赤血球の不思議
赤血球は不思議である。なぜ細胞であるのに核がないのだろう?それどころか通常の細胞が持つミトコンドリア、リボゾーム、ゴルジ装置、小胞体などもない。なぜだろうか?
赤血球は、酸素分子の輸送に特化した細胞であるので、細胞の運動能やタンパク・脂質の合成能を持たず、通常の細胞のようには多くのエネルギーを必要としない。そのために酸素を消費してエネルギーの産出を担うミトコンドリアを捨て去ることができた。
しかし、ミトコンドリアがどのようにしてなくなったかは、これまでわかっていなかった。今回、東京医科歯科大学」と愛媛大学の研究チームが、赤血球からミトコンドリアが除去されるのは、新しいタイプのオートファジー(自食作用)によることを解明した。6月4日付の英オンライン科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
引用元 サイエンスポータル:赤血球のミトコンドリア除去の謎解明 Wikipedia:ミオコンドリア オートファジー
赤血球の生化学 (UP バイオロジー) | |
クリエーター情報なし | |
東京大学出版会 |
病気がみえる 〈vol.5〉 血液 (Medical Disease:An Illustrated Reference) | |
クリエーター情報なし | |
メディックメディア |