
まちがってはいけない、
神は侮られるようなかたではない。
人は自分のまいたものを、
刈り取ることになる。
すなわち、自分の肉にまく者は、
肉から滅びを刈り取り、
霊にまく者は、
霊から永遠のいのちを
刈り取るであろう。
「ガラテヤ人への手紙」 6章 7, 8 節
新約聖書 口語訳
もしあなた方が自分を傷つけるならば
それは自分だけを
傷ついているのではなく
両親の愛の実を傷つけているのであり
神様の愛の現われを
傷つけているのです。
あなたが傷つけば、
両親も、
また神様も、
苦痛を感じるのです。
あなたの存在のかげには
いつも神様がいることを
忘れてはいけません。

★日本キリスト教海外医療協力会、
使用済み切手運動50周年記念で
ポスターコンクール開催
◆クリスチャントゥデイ 2014年2月6日10時58分
日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)は、同会が長年にわたって行ってきた使用済み切手運動が今年50周年を迎えることを記念して、ポスターコンクールを開催する。50周年を記念するだけではなく、同運動の今後の更なる協力呼び掛けにも繋げたい考えだ。
ポスターの内容は、使用済み切手運動の協力を呼び掛けることを目的とし、▽使用済み切手を集めてアジア・アフリカへ健康を届けよう、▽使用済み切手って本当に用済み?、▽だれでもどこでもすぐに始められる国際協力、のいずれかのテーマを盛り込んだもの。
JOCS大賞(1点)ほか各賞を選び、受賞者には各賞の賞状と記念品を進呈するほか、東京と大阪で開催する使用済み切手運動50周年記念イベントで表彰も行う。また、JOCS大賞受賞者には、副賞として未使用切手5000円分か使用済み切手キロボックス(7.5キログラム / 1万2000円相当)も進呈する。JOCS大賞に選ばれた作品は、使用済み切手運動の啓発普及ポスターとして使用される。
応募締切は5月31日(土、必着)。応募は、〒162-0045 東京都新宿区馬場下町1-1 早稲田SIAビル4階 JOCSポスターコンクール係まで。問い合せは、日本キリスト教海外医療協力会東京事務局(電話:03・3208・2416、FAX:03・3232・6922)まで。応募規定、応募方法などの詳細はこちら、応募用紙はこちら。
日本キリスト教海外医療協力会は、1964年から使用済切手を集め、海外医療協力の資金として役立ててきた。これまでに、200万件以上に及ぶ協力があり、総計100億枚以上の切手が寄せられ、多くの医療従事者をアジアの各地に送ってきた。
(クリスチャントゥデイ 2014年2月6日)

ロックバンド「ザ・チャンバーズ」の
ボーカル「ララバイ」さん (写真)
2014.2.23
◆東京マラソンのキリストは
バンドボーカルの「ララバイ」
★J-CASTニュース 2014年2月24日 18:52
http://www.j-cast.com/s/2014/02/24197544.html
今や東京マラソンの恒例、キリストのコスプレで大きな十字架を背負うランナーの正体が分かった。ロックバンド「ザ・チャンバーズ」のボーカル「ララバイ」さんで、マラソンを終えた2014年2月23日の夜には都内でコンサートも行った。
イエス・キリストを髣髴とさせる風貌の「ララバイ」さんは、2010年から大きな十字架を背負って東京マラソンに出場、赤い袈裟を身にまとってスニーカーを履いて走っていたが、12年からは裸足で腰に白い布を巻いた格好で走っている。今年で4年連続の出場となった。13年のニューヨークシティマラソンにも出場しこの格好で走っている。「ララバイ」さんの走る姿を見た人たちからはどよめきと声援が出る。「ザ・チャンバーズ」のファンにはもちろん知られていて、コンサートでもこうした格好で歌うが、そうでない人たちにとってはこれまでずっと謎の人物だった。「ザ・チャンバーズ」のツイッターでは、今回の東京マラソンについて情報が公開されていて、ゴール後には、
「5時間は残念ながら切ることができませんでした。 羊羹とか食べたり、股のあたりが気になったのかな・・」
などと報告している。
(J-CAST 2014/2/24 18:52)
【今日の御言葉】