3階の一番奥には・・・

五感を研ぎ澄まし☆好奇心の趣くまま日々過ごしています♪
Today's latter

渋さ知らズ~高円寺・抱瓶

2010-11-30 23:59:59 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
高円寺の『抱瓶 (ダチビン)』という沖縄料理のお店に、『渋さ知らズ』のライヴに行ってきました  

見た目は普通の居酒屋さんですが、店員さんが音楽をやっている人等がいたりする縁で、色々とイベントをやっているそうです 

少し早めに行きビールを飲んでいると、徐々に鰻の寝床の様な店内は人でいっぱいに 

ライヴはやや遅れ気味で、スタート 

私達は立ち見でしたが、普段行くオールスタンディングのライヴとは違い店員さんがお酒や料理を運んだりと忙しく、
店内も狭いので落ち着かない部分もありましたが、それはそれで楽しめました  

とにかく店内が混んでいて、満員電車に乗っている気分でした  
プラスみんなお酒が入っているので、更にグテングテンな感じ(笑)
普段のライヴは、ライブが始まるとあそこまで飲んでいる人いないからな~、ちょっとしたカオス状態でした 

居酒屋との事で、音の具合とか行く前に詳しい友に、どうなってるの  なんて質問したりしていましたが、
始まるとあまり気にならず、というか今回は、ひたすらお酒飲んで盛り上がっている人達から避難しつつ
自分も盛り上がっていたので、音を気にするとかそれどころじゃなかった…です  

ま~でも、こういうのも楽しいですね 
いつもは、座って聞く事の方が多いし  
その座って聞く明日は、事情によりお休みしますが 

お店自体はお料理も美味しかったので、今度はゆっくり訪れてみたいです 


また、今回は高円寺に住む友の家にお邪魔もしたのですが…ほんと、素敵なマンション 
お部屋のインテリアも北欧チックに統一されていて、お掃除も綺麗にしていて、マーサ家とは大違い 
場所も高円寺だし、私だったら残業しないで毎日速攻帰って、色んなお店をブラブラするな~(笑)
高円寺、楽し過ぎ  

『爆裂都市伝説~歌舞伎町編~』

2010-11-28 03:27:47 | 音楽~ライブ感想等やお気に入り曲
木曜の話ですが、新宿RUIDO K4へ『爆裂都市伝説〜歌舞伎町編〜』を見に行ってきました 
5月の渋谷(詳しくはこちら)に続き、このイベントは2回目です 
どうも、ずーと"魔界化計画"を実行していたらしいのですが、今回はそのファイナルだったらしいです(笑)

"RUIDO K4"には初めて行ったのですが、地下にもぐった所の入口が分かりにくい 
思わず裏でセッティングしていたサンドイッチの人達の所に交じってしまい、お互い""しちゃったじゃん(笑)


出演順バンド → マモノ/夷狄/東京ヒーローズ/サンドイッチで120分?/茜

一番最初の"茜"は6時25分位に行ったら終了していたので、"サンドイッチで120分?"から見ました  


 サンドイッチで120分?

5月に見た時に、"ちょっといいかも "と思ったので楽しみにしていました  
打ち込みな音も好きだし、キャラ、ファッションや小物が可愛い  
MCでレタスさんが「ファンを見ているとお父さんみたいな気持になる(自分35歳で、ファンがかなり若いから)」
「だからこれから『TKB(ToketsuKumaBandgal)120ってみんなの事を呼ぶ  』」って言ってたのが印象的でした。
内心、あんたが父なら私は母だな…と思いながら聞いていました(苦笑)
可愛いキャラも好みだし、音も好きだし、とっても楽しかったです 

 東京ヒーローズ

こちらも、黒帯ロッカーズツアー(詳しくはこちら)で見て2回目でした 
前回より、ちゃんと音楽を聞けたかな~って感じでした。前回、混んでしたし 
ちょっとメロディーがバクチクっぽいな~と思う所もあり、音も厚みがあって良かったです。
ベースのゴキミさんと、ボーカルの人とのMCが面白かったですね~教習所の話とか、年末ライヴの話とか 
ボーカルの人、MCが上手いし謙虚な感じが好感持てる  余談ですが、前回も思ったけど松ケンに似てる気もする…

 夷狄

こちらは、MC無しで35分の演奏でした 
私は、ストレートなメッセージ性の強い歌詞はどちらかと言うと苦手で、毎回、夷狄の"道徳で学校を読んだ~"の歌が"う~ん・・・"って感じだったのですが、
今回は昨今のいじめ問題や北朝鮮問題等々、リアル社会で色々と起こり過ぎているので、この歌を聞いていたらその辺りとリンクして、グッときました。
黒帯で初めてガーゴイルのキバさんを見て、そこと比べると夷狄をやる意味の深さみたいなものも感じてみたり…
あと、バンドのイメージや曲の雰囲気からして、MC無しの方が色々と伝わってくるな~と思ったので、このスタイルで続けて欲しいです。 

 マモノ

こちらも、サンドイッチと共に5月に見ました  その時に私に、かなりのインパクトを与えたバンドです(笑)
今回も「魔界化」に向けて活動してらっしゃいました 
曲はヘビメタだな~と、かなりの迫力 
後半のギターの人の髪型が、素敵でした。
なので、次の日にちょうど美容院に行く予定だったので、思わず似た感じにしてしまいました(爆)
アンコールもあり、こちらも楽しいステージでした  


普段どちらかと言うと、ヴィジュアルに気を取られてる方なので(笑)
今回は、じっくりと音を噛み砕きながら楽しめて、こういうライヴもいいな~と思いました 
狭い&聞く場所も良かったのかも。
全部、見ごたえ聞きごたえがあって、良い時間を過ごせました 

銀座のツリー

2010-11-27 23:59:59 | 写真




今年も"ミキモト"のツリーが点灯しています 
なんか、去年と似てる…気もするけど、冬の風物詩でないとつまらないのでOKです 

そんなこんなで銀座をブラブラしていたら、バック買ってしまった…
バック欲しいな~と思っていたけど~…衝動買いに近い(笑)
セールだっだし、まぁいいか 

12/14『イーヨと不破大輔』☆フライヤー

2010-11-23 23:59:59 | WEB作品等
 フライヤーの制作したので、ご紹介します  




テキストは…  

12/14(火)
『イーヨと不破大輔』
場所:合羽橋なってるハウス
開場:19:30 開演:20:00
料金:2000円(+1drink 400円~)

イーヨ
うたうたい。自身のオリジナル曲を歌詞のない独自の言語でうたう。
eEYO idiotとして、内橋和久,中原信雄,外山明との編成を始め、数々のミュージシャンと共演。
最近、日本語詞のうたも歌いはじめている。
http://homepage2.nifty.com/dragonfruits/


不破大輔
国内外のフェスに引っ張りだこな、渋さ知らズのダンドリストであり、ベーシスト。
渋さ知らズの数々の編成の他、川下直広トリオ、山口コーイチトリオ、The Space Baaなどで活動中。
近年は、佐々木彩子,山本精一とのトリオdeフォークジャンボリーを始め、歌う姿も見られる。
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/poipoi/index/top.html

9/21、第一弾企画:金澤美也子,外山明@合羽橋なってるハウス、に続く第二弾です。
今後、お見知りおきのほど、よろしくです。
企画者blog 「日々音塗れ」http://d.hatena.ne.jp/yantera/

以上です  


渋さ知らズの不破さんしか見た事がまだないので、どんな感じなのか楽しみです  

ちっちゃなプリッツ<野沢菜>

2010-11-22 23:59:59 | スイーツ


(グリコの解説より)
長さ80㎜のちっちゃなプリッツです。野沢菜を5%配合しています。
野沢菜の風味に、唐辛子のピリッとした味わいをアクセントにしています。
小箱が6箱入っているので、おみやげとして配るのにぴったりです。630円。

ちっちゃなプリッツ、初めて見ました  
タバコサイズですね  確かに配るのいいかも 
量もちょうどいいし   

以前テレビで、全国の信州地区限定発売のプリッツを紹介していて
"野沢菜"が、確か"美味しさ2位"だった気がしたので購入してみました
ほんのりと野沢菜風味と唐辛子の辛さで、大人の味に仕上がり美味しい 
ビールが、飲みたくなる味でした