月のmailbox

詩或いは雑記等/小林貞秋発信。

千葉県詩集 第48集 2015

2015-11-15 22:55:06 | コラム

        

 

A5版244ページの千葉県詩人クラブ創立50周年記念号に本年も参加させていただいたけれども、自身は2000年からなので今回で16回目ということになりますか。表紙にこのような人物の画像が使われるのは、初めてのことですね。                                            詩誌「黒豹」を長年主宰されてきた館山市の諫川正臣氏には、発行毎にいつも黒豹誌をお送りいただき、その都度お礼の葉書を出してきていたものだけれども、この10月6日に亡くなられたということを先日知ったばかりです。非常に残念に思いました。というよりも、ショックでした。1930年のお生まれなので今年で85歳。愛媛県のご出身で、詩集に「春の仏」「新しい繃帯」、等々。日本詩人クラブ、日本ペンクラブ所属。千葉県詩人クラブの会長をされていたこともありましたね。                                                                 

今年の県詩集も例年通り締切が8月末でしたから、生前のことで氏も原稿を出されています。その作品、「かたばみ」を転載させていただくことにします。

 

        かたばみ

 

                      諫川 正臣

 

冬至を過ぎても

寒さはこれから

富士が大きく見えてくるころ

 

かたばみの花の咲いている

陽だまりの草地には

まだ ちらほらと飛びかっている

ヤマトシジミチョウ

 

今年さいごの生きのこりだろうか

羽根もうすれて弱々しい

雌雄めぐりあって産卵し

幼虫になって春にそなえる

 

かたばみは根強く

どこにでも生えてくる

そのかたばみに寄りそうように

いつも目にするヤマトシジミチョウ

 

      

 

 

           2014年版         

     

 

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする