ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

最近読んだ本とマンガ

2008-09-06 01:13:06 | 漫画
永久帰還装置 (ハヤカワ文庫 JA (918))

大分前に出てたんですが、ずっと読みそびれてました。
新装版で出てたのを買ってやっと読めました。

最後まで読んで、やっとこの作品が「SF小説」ではなく、「SF小説の形を借りた恋愛小説」であることに気づきました。「恋愛小説」ってジャンルが好きな人は、多分この本読まないだろうなと思うような恋愛小説ですが。
でも見方によっては、ものすごく純粋な恋愛小説って気もしないではないです。
だって「愛とは何か」をとことんつきつめて考える、ただそれだけのために「多次元構造の世界を渡り歩き、世界に干渉する邪悪な高次の存在であるボルターと、それを追う永久刑事。彼らの干渉を受け、変容する世界に巻き込まれた女は…」とか言う大掛かりな舞台装置をわざわざ用意してる訳ですよ。
そんな訳でこれは、とことん理詰めで語られる愛の物語だと思いました。
結論から言えば、タイトルの「永久帰還装置」っていうのが、即ち「愛」のメタファーなんでしょうね。世界が変容しても、自分が変容しても、自分の帰るべき場所がどこなのかを教えてくれる道標。
本来比喩的に使われるであろう表現を、本当にやってしまう所が流石です。
そして相変わらず、猫が重要なキーポイントになってる所が神林さんらしい。
個人的にはキベーレのキャラクターがちょっと新鮮でした。

***

聖(セイント)☆おにいさん (2) (モーニングKC (1720))
聖☆おにいさん 1 (1) (モーニングKC)

「東京の立川で同居するブッダとイエス・キリスト」という設定が気になって買ってしまったマンガ。
およそ「生活感」からはほど遠い崇高で神聖な存在であるはずの聖人二人を、「生活感」のド真ん中に投げ込んでそのギャップを楽しむギャグマンガです。
パロディというのは元ネタを知らないと楽しめないものですが、神様仏様ならみんなが知ってるからその点誰にでも楽しめる…と思いきや、結構マニアックなネタも入ってるので、仏教とキリスト教に関してそれなりに知識があるとより楽しめるかも。あと、宗教に対してあんまり堅苦しく考えない方が楽しめるかもです。
「ジョニデに似てると言われて喜ぶイエス・キリスト」とか、結構いい感じに意表を突かれました。
新選組コスプレまでやっちゃうキリスト様には、是非眠狂四郎のコスプレにも挑戦して頂きたい(眠狂四郎には、「顔がキリストにそっくり」という設定があるのです…)。

***

妖怪研究家ヨシムラ (怪COMIC)

livedoorのデイリー四コマでやってる五コマ漫画。まさか本当にデイリー四コマから単行本化されるとは思いませんでしたが、デイリー四コマでも人気があったし、そこから「怪」への掲載があったりして、見事単行本発行と相成りました。
胡散臭さと普通っぽさを併せ持つヨシムラの妙なリアリティと、妖怪のくせにやたら人間臭い妖怪たちがたまりません。表紙にもなっているカッパのブリックとヨシムラの奇妙な友情(?)など、随所にホロリとくるネタもあり、たかが四コマと侮れない味わい深い作品になっています(五コマだけど…)。
好きな妖怪は
・カッパのブリックとその友達(子供って不条理だ)
・まくらがえし(イキがってる小物)
・あかなめ(スイーツ(笑)なねえさん)
・あずきとぎ&あずきはかり(職人気質)
・男泣きじじい(ハードボイルド)
・あまのじゃく(ハードボイルド)
・芹沢教授(そう言えば人間だった)
…その他、枚挙に暇がありません。

***

イヌジニン ―犬神人― (1) (怪BOOKS)

ついでに買ってみた、「ヨシムラ」と同じ作者のマンガ。
犬神人とは、平安時代に京都のある神社に仕えた下級の神職のこと。神社の様々な汚れ仕事を請け負い、人々に畏れられていたとか。
そんな犬神人たちが現代の日本で活躍し、淀んだ「気」と人間の暗い思念の結びつきによって生まれる「怪(け)」を退治して行くという設定のマンガです。
「ヨシムラ」とはうって変わって大人向けのマンガです。絵柄が何か、エグいネタを描くときの富樫義博みたいな感じになってるんですが…(ていうか、基本は伝奇「ホラー」なのでその点ご注意を)。
「ヨシムラ」からもちらちら垣間見える、作者の知識の豊富さと人間観察眼の確かさはこの作品でも健在です。
1話完結で4話収録。1話で「目」の広田さん、2話で「耳」のもときくん、3話で「手」の三隅さん、4話で「声」の樹さんと順番にフューチャーして行って(でも一貫した主役は三隅さんぽい)、この1巻で設定の大まかな全体像が把握できる感じです。上手いね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿