goo blog サービス終了のお知らせ 

ライオンミドリ la cantine du lionmidori

気の利いたつまみ、おいしいナチュラルワイン、ちょっと珍しいお酒、幸せなチーズ、明日も頑張れる気持ちになるデザート。

ビル・エバンス/アーヴィング・ペン/笠智衆さん

2018-02-15 14:02:39 | My Favorite Things


最新の、棚の上のオイラの守護神です。


ビル・エバンス(ジャズピアニストです。

写真家 アーヴィング・ペンの回顧展の図録

笠智衆さん(御前様)が特集された1992年の雑誌スイッチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vilac/木製のフランスの地図

2018-02-04 11:28:31 | My Favorite Things


これは何かといいますと、

フランスで創業100年以上になる木製玩具ブランド、Vilac/ヴィラックの

フランスの地図になっているウッドパズルです。

フランスの地域ごとにマグネットパズル式で分かれていて、それぞれの地域の名産物が

可愛らしいイラストで描かれています。

フランスのワインの産地の説明やチーズの説明の時に使っています。

たとえば、コンテというチーズですと



「フランスとスイスの国境沿いのコンテ村の名産の牛乳のチーズです」と分かり易く説明できます。

おとなりのブルゴーニュ地方の名産が、ワインとエスカルゴというのが分かります。



ノルマンディー地方ですと



名産のカマンベールチーズとリンゴの発泡酒シードルが可愛く描かれてます!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2018-02-01 12:00:47 | My Favorite Things


オイラは甘党です。

あんこも大好きです。

時折、無性に食べたくなるので、あんこ等を仕込む事も多々あります。

ときたま黒板メニューに加わる「大人の白あんぱん」や「紫花豆のシナモン煮」や

「紅イモと栗のきんとん」などはそんな理由であります。

で、今回はあんこと黒ゴマのおはぎです。

おはぎも時々作っているので、タイミングが合うとフルボディーの赤ワインと一緒に

おはぎを食べているお客様の姿がカウンターで見られます!

小津安二郎さんの映画のような、ほんわかした素敵な情景です。

気になる?お味ですが、おはぎを食べた方、全員が「おはぎ屋さんも始めた方がいいんじゃないですか」

とコメントされていきます。

ありがたいことでございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分のおやつ用に作ったので丸め方が料理人用語でいうアペティソンな感じです。

アペティソンは、たとえばピザ生地の端の部分が美味しそうに焦げていたり

肉じゃがのジャガイモの角がとろけていたりする状態の事で

「おいしそう」ではなく「おっ、うまそう」な感じの事です。

対義語は「リュクス」になります。

おはぎの大きさが違うのは、スタンリーキューブリック監督の「2001年宇宙の旅」の

宇宙船をイメージしています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉本青果店さん

2018-01-30 15:44:01 | My Favorite Things
先週の出張から沖縄に戻る日に、野菜を沖縄まで送っていただいている、

いつも大変お世話になっている東京の杉本青果店さんに寄って来ました。

杉本青果店さんはNHKの番組「プロフェッショナル」にも登場した野菜の目利きのプロの集まりで

超カリスマ青果店です。

欲しい野菜を注文する際に、たとえばトマトの場合

少し加熱して使いたい用、ソース用に加熱したい用、生食したい用、等々のオイラの質問に、

杉本さん、息子さん、スタッフさんの誰に聞いても、「この産地のこれ」と即答してくれます。

先日も色々な質問に即答してもらいながら、手で持てる限りの野菜を嬉々として選んで

雪の残る中、羽田空港へ向かいました。


そういえば、ライオンミドリは杉本さんとのご縁で、テレビ朝日の情報番組でも紹介された事がありました。



ほっこりとした商店街の中に杉本青果店はあります。

この店内に本当に美味しい野菜や果物がたくさんあります。

オイラとしては正に宝の山です。




メルシー、杉本青果店さん!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚眞さん、「白痴」

2018-01-29 13:31:52 | My Favorite Things
ライオンミドリのトイレの中には、

オイラの愛する映画やリスペクトする作家さん達の様々なフライヤーが貼ってあります。


先日、出張で沖縄に来られる度にライオンミドリに立ち寄って下さるお客様が

帰りがけに、「手塚眞さんの白痴、地元に戻ったらもう一度観なおそうと思います、

色々気づかせてくれる映画でした。思い出させてくれてありがとうございます」

と、コメントされて帰られていきました。

「白痴」は坂口安吾さんの原作を大幅に脚色して、手塚さんが監督した魁作です。

なかなか、「白痴」について言及される方はいらっしゃらなかったので嬉しい一瞬でした。

オイラの方こそありがとうございました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手塚眞さんといえば、オイラ世代としては大林監督/薬師丸さん版の

「ねらわれた学園」の怪演が懐かしゅうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする