3階の一番奥には・・・

五感を研ぎ澄まし☆好奇心の趣くまま日々過ごしています♪
Today's latter

はじめての感電インストアライヴ~タワレコ池袋

2014-10-27 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
インディース電力の『はじめての感電』インストアライヴへ池袋のタワーレコードに行ってきました  

以前、新代田フィーバーで見て以来、二回目でした
その時は、とにかくMCが楽しい って感じでしたが、
今回は時間も限られるため、MCはまたの機会って事で、スタート  

ATOMIC WORLD、
忘れても電力、
BIG HIT、
MY ATOM LOVER、
HIGH&LOW電力、
レッツゴー電力

高野さんの声も、大スピーカーを通して爆音で聴くのもいいですが、
こうやって近くで生の声を聞くのも楽しいですね 

ZIGZO LIVE TOUR 2014 “FOREVER YOUNG” 2日目

2014-10-23 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲


渋谷にて、Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE、二日目です 

01.渦
02.少年の足跡
03.ひまわり
04.B型ゆえのLOVE SONG
05.血と汗と涙の裏側のハッピー
06.I Cult You
07.君をいつまでも
08.My Sweet Shame
09.my problems
10.ファッションモンスター2
11.空飛ぶピアニスト
12.しわくちゃな夢
13.Dancing in the Chains
14.Beyond the Moment
15.WALK
16.笑う月
17.オレンジ
18.Super Charger Star
19.衝動
20.I'm in Love
21.FOREVER YOUNG

今回は最前列で、行ってみるまでこんなにコンパクトなホールだとは思っていなかったので、
正直、照れました 
哲もMCで照れずに-とか二日とも話してましたが、目も合うし、なんか目のやり場に困る(笑)
ただ、今回はドラムがよく見えたので、それは大収穫 

いきなり3曲目にひまわりがきたのは驚きましたが、やっぱりこの日も素敵なセットリスト 
ラブソング続きで、そう言われると色んなタイプのラブソングがあるな~と思ったり。
哲曰く、素敵な題名の曲達。

MCで、これからも4人で続けていくと、2015年もよろしくね  と話した時は
ほんと、胸が熱くなりました~ 

来月の同ホールのライヴも楽しみです 

ZIGZO LIVE TOUR 2014 “FOREVER YOUNG” 1日目

2014-10-20 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲


渋谷のMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて  

01.渦
02.少年の足跡
03.炎は青く揺れる
04.B型ゆえのLOVE SONG
05.血と汗と涙の裏側のハッピー
06.I Cult You
07.君をいつまでも
08.My Sweet Shame
09.my problems
10.ファッションモンスター2
11.空飛ぶピアニスト
12.しわくちゃな夢
13.Dancing in the Chains
14.Beyond the Moment
15.裸ピストル
16.笑う月
17.オレンジ
18.ひまわり
19.衝動
20.I'm in Love
21.FOREVER YOUNG

ここは、昔、シネセゾンがあったところなので、きっと座席がそのまま使われていて
座り心地がとってもいい 
もちろん、座って聞くとかそういうことはなかったのですが(笑)
哲もMCで話してましたが。
正直、座席有りでこの狭さだとどうなのと思いましたが、
これはこれで楽しめました 
哲も、拍手の音が響いて楽しいと言ってましたが。
新しいアルバム曲を中心に色んな曲が入っていて、とっても楽しめるセットリストでしたね 
改めて新曲を聴くと、ギターがかっこいいな~と 
もみくちゃに成りながら聞くのもいいけど、音を確認しながらちゃんと聞けるのもいいですね。
これも、哲が新曲をちゃんと聴いて欲しかった二日目のMCで話してましたが。

とにかく、楽しい1日目でした 


平沢進×核P-Model HYBRID PHONON~品川ステラボール

2014-10-15 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
台風接近の中、平沢進×核P-Model HYBRID PHONONへ行ってきました 

セットリスト 

01: アンチ・ビストロン
02: SPEED TUBE
03: гипноза (Gipnoza)
04: 排時光
05: それ行け! Halycon
06: NURSE CAFE
07: 脳動説
08: 王道楽土
09: アンチモネシア
10: 庭師KING
11: 帆船108
12: Astro-Ho! Phase-7
13: Big Brother
14: Parallel Kozak / フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
15: Black in White
16: パレード
17: KINGDOM (SWITCHED-ON LOTUSヴァージョン)
18: 救済の技法
EN
19: TOWN-0 PHASE-5
20: Timelineの東

平沢氏は、白い服に銀髪、青っぽいカラコンをしているように見えた。
(私は、平沢氏前4列目位に押されながらいた、ヅラではなかった。)
2曲目に「SPEED TUBE」のイントロが流れた時の衝撃は、もう 
ここで「SPEED TUBE」が聴けるなんて~  盛り上がる~ 
ハイブリットライヴ、曲も色んなところから引っ張ってこれるし、すごく楽しかった。
またやって欲しい 

The Birthday『COME TOGETHER TOUR 2014』~渋谷公会堂

2014-10-08 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
急遽ですが、The Birthdayのライヴに行ってきました 

渋公、立て替えするのですね~チバのMCで知りました。
オールスタンディングで暴れるのも楽しいですが、
座席があってちゃんと見られて、音を楽しむのも良かったです 
星空がステージに演出されていて、幻想的だけど可愛らしく素敵でした 
ほんと、格好良かった~ 

1. love god hand
2. buddy
3. アイノメイロアイノネイロ
4. 星の首飾り
5. sakura
6. kimagure king
7. star man
8. knife
9. lemon
10. red eye
11. プレスファクトリー
12. pierrot
13. join
14. 情熱のブルーズ
15. なぜか今日は
16. 星に願いを
17. come together
18. くそったれの世界

19. alright
20. 涙がこぼれそう

21. さよなら最終兵器

CONNECT 歌舞伎町 Music Festival

2014-10-04 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
10月4日に行われた歌舞伎町フェスに行ってきました 
歌舞伎町でこのようなフェスが行われるのは、初めてとのこと。
確かに、歌舞伎町にはたくさんライヴハウスが密集しているので、
フェスにしたら移動しやすくて、いい場所かも 
メインスペースは、前のコマ劇場横の広場でした。



THE MAN~休憩して、少しだけ、キュウソネコヲカミ



ZAZEN Boys、group_inou、卓球を少し見てから



ロフトに移動して、ZIGZO 

今回、久しぶりにZAZEN Boys、group_inouが見られて楽しかったです 

結局、他のライヴハウスには行かず、メイン広場としょっちゅう行ってるロフトで
終了してしまいました(笑)
でも、とにかくライヴハウスが密集しているので移動が楽でいい 
郊外や自然あふれるフェスもいいけど、街中のフェスだと気軽で装備も楽で
買い物しながら食事しながら楽しめるので、機会があればまたやって欲しいです 


X JAPAN WORLD TOUR 2014 at YOKOHAMA ARENA~ライヴビューイング

2014-10-01 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲


新宿でのX JAPAN横浜アリーナのライヴビューイングに行ってきました 
初ライブビューイングで、いったいどうやって見るんだ って思いましたが、
行った事がある人によると、"普段のライヴと一緒だよ!"と言うので…
しかし、会場に行ってみると"他の映画上映の迷惑になるのでジャンプは止めてください"と 
じゃぁXジャンプ出来ないのかよ~って思ってたら、出来ちゃいました(笑)

ライヴビューイングのいい所は、メンバーの表情とか細かいところが見られるところ 
出来れば会場で見たいけど、これはこれでいいかも 

印象的だったのは、YOSHIKIとTOSHIがすごく楽しそうで、付きあってんのか ってくらい仲が良かったところ。  
あと、YOSHIKIのMC
これは、なんか泣けた 
ここに来るまでの苦悩とか、私にはその深さは計りしれないけど、なんか伝わってきて思わずYOSHIKIにもらい泣き 
なんだかんだ言っても、ここまで第一線で出来るのはすごいよ 
これもライヴビューイングの良さかな 

久々に、silent jealousyも聴けたし、セットリストも盛りだくさんで、
バラを蒔いたり、花道を走り回ったりと、近くで見れて会場のファンは嬉しかったと思うな~
と思うと、やっぱ会場に行きたかったわ 
あと、Xの曲をちゃんと聞いたのはENDLESS RAINだし、ENDLESS RAINはいいな~


SE. Miracle
01. Jade
02. Rusty Nail
03. Silent Jealousy
04. Beneath The Skin
Pata & Heath
05. DRAIN
Violin Solo
06. 紅
07. HERO
08. Born To Be Free
Piano Solo
Drum Solo

E1. Forever Love
E2. I.V.
E3. X
E4. ENDLESS RAIN
E5. ART OF LIFE (後半)

非常階段/初音階段~初台ドアーズ

2014-09-01 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲


非常階段の咲いた花がひとつになればよい~非常階段35周年記念アルバム発売記念イベントに
戸川純ちゃんがゲスト出演するということで行ってきました 

ゲスト:PANTA(頭脳警察)、早川義夫、戸川純、坂田明

昨年11月のBis階段の時は、非常階段が全然見られなくて・・・というか
何もかもあまり見えない状況だったので、今回初めてメンバーのお顔を拝見することができました(笑)

非常階段がノイズ系のバンドだとは知っていましたが、女性の絶叫もあるとは知らず、
またこれに驚きましたが、ずっと聞いていると癖になるというか、なんかすごく気になる 
中毒性がありますね・・・特に、最後の坂田明さんとのコラボは圧巻でした。

初音階段は、全く分からずでしがた、コスプレの女の子が口パクで合わせているんですね~
へ~って感じです 

PANTAさんも、エネルギッシュで面白くてかっこよくて
早川義夫さんも、歌声がきれいで、
とにかくお二人とも若い  
そして、若いお客さんから年配のお客さん達まで、一緒になって盛り上がれる 
とくに、年配のファンの方の嬉しそうな歓声に、こちらもなんか暖かい気持ちになりました 

坂田明さんですが、とにかくど迫力 
非常階段とのコラボで、ずっと聞いていると"別世界"に迷い込んだ気持ちにさせるそんな感じで、
とにかく目が離せませんでした 

戸川純ちゃんですが、前回のライヴの時の猫耳カチューシャで可愛らしく登場 
好き好き大好きの非常階段版を歌い、これも11月の時に聴けなかったので(2部のトークショーから参加したため)
今回、聴けてよかったです 
こちらの好き好き大好きも激しい感じで、これはこれで歌の世界観とあってる気がします 
戸川階段の話も出ていて、これは是非実現させてほしい 


幅広い年齢層のお客さんが楽しめてる雰囲気もよかったし、
ついつい若いバンドや新しいバンドに目を向けがちですが、
活躍されている先輩方の音楽を知ることができ、昔の音楽とか色々と興味がわいてきました 
みなさん本当に素敵でした~  今回のイベント、本当に行って良かったです 

 

 

FIX presents SHINJUKU ReNY Pre-Open Event 「 Two Dragons VOL.2」THE MAN vs ZIGZO

2014-08-10 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲


新しくできた新宿ReNYに行ってきました 
こんな便利なところに、けっこうなキャパのハコができたのね~きれいでうれしい~

ZIGZO、新曲中心でしたが、初めてのお客さんもいるから最近のアルバム一曲目から3曲続けてやってみました~とMCで。
とにかく、音がいいし照明もまぶしいくらい、新しいって感じ 
哲さんの言う通り、これから色んな匂いでそのライブハウスらしくなっていくのでしょうか 

ライブは楽しかったです 
哲さんは、最近はギターボーカルではなくハンドマイクな感じでこれも盛り上がってよい感じ。
会場の周りに電光掲示板があって、ひまわりをやった時に、ひまわりの絵が流れたのはびっくりしました  
また、sakuraさんの坊主にも衝撃でした 


The Man、音楽カッコよくってめちゃくちゃ盛り上がりました 
も~踊りまくって足痛い(笑)
フェスのような盛り上がり こういうの大好き 

アンコールで、哲さんとmonkey manをセッションしてくれて、これも楽しかった~ 

また見たいな~ 

戸川純ワンマン・ライヴ

2014-07-25 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
戸川純さんのワンマンライヴに新宿ロフトに行ってきました 





今回は整理番号がとってもよく、ベストポジションを確保 
純ちゃんがよく見えました 

今回の戸川さんは、ネコミミの帽子としっぽのついたカーディガンを着用 
ただシッポは座った時に邪魔で取ろうかな~と言っていましたが、とりあえずそのまま だった気がします。
それと、最近は外国の方もライヴ来ているな~って思っていたけど、
台湾から遠征されて同人誌を置かれた方など、戸川ファンにもグローバル化の波が 

セットリスト ツイッターより



今回は、めずらしい曲をたくさんやりましたね~ 
特に12歳の旗  初めて聞きました 
この曲を作った経緯を詳しく話してくれましたが、純ちゃんらしいというか、
確かに衝撃的な歌詞ではありますが、まずその発想が凄いな~と 
アレと日の丸とか、自分だったら全く結びつかない、感性が凄いな~と
戸川さん言う通り、まあ~私自身もあまり思想的な印象は受けませんでしたが、
とにかくその発想  天才だ~ 

最近ギミギミギミックスがないので、ダイヤルMを廻せ!も久し振りに聞きました 
盛り上がって楽しい曲です 

前半は落ち着いた曲、後半の後半は盛り上がる曲で、よい感じでライヴが進んでました~
特に、ヒステリアからの赤い戦車の流れは大好きなので、生で聞けて鳥肌でした 
初めて、電車でGO!でのホイッスルにも参加しました、正直、やらなかったらどうしよう…と思いましたが 
体力的にも、あまり押されたりせず、ほどほど暴れる感じで助かりました~

8月末や9月半ば、東名阪ツアーもあるとのことで、今後の活躍も楽しみです