goo blog サービス終了のお知らせ 

ライオンミドリ la cantine du lionmidori

気の利いたつまみ、おいしいナチュラルワイン、ちょっと珍しいお酒、幸せなチーズ、明日も頑張れる気持ちになるデザート。

ライオン・デリのご案内=⑬ グラスワインやお飲み物 +今年の清志郎さん

2020-05-06 12:53:36 | ドリンク/お酒/カクテル


ライオンミドリは5月20日まで、テイクアウトと場所によってはお届けもする、ライオン・デリの営業とさせて頂いております。
ライオン・デリ13回目のご案内です。
店のメニューほぼ全てが持ち帰りできますので、グラスワインやワインを使ったカクテルもテイクアウト可能です。
グラスワインは¥480から、ナチュールやビオワインは¥600からあります。
「自然なワイン、グラス2杯分」のご注文が一番人気です。
ワインを使ったカクテルも
*赤ワインとラベンダーのカクテル
*白ワインとブラッドオレンジのカクテル
*アップルパイ風味のロゼワイン
等々、各¥580-でお持ち帰りできますので、ご利用ください。

今日の写真は、忌野清志郎さんの命日の5月2日前後に、毎年様々な清志郎さんグッズを店内に密かに飾っていますが
今年は、日本人として唯一のローリングストーンズのオフィシャル・フォトグラファー有賀幹夫さんが撮影した
清志郎さんの写真を飾りました。 NAUGHTY BOY KING OF ROCK ‘N ROLL IMAWANO KIYOSHIRO

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い季節の〆の一杯//リキュールの入ったキャラメルエスプレッソ

2019-12-04 12:49:35 | ドリンク/お酒/カクテル


ようやく寒くなった沖縄ですが、この季節の〆の一杯に最適な

「リキュールの入ったキャラメルエスプレッソ」を作りました。<(_ _)>

濃いめに抽出したコーヒーに、自家製塩バターキャラメルソースを加えて

日本には余り輸入されない、オイラ秘蔵のエスプレッソリキュールで風味漬けしました!

クイっと飲んで胃袋を優しく温めて、幸せな気持ちで家路の散歩を楽しんでください。

* リキュールの入ったキャラメルエスプレッソ ¥500






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごミルクとマンゴーラッシー

2019-08-31 12:01:14 | ドリンク/お酒/カクテル


いちごミルクとマンゴーラッシー、こんなのも手作りしています(笑)

もちろんノンアルコールですので、運転の方も安心してご注文下さい<(_ _)>

飲むデザートとして〆で注文される事も多い、夏の隠れた人気メニューです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの植物学者が造るシードル・ナチュール

2019-08-27 13:35:02 | ドリンク/お酒/カクテル


イタリアの素敵なオジサマが造るナチュラルなシードル(リンゴで造る発泡酒です)が届きました。

若くから植物学者として大学に勤務し、植物を主体に自然環境、菌、酵母などを、

専門的に研究してきたという異色の経歴を持つエッゲル・フランツ氏。

大学を退職後、父が続けてきたリンゴ栽培農家を引き継いだことを契機に、

シードルの追及へ没頭していきます。

フランツ氏は、これまで学んできた知識と経験をもとに、薬品類の代わりに

多種の薬草からとった煎じ液を利用することで、果樹では非常に難しいとされる

無農薬、無肥料栽培を実践して完全にSO2(酸化防止剤)の添加を行わない、

瓶内2次醗酵のシードルを造りだしました。

元来イタリアではリンゴ栽培は生食用、もしくはジュースの需要がほとんどで、

シードル生産の大半は輸出用で、リンゴを醗酵させてシードル造ること自体が特殊な為

「なぜ、シードルの醸造を始めたか?」と、よく訊かれたそうです。

フランツ氏の答えは

「栽培や収穫にのめり込むほど、リンゴを収穫して販売するだけでは物足りないと感じてしまい、

果実、農産物を作る以上形に残すことはできないし、自分がいくらこだわったリンゴを栽培しても

メルカート(市場)でその違いに気づいてくれる人は皆無だった。

それに比べブドウを栽培して造るワインは果実以上の表現ができると感じていたので、

リンゴでも出来る!  リンゴを用いて表現できるもの、形の残るもを造りたい、

それがシードル造りだったのです」 ・・・・・見事な答えです<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は、リンゴに少しだけショウガを加えたシードル(赤いラベル)と

リンゴに花梨を加えて造ったシードル(黄色いラベル)の2種類が届きました。

どちらも沖縄の気候にピッタリな味わいです。

* エッゲル・フランツさんのシードル 各¥4800-









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニャックの造り手/ポール・ジローさんのブドウジュース

2019-08-24 12:29:23 | ドリンク/お酒/カクテル


フランスの銘産品の一つにコニャック地方で造られるブランデーがあります。

コニャック地方の中でも、最高峰として知られるのがグランシャンパーニュ地区で

1800年代の後半からコニャックの生産を始めたポール・ジロー家ですが

ブランデー以外の裏メニューに、コニャックを造るのに使用するユニブランというブドウで造る

無添加のスパークリンググレープジュースがあります。

元々は、ジロー家の顧客の子供さん達や妊娠中の奥様方、ご近所の方達の為に造られた

ジュースでしたが、近年は日本にも少量ですが輸入されるようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ノンアルコールで華やかな飲み物」とのリクエストの際に、

大変重宝している自然の賜物のおいしいジュースでございます<(_ _)>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする