたおう
 さあ底辺の者よ 労働者諸君よ~  」


実は、何回聞いても題名とこの歌詞がピンと来ず、

意図も良く分からなかったのですが、

もう、そんな事はどうでもよく

ただ、綺麗な歌声が胸の中で言葉一つ一つが胸に響いていました  


カメラ目線・クマ

2009-09-26 23:59:20 | ハンドメイド
上からの写真の方が、可愛いかな~と思って、お皿の中に入れてみました(笑)

やりだすと早いけど、始めるまで腰が重い・・・
作業を始めると、色々とアイディアも浮かんで早いんですけどね~

で、今回のクマは、今までのフェルトクマとはちょっと雰囲気が違う様にしてみました。

でも、まだ改良の余地が有り有りですが(笑)

根本的な所で、テキトー具合なところ(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

森の女の子

2009-09-25 21:30:38 | WEB作品等
これは、本を見ながら描いてみました 

イラストレーターのペンツールで描いたのですが、
ペンツール、この間まで上手く使いこなせなかったのですが、
この「森の女の子」に挑戦したら、自分なりですが、一気にコツを掴みました  
ま~まだまだ、精進が必要ですが  

あと、フェルトっぽく加工しています。

テディベアサイトに、応用出来たらな~と考えています  

男子スイーツ部・理想のプリン

2009-09-24 21:54:20 | スイーツ
「白」・・・王道クリーミィーカスタード&ビターカラメル

「黒」・・・技あり!かためたまご&旨カラメル (裏レシピ)


味の感想は・・・

”白”滑らかで柔らか、かなり濃厚なカラメル

”黒”固めで卵の味がはっきり、甘さ控え目さっぱりカラメル


私は、”黒”の方が好きです


しかし、両方共、普通にデパート等の”スイーツ”売り場(笑)に
置いてあってもおかしくないレベルで驚きです

『男子スイーツ部』のプリンのこだわり、恐るべし(笑)


ハートがたくさん ♪

2009-09-22 23:59:50 | WEB作品等
テディベアのサイトを作ろう  と言いつつ、こんな事ばかりしています(笑)

で、気づいた事は、「私は、こういう事が好きなんだ~  」という事   

ま~昔から絵を描く事は嫌いではなく、有るものをそのまま書くのは好きだけど、
自分でイメージして何かを描くって事は、苦手だったような…

ま~今でも、微妙なのですが(笑)
「好きこそものの上手なれ」で、頑張ります