まちや小(ぐわあー)

その先を曲がったら何があるのだろう、どきどきしながら歩く。そして曲がってみて気がついたこと・感じたことを書く。

長渕剛

2015年08月20日 | Weblog

ファンの高齢化、交通の便の悪さ、金。

『あんなに宣伝したのに…長渕剛、富士山麓ライブが不入りで大噴火寸前!?

アサ芸プラス / 2015年8月20日 17時58分

8月22日から23日にかけて静岡県側で開催される、長渕剛の「10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓」で、大噴火の発生を恐れている人が多いらしい。富士山のではなく、長渕本人のである。

長渕といえば、2004年に鹿児島県・桜島で開催されたオールナイトライブは語り草だ。7万5000人もの長渕ファンが日本中から集まり、9時間・全42曲にもおよんだライブは、最後に長渕が「生きて、生きて、生きまくれ!」と30分にわたって叫び続け、音楽界における伝説の一夜となった。

そして11年後、再びその感動が蘇るかと思いきや、意外なほどにチケットが売れていないのだという。テレビ誌ライターが解説する。

「ライブを宣伝するため、長渕はすごい勢いでテレビに出ています。富士山麓ライブにはフジテレビが関わっており、『SMAP×SMAP』や『ライオンのごきげんよう』など、普段なら長渕が絶対に出ないはずの番組にまでゲスト出演しています。最近はTBSや日本テレビのバラエティにまで出まくっていますよ」

あのクールな長渕がこれほど必死なのは驚きだ。だが当の長渕以上に、周りのライブ関係者のほうがさらに必死なのだという。テレビ局の芸能担当者がこんなエピソードを教えてくれた。

「怒りに火がついたときの長渕は手が付けられません。周りにいるスタッフを手あたり次第、殴りまくりますからね。もっとも、機嫌がいい時でも気分がハイになってくるとやはり人を殴りだすので、周りはとにかく長渕をリラックスさせようと必死でしょう」

どっちに転んでも殴られるとは大変な現場である。それにしてもなぜ、今回の富士山麓ライブではチケットの売れ行きが悪いのだろうか。音楽業界関係者はこんな分析を見せる。

「長渕もいまや58歳。ファンも高齢化して家庭を持つ人も多く、ライブに費やせる時間やお金の余裕も少ないんでしょう。それに前回の桜島ライブは長渕の故郷・鹿児島ですから、そこに意義を感じたファンも多かったのです。それが今回は10万人という数字が先にありきで、参加する意味を見出せないのかもしれません」

桜島ライブのラスト曲「Captain of the Ship」では、長渕は観客に向けて「お前が決めろ お前が決めろ!」と叫びまくった。そんな観客たちが決めた結論は、富士山麓ライブには行かないというものだったようだ。』

※で、「チキン」に火がつくということに。


観光協会

2015年08月20日 | Weblog

スタッフブログ。

夏、

祭りやイベントが多い。

だが、それらについての告知(周知)や

報告はほとんどない。

これでは

ブログの存在意義はない!


岩手県知事選

2015年08月20日 | Weblog

「不戦敗」

『岩手県知事選、現職の達増拓也氏が無投票で3選

朝日新聞デジタル 8月20日(木)17時4分配信

岩手県知事選は20日告示され、現職の達増拓也氏(51)以外に立候補の届け出がなく、無投票で達増氏の3選が決まった。

知事選の無投票は2013年3月の秋田県知事選以来。岩手県では戦後初めて。達増氏は民主、維新、共産、生活の支援を受け、無所属で立候補。東日本大震災からの復興推進などを公約に掲げた。

岩手知事選では、元復興相の平野達男参院議員(61)が自民、公明の支援を受けて立候補表明していたが、「国の安全保障が最重要課題に浮上し、県政が論点になりづらい状況が生じてきた」として今月7日に立候補を断念した。』

※「敵前逃亡」、これは最低!


しまむら

2015年08月20日 | Weblog

「ハーケン・クロイツ」

『“しまむら” の『ナチスのシンボル付きタンクトップ』はアリ? ナシ? 外国人記者に聞いてみた

ロケットニュース24 / 2015年8月19日 22時30分

写真

【ネットで炎上中】“しまむら” の『ナチスのシンボル付きタンクトップ』はアリ? ナシ? 外国人記者に聞いてみた

アドルフ・ヒトラー率いるナチス・ドイツといえば、第二次大戦中におけるユダヤ人の大量虐殺で有名だ。そしてそのナチスのシンボルマークが、鉤十字(かぎじゅうじ)、別名ハーケンクロイツである。日本では寺院を表す地図記号 “卍(まんじ)” と非常によく似ているこの鉤十字だが、海外での扱いは非常にデリケート。

ハーケンクロイツそのものはおろか、それを連想させるもの一切の使用を禁止している国もあるほどだ。海外においてはそれほどまでにタブー視されているハーケンクロイツだが……なんと日本の “しまむら” では、そんなハーケンクロイツを堂々とあしらったファッションが、激安価格で絶賛販売されているという。そしてそのことが案の定、ネットで話題を呼んでいる。

・近所のしまむらに普通にあった
さっそく近所のしまむらに足を運んでみると……、あるある! あっさりと見つかった。問題のファッションとは、ネックレスが付属した白いタンクトップ。このネックレスをよーくみてみると……クロスの真ん中に、扇風機のようなマークが。よく見ると……ゲッ! 『右卍』! これ、ハーケンクロイツじゃん‼︎

・『右卍』と『左卍』
今回問題視されているナチスの紋章である鉤十字(ハーケンクロイツ)は、『右卍』と呼ばれるもの。日本において寺院を表すのに用いられている地図記号の “卍” は『左卍』。形は似ているが、鉤(かぎ)の部分の向きが逆なのだ。

数行上で、「ゲッ!」と驚いてはみたものの……私(筆者)も、「ハーケンクロイツがあしらわれている」と知った上で眺めて初めて気づく程度。ぱっと見で卍の向きが右なのか左なのかは、よくよく目を凝らして見ないとわからない。

・ハーケンクロイツへの感じ方の違い
多民族国家ではない日本にとっては、ユダヤ人の迫害は歴史的にみてとても残虐な事実である事は知っていても、あまり身近には感じられない。ゆえに、ハーケンクロイツ(右卍)への反応も海外のそれに比べるとかなり鈍いことは否めない。

そのためネットでは「なぜいけないのか」がしっくりきていない人々も多い。中には左卍と混同して、ますます「ダメな理由がわからない」人も。では、所変わって海外では、この事は一体どのように映るのか……当サイトの英語版ライター陣に聞いてみた。

・外国人の感じ方
『Q、ナチスのマークの入ったTシャツが日本の洋服屋で売られていましたが、これに関してどう思いますか? アリ or ナシ』

・やめたほうがいいですね……。ただのファッショングッズですが、もしこれをつけたら「俺は人種差別主義者だ」と言っていると一緒だと思います。(イギリス・男性)

・「まぁ、ナチスが勝手に使った前は普通の仏教のマークだっただろう?」で無理やり大目で見てあげようとしても、このIron Crossの十字の上に着けているから「いやぁ、完全にナチスだなぁ」と思ってしまう。

確かにナチスの制服は有名なファッションデザイナー、Hugo Bossも手掛けて「おしゃれ」の点もあるはずが、これはあまりになぁ……。しかもこのキラキラしているシャツとセットになっていて、これを着ているチャラオを見かけたら「世界史は知らなさすぎだな……。もう少し勉強が出来ているまで家を出掛けないでくれ」って思ってしまうかも。(アメリカ・男性)

・やめた方が良いと思います( ◜д◝ ;)(アメリカ・女性)

──といった具合で、全体的に否定的だ。

・日本人の感じ方
日本人の視点は、「気にしすぎ(アリ)」か「非常識(ナシ)」に加え、「気付かない」という感想もあり、多様なリアクション。「日本では規制されていないのだから別にイイだろう」といった声も目立ち、間違いではない。日本という風土ならではの反応だが、しかし、歴史を知る良識ある大人ならば、「これはちょっと……」と否定的な感想を抱くのも当然だ。あなたはどう感じるだろうか。』

※これはいくらなんでもまずい!


関大一高

2015年08月20日 | Weblog

こんなのあり?

『大阪・関大一高:高得点の不合格続出 受験生、実態知らず

毎日新聞 2015年08月20日 10時30分(最終更新 08月20日 10時42分)

 「関西大学第一高校」(大阪府吹田市)の入試で、筆記試験前に中学側との「受験相談」により大半の合格者が内定し、試験で高い点数を取っても不合格とされた生徒が多数いたことが明らかになった。過去の入試では、受験相談の内定者と試験による合格者の最低点の差が120点以上もあった。当の生徒たちは「全く知らなかった」とあきれ、一部の教諭らも「やり過ぎだ」と批判。関係者は「同種の仕組みは全国に広がっており、氷山の一角」と指摘する。

関大一高の関係者によると、こうした仕組みを導入したのは約10年前。男女共学とした後、女子が想定ほど集まらなかったことがきっかけだ。受験相談で主に中学の成績に基づき内定を出せば、高校側は定員を確保でき、中学側は早めに生徒の進路を確定できる。双方の利害が一致した。

しかし、受験生の大半は実態を知らない。20代の関大一高OBは「普通に筆記試験で選ばれると思っていた。ひどい話だ」と憤る。同高のある教員が生徒に受験相談を知っていたかと尋ねると「全く知らない」「中学の先生がはっきり言ってくれなかった」との反応が多かったという。

今春の入試では、受験相談で内定した生徒の合格最低点は、580点満点に対して284点。試験による合格最低点は370点で86点の差があったが、2013年度の入試では122点の差があった。

受験相談に参加経験のある中学の校長は「不公平すぎる。不合格になった受験生が可哀そうだ。何のための入試か分からなくなっている」と話した。

一方、別の私立高に勤務した学習塾経営者は「関大一高だけの問題ではない」と指摘する。「中学側に合格を約束すれば、当日の筆記試験が悪くても合格させる。その結果、点数の低い子が合格し、点数の高い子が不合格になる逆転現象が起こっている。本当に学力のある子が入っているか不明だ」と言う。

複数の私学関係者によると、試験前の中学側との面談は一般的に「事前相談」と呼ばれ、「15の春を泣かせない」との標語に象徴される「中学浪人」を減らす目的で50年ほど前からあったという。

だが、1990年代に中学と高校が民間業者の模擬試験(業者テスト)の成績を基に事前相談で進路を決めていたことなどが全国的に問題化。文部省(現文部科学省)は93年、事前相談を早い時期に行わないことや業者テストを入学者選抜に利用しないことを通知した。

これを受け、東京都内の私立高が推薦入試を導入するなど選抜方法を透明化する動きも出たが、少子化などの影響で定員割れに悩む私学も多く、不透明な選抜を続ける高校は依然あるという。日本私立中学高等学校連合会の内部資料によると、関東、中部、近畿の少なくとも11都府県で事前相談の取り決めがある。「入試相談」や「教育相談」とも呼ばれ、合否の可能性を話し合うというのが建前だが、実際にはこの場で合格が内定することもあるという。』

※私立はなんでもありか!


年金機構

2015年08月20日 | Weblog

バカか!

『年金機構、個人情報をパスワード同封で郵送 見直し方針

朝日新聞デジタル 8月20日(木)5時36分配信

日本年金機構が、厚生年金に加入する会社員などの個人情報をディスクに入れ勤め先に送る際、読み取るためのパスワード(PW)を同封し、普通郵便で送っていたことがわかった。封筒ごと他人の手に渡れば個人情報が流出しかねず、機構は問題だったと認め見直しを進めている。

機構は、事業主と従業員で折半する厚生年金保険料の額を算定するため、毎年1回7月に、全国約170万の加入事業所に従業員の給与データの提出を要請。希望する約10万事業所に、従業員ごとの氏名と前年度分のおよその月給額などを記録したディスクを事前に郵送している。昇給などがあればデータを上書きのうえ、返送してもらう。

機構のホームページから誰でも無料でダウンロードできるプログラムを使ってPWを入力すれば、ディスクからデータを引き出せる。このため、PWの管理は特に重要になる。

ところが機構によると、事業所を管理するためにつけた5ケタの番号をPWに転用。ディスクとともに、事業所番号を記した紙や、PWは事業所番号だと説明する紙も同封し、書留などではなく普通郵便で送っていた。封筒が誤配されたり盗まれたりすればPWが簡単にわかり、個人情報が大量に漏れかねなかった。

昨年度末に機構内で疑問視する声があがり、今年度から説明の紙でPWに関する記載をやめた。来年度からPWを事業所番号から変える方針だ。ディスクをPWと別の郵便で送ることや、提供自体の中止も検討している。』

※即、解体!


爆買い!

2015年08月20日 | Weblog

2.1倍

『訪日客1100万人突破 「爆買い」牽引、五輪前の政府目標達成“射程圏”に

SankeiBiz 2015/8/20 08:15

訪日外国人客の増加ペースが一段と加速している。日本政府観光局が19日発表した1~7月累計の訪日客数は前年同期比46.9%増の1105万8300人(推計値)となった。「爆買い」といわれる中国人観光客が牽引(けんいん)する形で、年間では過去最高だった昨年(1341万人)を大幅に上回る1900万人のペースで推移している。7月だけの訪日客数も51.0%増の191万8400人となり、単月として過去最高を記録した。訪日客が1000万人を突破するのは3年連続だが、2013年の12月、14年の10月より大幅に早い。東京五輪イヤーの20年までに訪日客を年間2000万人にする政府目標の前倒し達成も“射程圏”に入ってきた。

政府観光局は円安傾向が続いていることに加え、クルーズ船の寄港が大幅に増えたことや航空路線の拡大などが訪日客の増加に寄与したとみている。

1~7月の国・地域別では、中国がトップで前年同期比2.1倍の275万5500人を記録。2位は韓国で41.7%増の216万3100人、3位は台湾で29.0%増の215万4300人となった。また、中国は7月だけで57万6900人となり、全ての国・地域を通じて初めて単月で50万人を超えた。

一方、人民元の切り下げなど中国経済の先行きに不透明感が漂っているが、観光庁の久保成人長官は19日の記者会見で「訪日客の動向にはさまざまな要素がからむため、為替や株価動向の影響は一概に言えないが、現時点で中国発の訪日ツアーに特段の影響は見られない」と述べた。』

※昔の日本と同じ。


仙台育英

2015年08月20日 | Weblog

この言葉

『仙台育英・佐々木監督 「4打席どうぞ打ってください」 「負けてもいい」 19日準決勝で激突

夕刊フジ 8月18日(火)16時56分配信

早実は19日の準決勝で、優勝候補の一角、仙台育英(宮城)と激突。この日の準々決勝で古豪・秋田商に6-3と快勝。準優勝した1989年以来、26年ぶりの4強入りを決めた強豪だ。

チームを率いる佐々木順一朗監督(55)は、進撃を続ける清宮に対し「4打席(ヒットを)どうぞ打ってくださいという気持ち」と大胆発言。「あれだけのビッグネーム。『打たれていいや』という気持ちじゃないと、普段通りの投球はできない」と話した。

佐々木監督は1995年から指揮官に就任。2001年春のセンバツでチームを準優勝に導き、由規(ヤクルト)、橋本(巨人)らをプロに送り込んだ名指導者だ。

「負けてもいいんです。目標は勝ち負けじゃない。勝つことが目標だと、決着が付いたら終わっちゃう。それよりも『いいオヤジになれ』『子供の相談に乗ってやれる大人になれ』の方がよっぽど人生にも野球にも役立ちますよ」

そう自然体で話す指揮官は、早実・和泉監督の早大時代の2年上の先輩でもある。清宮にとって手ごわい相手になりそうだ。』

※すべての指導者に!