Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

「はやぶさ2」の挑戦!小惑星リュウグウに小型機「MINERVA II」「MASCOT」の分離・着陸に成功

2018年10月21日 | サイエンスジャーナル

 初代「はやぶさ」がやり残したこと

 小惑星探査機「はやぶさ」というと、数々の困難を乗り越え、世界で初めて小惑星の資料回収に成功した探査機だ。2003年5月9日、鹿児島県肝付町のJAXA内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた。

 イオンエンジンの実証試験を行いながら2005年夏にアポロ群の小惑星 (25143) イトカワに到達。2005年11月、イトカワに2回着陸した後、通信が途絶。復旧後の2007年1月、カプセルのふたを閉めて地球への帰路についた。

 60億kmの旅を終え、地球に大気圏再突入。サンプル容器が収められたカプセルはオーストラリアのウーメラ立入制限区域内にパラシュートを展開して降下、2010年6月14日、無事に回収された。打ち上げから、帰還まで7年という長い時間が過ぎていた。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 アストロアーツ: http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10189_minerva2

速報! JAXA探査機はやぶさ2号機 小惑星リュウグウに到着する: 一科学者のリュウグウ予想と、その実際の姿
クリエーター情報なし
ロビー出版
わかる! 楽しむ! 火星大接近&はやぶさ2: 惑星探査の最前線と2018年天体イベントの見方がやさしくわかる (SEIBUNDO MOOK)
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


アマゾンに未確認の部族の姿を撮影!近代文明から離れた生活様式は消滅するのか?

2018年10月20日 | サイエンスジャーナル

 グローバル化で分かった世界の多様性

 世の中にはなぜこれほど多様な人種、性格、体力の人たちが存在しているのだろうか?

 これだけ世界がグローバル化しているのにも関わらず、世界でまだ戦争が終わらない。一方では、未だに外部の侵入を拒む人種も存在する。地球上には実に多種多様な人類がいる。

 かつては、日本も長い江戸時代の間、鎖国をし、外部の侵入を拒み続けていた。それを終わらせたのは明治維新の志士たちだった。開国したおかげで日本は近代化に成功した。今や先進国の1つになった...。

 しかし、近代化のために払った犠牲も大きかった。スタンフォード大学の西鋭夫教授によると、明治維新を成功させたのは維新の志士達ではなく、薩摩・長州藩や脱藩浪人に、スパイ活動費や軍事費、武器を提供したイギリス資本だそうだ。

 

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news: https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/090400388/

ナショナル ジオグラフィック日本版 2018年10月号
クリエーター情報なし
日経ナショナルジオグラフィック社
Artsyアート&クラフト手作り部族デザインDhokraアートとWarli Painting壁フレーム
クリエーター情報なし
Artsy Art & Craft

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


2018年ノーベル化学賞 有用なタンパク質の合成・進化「酵素の指向性進化法・ペプチドおよび抗体のファージディスプレイ法の開発」

2018年10月12日 | サイエンスジャーナル

 2018年ノーベル化学賞

 スウェーデンの王立科学アカデミーは10月3日、2018年のノーベル化学賞を米英の3人の研究者に授与すると発表した。酵素などの有用なタンパク質を人工的に改良、作成手法を考案し、医薬品やバイオ燃料開発に貢献した功績が認められた。1日には京都大学特別教授の本庶佑氏が画期的ながん治療薬開発に道を開いた功績で医学生理学賞を受賞することが決まっており、日本人の同年ダブル受賞が期待されたが、物理学賞、化学賞とも海外の研究者に贈られることになった。

 今年の化学賞を受賞するのは、米カリフォルニア工科大学のフランシス・アーノルド博士、米ミズーリ大学のジョージ・スミス博士、英MRC分子生物学研究所のグレゴリー・ウインター博士の3人。

 アーノルド氏は自然界の進化の仕組みにヒントを得て「指向性進化法」と呼ばれる手法を考案し、タンパク質であり、生体内の化学反応で触媒の役割もする酵素の働きを用途に応じて高めたり、新たな酵素をつくることなどに成功。医薬品やバイオ燃料などの分野で広く応用されていることが評価された。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル: https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/10/20181003_01.html

図解 遺伝子の調節機構―λファージの遺伝子スイッチ (OHM BIO SCIENCE BOOKS)
クリエーター情報なし
オーム社
フルーツ酵素ダイエット (エイムック 2839)
クリエーター情報なし
エイ出版社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


2018年ノーベル物理学賞 「レーザー物理学の分野における画期的な発明」光ピンセットとパルスレーザー

2018年10月11日 | サイエンスジャーナル

 2018年ノーベル物理学賞「レーザーの画期的な利用法」

 スウェーデンの王立科学アカデミーは10月2日、2018年のノーベル物理学賞を、レーザーの画期的な利用法を開発した米国、フランス、カナダの3氏に授与すると発表した。

 今年のノーベル物理学賞に選ばれたのは、米ベル研究所のアーサー・アシュキン博士、仏エコールポリテクニークのジェラール・ムル博士、カナダ・ウォータールー大学のドナ・ストリックランド博士。ストリックランド氏は物理学賞としては55年ぶり、3人目の女性受賞者となる。

 3氏の授賞理由は「レーザー物理学の分野における画期的な発明」。アシュキン氏は、「レーザー」という特殊な光を細く絞り、その力で微小な物体を宙に浮かして動かす「光ピンセット」と呼ばれる手法を開発。ムル氏、ストリックランド氏は、非常に強いパルス状のレーザーを作る手法を開発した。「チャープパルス増幅」と呼ばれるこの手法で作られたレーザーは、産業応用のほか目の視力回復手術にも利用されている。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル: https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/10/20181002_01.html

超短光パルスレーザー
クリエーター情報なし
共立出版
レーザー微細加工 基礎現象と産業応用
クリエーター情報なし
丸善出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


祝!2018年ノーベル医学・生理学賞に本庶佑教授「免疫阻害因子(PD-1)の発見とがん治療への応用 」

2018年10月10日 | サイエンスジャーナル

 2018年ノーベル医学・生理学賞に本庶佑さん

 ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、免疫の働きを抑えるブレーキ役となる物質を発見し、がんに対して免疫が働くようにする新たな治療薬の開発などに貢献した京都大学特別教授の本庶佑(ほんじょ・たすく)さんが選ばれた。日本人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含めて26人目で、医学・生理学賞では、おととしの大隅良典さんに続いて5人目となる。

 本庶さんはここ数年、ノーベル賞の時期に受賞候補者になっていた。2016年のノーベル生理学・医学賞は東京工業大学の大隅良典教授の「オートファジー」だったが、アメリカのトムソン・ロイターの予測で日本人研究者として挙げられた3人のうち、免疫の働きを抑える「PD-1」という物質を発見し、新しいがんの治療薬の開発に道を開いた人物として、本庶さんの名前があげられていた。

 2014年、新しいコンセプトの抗がん剤、小野薬品工業(本社・大阪市中央区)のニボルマブ(商品名オプジーボ®点滴静注)が登場、画期的な「がん免疫療法」として大きな期待を集めた。この創薬をけん引したのが、世界の免疫学研究を長年リードしてきた京都大学の本庶佑さん(現・教授、静岡県公立大学法人理事長)だ。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 NHK news:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181001/k10011653631000.html

やさしく学べる がん免疫療法のしくみ
クリエーター情報なし
羊土社
実験医学 2018年6月 Vol.36 No.9 がんは免疫系をいかに抑制するのか〜免疫チェックポイント阻害剤の真の標的を求めて
クリエーター情報なし
羊土社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


イルカに化学物質が蓄積、生殖への影響や発がん性も懸念されるフタル酸エステルとは?

2018年10月03日 | サイエンスジャーナル

 世界に広がる化学物質

 化学物質というと自然界には存在しない、人類がつくりだした物質をいう。現在、世の中に存在する化学物質は何十万種とあり、市場で広く出回っているものだけでも数万の物質がある。プラスチックがその典型的な例だ。

 プラスチックの登場により生活が便利になった面は大きいが、自然環境で分解されにくく広く分布してしまった。その結果、我々が食べる魚介類中などにもマイクロプラスチックが発見されており、その魚介類を通じてプラスチックを食べているケースもある。

 また近年、南極に生息するペンギンの身体から、PCBという化学物質が検出されている。PCBは電気製品の絶縁体として、科学技術の発展に貢献した物質であるが、揮発性があり地球の大気循環の流れによって、全世界に広がっている物質である。PCBが体内に蓄積されると発がん性があるとされている。

 今回、2016年から2017年にかけて17頭のハンドウイルカが調査され、12頭の体内から人間が作り出した化学物質がみつかった。それはフタル酸エステルという物質だった。

 イルカに化学物質が蓄積、プラスチック添加剤

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic: https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/091100399/

えっ!そうなの?! 私たちを包み込む化学物質
クリエーター情報なし
コロナ社
知っておきたい化学物質の常識84 なんとなく恐れている事故や公害から、“意外と正体を知らない
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


幸福にお金は必要か?幸福な人の心は「マインドフルネス」が高いことが分かった!

2018年10月02日 | サイエンスジャーナル

 幸福の原理「愛」「知」「反省」「発展」

 幸せがどんなものかは、人によって異なる。美味しいものを食べることに幸せを感じる人、お金を稼ぐことが楽しいという人、寝ているときが一番幸せという人など、いろいろあっていい。さらには、同じ人でも経験や時間とともに感じ方や考え方が移り変わっていく。

 何が真の幸せか、あまりに多様でこれという答えは簡単に見つかりそうもない。松下幸之助は、幸せというものは百人百様でいいのではないかと言っている。

 幸せの定義を人に決めてもらうとそこに競争が起きる。仮にお金持ちになることが幸せだとしたら、皆がこぞって金儲けに奔走することになる。いくら持っていたらお金持ちという規定はないから、際限なく人はお金を得ようと動き回ることになるだろう。さらに、世の中のお金の総量が決まっているとすると、誰かが大金持ちになれば一方で貧乏になる人が出てくる。格差が生まれてしまう。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル: https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/08/20180828_01.html

1日10秒マインドフルネス
クリエーター情報なし
大和書房
~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門
クリエーター情報なし
WAVE出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


自然災害を最大限利用せよ!日本発の再生エネルギー「水力発電」「風力発電」でエネルギー革命

2018年10月02日 | サイエンスジャーナル

 自然災害の猛威を記憶

 9月に入りようやく涼しくなってきたが、この夏は猛暑や自然災害の猛威を感じた人も多かった。

 2018年6月28日から7月8日にかけて、西日本豪雨が起きた。このとき梅雨前線に水蒸気を送り続けたのが、台風7号だった。7月は熱波で、日本の埼玉県熊谷市で、41度1分と観測史上最も高い気温となるなど、日本の各地で連日猛烈な暑さになった。欧米でも熱波で気温が30度を超え、干ばつや森林火災が起きた。米西部カリフォルニア州のデスバレーでは、最高気温が53度に達した。

 8月には、台風19号が発生。これは、5日連続で発生した台風で、観測史上初めてのことだった。その後20号、21号が発生して、8月の台風の発生数は9個になった。台風20号では淡路島の風力発電用の風車が倒れた。台風21号では関西空港が高波により浸水した。現在22号がフィリピン方面で猛威を奮っている。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

知っておきたい自然エネルギーの基礎知識 太陽光・風力・水力・地熱からバイオマス
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ
エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please