Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

「ゴジラ級」の地球型惑星、560光年先に発見!巨大地球型惑星の謎

2014年06月07日 | サイエンスジャーナル

 地球型系外惑星の発見

 最近では、系外惑星が数多く発見されており、その中にはハビタブルゾーンに位置する地球型惑星もあり、この広い宇宙には地球と似た生命の棲みやすい星がいくつもあると考えられるようになってきた。

 地球型惑星とは、主に岩石や金属などの難揮発性物質から構成される惑星である。太陽系では水星・金星・地球・火星の4惑星がこれにあたる。

 これに対して主成分がガスでできている惑星が、木星型惑星である。木星型惑星の密度は小さく、大きさが巨大。地球型惑星のような固い地表はなく、中心部に近付くに従い、惑星を構成する水素ガスが圧力によって液状化し、さらに深くなるにつれ、水素は液体金属状態になっているものと考えられている。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

引用元 アストロアーツ: 巨大地球型惑星、太陽近辺に多数存在か? AFPBB: ゴジラ級の地球型惑星560光年先に発見 Wikipedia: 地球型系外惑星

nature [Japan] December 23, 2010 Vol. 468 No. 7327 (単号)
クリエーター情報なし
ネイチャー・ジャパン
太陽系探検ガイド エクストリームな50の場所
クリエーター情報なし
朝倉書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


NASAのUFO型宇宙船?2030年代後半に有人火星探査を目指せ!

2014年06月07日 | 宇宙

 2030年代後半に有人火星探査実現、日本の長期目標

 日本を今一度発展させたい。それには新たな科学技術の発展が欠かせない。中でも宇宙開発は重要だ。

 NASAでは人類を火星に送る計画が進められている。2030年代には火星で有人探査を実施する計画を立てている。火星は最も接近した時でも地球から約5,600万キロ離れており、地球から約38万キロの距離にある月へ向かうのとはわけが違う。科学技術の一段の進歩が期待できる。

 科学技術に対してなかなか明確な目標を示さない日本政府もようやく重い腰を上げた。有人火星探査を2030年代後半に実現する長期目標を掲げた。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2013年 07月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
日経ナショナルジオグラフィック社
人類を火星に!火星探査の時代―NASAの最重要ミッション (ニュートンムック Newton別冊)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please