愛知県に住んでいたので、この存在は知っていた。
でも、なぜか食べてみる気がしなくて・・・忘れていた。
と、会社の同僚のおばあちゃんが私と同郷ということが発覚。
地元話などをしていたら「生せんべい」の話が出てきた。
「えー!食べたことないんですか」と言われ・・・。
しかも彼女が言うには、半田に行かないと手に入らないと。
いえいえ、そこは私ですから、有楽町「むらからまちから」で探してきました。
何事も勉強です、経験値です。
というわけで購入してきた『生せんべい』。
ずっしり重い。
“原材料は全て国内産を使用し、吟味された純内地米、黒糖、上白糖、蜂蜜を原料としております。
自社で洗米、製粉したものを水で練り、蒸してダンゴ状にし、砂糖と蜂蜜を加えて混ぜ合わせてさらに練る。
それを薄くのばし、切って乾燥させたものでございます”との事。
ほほう、なるほど。
もちっとした食感はういろうと餅の間くらい。
黒糖の方がコクがあって好みかも。
ちなみに3枚に剥がれたよ、頑張れば。
これはオリジナリティ高いですね。
「田中屋」
でも、なぜか食べてみる気がしなくて・・・忘れていた。
と、会社の同僚のおばあちゃんが私と同郷ということが発覚。
地元話などをしていたら「生せんべい」の話が出てきた。
「えー!食べたことないんですか」と言われ・・・。
しかも彼女が言うには、半田に行かないと手に入らないと。
いえいえ、そこは私ですから、有楽町「むらからまちから」で探してきました。
何事も勉強です、経験値です。
というわけで購入してきた『生せんべい』。
ずっしり重い。
“原材料は全て国内産を使用し、吟味された純内地米、黒糖、上白糖、蜂蜜を原料としております。
自社で洗米、製粉したものを水で練り、蒸してダンゴ状にし、砂糖と蜂蜜を加えて混ぜ合わせてさらに練る。
それを薄くのばし、切って乾燥させたものでございます”との事。
ほほう、なるほど。
もちっとした食感はういろうと餅の間くらい。
黒糖の方がコクがあって好みかも。
ちなみに3枚に剥がれたよ、頑張れば。
これはオリジナリティ高いですね。
「田中屋」