Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

「わさび」火災報知器にイグ・ノーベル賞!日本人は5年連続

2011年09月30日 | 人類学

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


「わさび」火災報知器にイグ・ノーベル賞!日本人は5年連続 

 「イグ・ノーベル賞」は、アメリカの科学雑誌が20年前からノーベル賞のパロディーとして始めたもので、人を笑わせ、考えさせる独創的な研究や開発に、毎年、贈られている。ことしは、心理学など10の部門で賞が贈られ、9月29日、アメリカのハーバード大学で授賞式が行われた。

 このうち「化学賞」には、わさびのツーンとした匂いで火災を知らせる警報装置を開発した田島幸信・香りマーケティング協会理事長(57)、今井真滋賀医科大講師(49)ら日本人7人が共同受賞した。

 日本人のイグ・ノーベル賞受賞は5年連続。今回は「火災など緊急時に眠っている人を起こすのに適切な空気中のわさびの濃度発見と、これを利用したわさび警報装置の開発」が授賞対象となり、「非常にユニークかつ実用的」(同賞事務局)と評価された。 授賞式前、田島理事長は「聴覚障害者に危険を知らせるために考えた技術が世界に評価されて、本当にうれしい」と述べ、今井講師も「受賞の知らせにびっくりした」と喜びを語った。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3579458.html

参考HP Wikipedia ワサビ(山葵) 株式会社シームス seems-inc.com

ワサビ―栽培から加工・売り方まで (新特産シリーズ)
星谷 佳功
農山漁村文化協会
オーガランド お徳用わさびサプリ(約3ヶ月分) 美容 健康 フィッシュコラーゲン
クリエーター情報なし
株式会社オーガランド

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


中国、独自に宇宙ステーション「天宮1号」打ち上げ!進む宇宙計画

2011年09月29日 | 宇宙

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


中国、独自に宇宙ステーション「天宮1号」打ち上げ!進む宇宙計画

 中国産有人宇宙ステーションの無人実験機「天宮(てんきゅう)1号」が9月29日午後9時16分(日本時間午後10時16分)、内モンゴル自治区と甘粛省にまたがる酒泉衛星発射センターから打ち上げられた。その後予定の軌道に乗り、中国政府は「打ち上げ成功」を発表した。 

 中国は2020年までに長期滞在可能な有人宇宙ステーションを完成させ、将来的には有人宇宙船の月面着陸も目指している。中国の計画が成功すれば米露に次ぐものとなり「天宮1号」の打ち上げ成功は、その第一歩となる。

 中国メディアによると、天宮1号が打ち上げられた後、11月までに無人宇宙船「神舟しん(しゅう)8号」が発射され、宇宙空間で「天宮1号」とのドッキング実験を行う予定。その後、さらに2年以内に中国初の女性宇宙飛行士の搭乗を想定した「神舟9号」、「神舟10号」も打ち上げ、ドッキングの実験を繰り返す。 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3577738.html

参考HP Wikipedia

中国の宇宙開発

日中宇宙戦争 (文春新書)
クリエーター情報なし
文藝春秋
中国が月着陸に成功すると何が起こるか The Day Chinese Reach to the Moon (光文社ペーパーバックス)
クリエーター情報なし
光文社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


男女の産み分けは可能?「受精卵診断」で、タイへ行く日本人急増!

2011年09月29日 | ライフサイエンス

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


男女の産み分けは可能?「受精卵診断」で、タイへ行く日本人急増! 

 

 男女の産み分けは可能だろうか?科学的には可能だとされる。男女を決めるのは精子の性染色体がXであるか、Yであるかによる。X染色体とY染色体を持つ精子では質量や運動量、酸に対する抵抗力などに差があり、これらを調整することで産み分けする方法がとられている。

 これらの方法は100%正確に産み分けできない。確実な方法としては、受精卵診断(着床前診断)という方法がある。これは体外受精で行う方法で、受精卵が8細胞〜胚盤胞前後のとき細胞を1つ取って、その遺伝子や染色体を解析し、男女の判定をする方法である。

 だが、日本では倫理的な理由で、産み分けの目的でこの手法を用いることは禁止されている。そこで、子どもを望む日本人夫婦の中では、タイなどに渡り、受精卵の染色体を調べて、男女産み分けをするケースが増えている。朝日新聞の取材では、この1年間で少なくとも30組の夫婦が利用していたことが分かった。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3576686.html

参考HP Wikipedia

着床前診断(受精卵診断)

男の子・女の子の産み分け法
クリエーター情報なし
主婦の友社
マンガでわかる!男女産み分け完全ガイド (主婦の友ベストBOOKS)
クリエーター情報なし
主婦の友社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


サメの肝臓から、万能抗ウイルス薬「スクアラミン」発見!スクアレンとの違い

2011年09月29日 | 人類学

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


サメの肝臓から、万能抗ウイルス薬「スクアラミン」発見!スクアレンとの違い

 サメが強いのはその外面だけではないようだ。新しい研究から、サメの体内に存在する物質に、即座にウイルスの増殖を食い止める性質があることがわかった。

 ツノザメ目のサメの組織から見つかったコレステロールに類似した物質が、デング出血熱や肝炎などの難治性の人間の疾患を起こす複数のウイルスと戦う性質を持つことが、新たな研究で判明した。

 この化合物はスクアラミン(squalamine)と呼ばれ、癌や眼疾患などの病気に関しては既に人間を対象とした臨床試験も始まっている。数百人の被験者がこの物質を投与されているが、今のところ大きな副作用は出ていないという。

 今回の研究では、スクアラミンがウイルスのライフサイクルを阻害し、組織培養、生体内の両方においてその増殖を食い止めることが明らかになった。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3574624.html

参考HP Wikipedia

スクアレン ・ National Geographic news サメのスクアラミン、人間にも効果

スクアレン 200粒
クリエーター情報なし
日欧販売
深海アイ鮫生肝油100アイサメ肝油(単品)マルマン
クリエーター情報なし
マルマン

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


「酸性食品・アルカリ性食品」は死語に?「酸・アルカリ」との違いは?

2011年09月26日 | 健康

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


「酸性食品・アルカリ性食品」は死語に?「酸・アルカリ」との違いは?

 酸性・アルカリ性と誤解しやすいものに、酸性食品、アルカリ性食品というものがある。酸性食品には、肉類(豚肉、牛肉、鶏肉等)、魚類、卵、砂糖、穀類(米、酢等) などがあげられている。アルカリ性食品には野菜(ほうれん草、ゴボウ、サツマイモ、ニンジン、里芋等)、果物(メロン等)、海藻(ひじき、ワカメ、昆布等)、キノコ、干し椎茸、大豆などがあげられている。

 例えば、果物のレモンにはクエン酸という酸が含まれており、リトマス紙で調べればちゃんと赤色になる。だから酸性なのだが、酸性食品にはならないこれはどうしてだろうか? 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3565689.html

参考HP Wikipedia

酸性食品・アルカリ性食品 
食エッセンス
13.酸性食品・アルカリ性食品について

酸性&アルカリ性 おもしろじっけんセット
クリエーター情報なし
新日本通商
【メール便送料無料】天然重曹1kg (炭酸水素ナトリウム)安心な食品添加物 お料理・お菓子作り・掃除・洗濯・消臭に ナチュラルクリーニング
クリエーター情報なし
日本ガーリック

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


現代科学が変わる?光速超える粒子観測!タイムマシンが実現可能に

2011年09月23日 | 物理

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


現代科学が変わる?光速超える粒子観測!タイムマシンが実現可能に 

  欧州原子核研究機構(CERN)が約1万6000個のニュートリノをイタリアに飛ばしたら、光速より速く到着してしまったという。

  これが本当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となる。

 実験では約1万6000個のニュートリノをジェノバにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射した。すると2.43ミリ秒後に到着。このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器に残っていた。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3561499.html

参考HP Wikipedia アルベルト・アインシュタイン ・ タイムマシン

アインシュタイン150の言葉
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン
タイムマシンと時空の科学 (図解雑学)
クリエーター情報なし
ナツメ社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


スピントロニクスの原点「スピン」とは何か?スピン角運動量 0,1/2,1,2

2011年09月23日 | 物理

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


スピントロニクスの原点「スピン」とは何か?スピン角運動量 0,1/2,1,2 


 ロイターによる、2011年ノーベル賞候補として挙げられたのが、東北大学の大野英男教授。大野教授の研究で一躍注目されるようになったのが「スピントロニクス」である。スピントロニクスとは何だろう?

 ほとんどの場合、これまでのエレクトロニクスは電子の電荷に基礎をおいていた。つまり「+(もしくは帯電せず)/-」を「0/1」に対応させて情報処理を行っていた。しかし電子にはもう一つ重要な性質、スピンが存在している。やはりスピンにも、「アップ/ダウン」というように二つの状態があるのだが、近年、電子スピンをエレクトロニクスに積極的に取り入れようとする試みが強まってきた。このような新しい分野を、「スピントロニクス(spintronics, spin+electronics)」などと呼んでいる。

 スピンエレクトロニクスとは、「0/1」を表現するのを、単に「+/-」から「アップ/ダウン」に変更するだけではない。スピンの特性をいかして、電荷に基づいた従来のエレクトロニクスでは不可能だったようなデバイスも実現できるようになる。これまでに成功したスピンデバイスにはGMR素子などがあるが、これはハードディスクの記憶容量を飛躍的に増大させた。また、数年後には不揮発性の高速メモリ「MRAM」も実用化されると期待されている。

 スピントロニクスの可能性ばかりを挙げればきりがないが、実際のところスピンという概念は分かりにくい。そこで、今回はスピンがどんなものかということを見ていこう。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3560314.html

参考HP Wikipediaスピントロニクス サイエンスグラフィック社 スピントロニクス 
アインシュタインの科学と生涯
スピンとパウリの排他原理

スピントロニクス―次世代メモリMRAMの基礎
クリエーター情報なし
日刊工業新聞社
スピントロニクス理論の基礎 (新物理学シリーズ)
クリエーター情報なし
培風館

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


2011年ノーベル賞有力候補、東北大学大野教授「スピントロニクス」とは?

2011年09月22日 | 物理

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


2011年ノーベル賞有力候補、東北大学大野教授「スピントロニクス」とは? 

 米調査会社トムソン・ロイターは9月21日、論文引用回数などから、今年のノーベル賞の有力候補者を予想した。医学生理学、物理学、化学、経済学の4賞の13分野24人で、日本からは大野英男・東北大教授を物理学賞候補に挙げている。2002年から昨年までに予想した候補者138人のうち17人が実際に受賞したという。

 大野教授は、磁石の性質を持った半導体を開発。ハードディスクなどに使われる磁性材料と半導体の長所を併せた「スピントロニクス」と呼ばれる研究分野を開拓し、大容量で高速のコンピューターメモリー「MRAM」の開発につながった。日本学士院賞などを受賞している。

 他のテーマでは、医学生理学賞で慢性骨髄性白血病の薬を開発した米国研究者らを挙げた。ノーベル賞は来月3日の医学生理学賞を皮切りに各賞が発表される。(毎日新聞 2011年9月21日)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3558757.html

参考HP Wikipediaスピントロニクス 
サイエンスグラフィック社 
スピントロニクス ナノネットインタビュー スピントロニクスの可能性

スピントロニクス―次世代メモリMRAMの基礎
クリエーター情報なし
日刊工業新聞社
スピントロニクス理論の基礎 (新物理学シリーズ)
クリエーター情報なし
培風館

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


世界初!人工光合成の実証実験に成功!水とCO2で有機物(ギ酸)ができた!

2011年09月21日 | 化学

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


 世界初!人工光合成の実証実験に成功!水とCO2で有機物(ギ酸)ができた! 

 光合成は明反応(光化学反応)と暗反応(カルビン回路)の2つの段階に大別される。明反応(光化学反応)は光エネルギーからNADPHとATPを合成する過程で、明反応は葉緑体の中のチコライドという円盤状の器官で行われる。クロロフィルが光エネルギーによって活性クロロフィルとなり、活性クロロフィルは水を水素と酸素に分解する。同時にADPからATPがつくられる。また水素はNADPをNADPHに変える。

 暗反応(カルビン回路)ではNADPHとATPを使ってCO2とH2Oから糖を合成する過程である。カルビン回路による糖の合成は葉緑体の中にある、ストロマで行われる。明反応は光を必要とするが、暗反応では光がなくても進行するため、こう呼ばれる。ただし、暗所では炭酸固定活性が低下する。

 植物が行っている光合成を、化学的にもできるようになれば、地球温暖化の問題や食糧問題、エネルギー問題など、人類が抱えているすべての問題を解決することができるかもしれない。今回、トヨタ中央研究所では、太陽光エネルギーを利用して水と二酸化炭素(CO2)のみを原料に有機物を合成する人工光合成の実証に成功した。人工光合成の成功は世界で初めてだという。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3555773.html  

参考HP Wikipedia人工光合成
豊田中央研究所 人工光合成の実証実験に世界で初めて成功!

光合成とはなにか (ブルーバックス)
クリエーター情報なし
講談社
人工光合成と有機系太陽電池 (CSJ Current Review)
クリエーター情報なし
化学同人

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


「金」は宇宙からの贈り物?地球本来の金は地核内部に眠っている!

2011年09月20日 | 化学

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


 「金」は宇宙からの贈り物?地球本来の金は地核内部に眠っている!

 金に代表される貴金属は、およそ39億年前に地球へ襲来した大量の隕石群がもたらした可能性がある。今回、地球最初期の岩石層を分析したところ、隕石群の衝突によって地球の化学組成が変化した証拠が初めて確認された。

 地球のマントルと地殻に貴金属が存在する事実を科学的に説明することは、実はそれほど容易ではない。貴金属は地球の核を構成する鉄と結び付きやすい性質を持っているからだ。

 およそ45億年前、誕生した直後の地球はマグマの塊であった。冷えるにつれて、密度の高い物質が中心に向かって沈み込んで行き、最終的には鉄を主成分とする核が形成された。この過程で、原始地球のマグマに含まれていた親鉄元素(鉄との親和性が高い元素)も核へと移動したはずである。(National Geographic news 2011年9月8日)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3553457.html

参考HP Wikipedia

 東方見聞録 
National Geographic news
地球の金は隕石が運んだ?

マルコ・ポーロ東方見聞録―全訳
クリエーター情報なし
校倉書房
日本の金
クリエーター情報なし
東海大学出版会

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


これはすごい!琥珀の中に、初期鳥類や恐竜の羽毛発見!

2011年09月18日 | 人類学

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


これはすごい!琥珀の中に、初期鳥類や恐竜の羽毛発見! 

 恐竜や初期の鳥類に生えていた羽毛が、カナダ西部で発掘された白亜紀後期(7000万年前)の琥珀に閉じこめられた状態で見つかった。カナダ・アルバータ大学の研究者が9月16日付の米科学誌サイエンスで発表した。 

 羽毛はふつう、平らに押しつぶされた化石として残る。多数の羽毛が琥珀の中で、細部の構造まで保存されたまま見つかるのは珍しい。羽毛がどの恐竜や鳥のものなのかは特定されていない。しかし、1本の軸だけしかない原始的な羽毛や、軸が束になって生えている次の段階、さらに複雑に枝分かれした現代的な羽毛などが確認され、羽毛の進化解明に役立ちそうだ。

 国立科学博物館の真鍋真研究主幹は、「巻き毛状の羽毛やカギ状の突起など、今回見つかった琥珀の中には羽毛の立体的な微細構造が残っており、進化したそのような羽毛がすでに白亜紀に出現していたことがわかる」と話している。(2011年9月16日  読売新聞)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3552131.html

参考HP Wikipedia羽毛恐竜 National Geographic news 羽毛恐竜、全身の体色が明らかに

ディスカバリーチャンネル 羽毛恐竜の誕生~空を飛ぶ原始の翼~ [DVD]
クリエーター情報なし
角川書店
熱河生物群化石図譜―羽毛恐竜の時代
クリエーター情報なし
朝倉書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ミドリムシは救世主?食糧やエネルギー、飼料に!問題を一挙に解決!

2011年09月18日 | 人類学

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


ミドリムシは救世主?食糧やエネルギー、飼料に!問題を一挙に解決!

 微生物にはさまざまな力がある。ミドリムシはわずか体長約0.1ミリ、水田などどこにでもすむ。緑色の動物という、その姿が話題になるが、注目すべきはその光合成能力である。CO2の吸収能力は、熱帯雨林の数十倍にも達する。

 バイオベンチャー企業「ユーグレナ社」は、ミドリムシを素材にした健康補助食品やクッキーを製造、販売している会社だ。2009年1月には、火力発電所の多量の二酸化炭素(CO2)を含む排ガスを使って、ミドリムシを培養することに成功している。

 この排ガスはCO2濃度が大気の400倍近い約15%に達する。ガスを入れた培養液は酸性になり、大半の生物は生きられないが、ミドリムシは順調に成長する。増殖速度は空気を通した場合の最大20倍に達した。排ガス中の豊富なCO2で光合成をし、増殖した。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3551063.html

参考HP Wikipedia

ミドリムシ 株式会社ユーグレナ社 

微生物―その驚異と脅威
杉山 政則,重中 義信
三共出版
免疫力を上げて、ウィルスを撃破!!東京大学産みどりむし バイオザイム(増量版) パラミロン ユーグレナ グルカン
クリエーター情報なし
東京大学産ユーグレナ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


福島第一原発の土壌汚染をどうする?ヒマワリに環境浄化は可能か?

2011年09月18日 | 環境保護

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


福島第一原発の土壌汚染をどうする?ヒマワリに環境浄化は可能か? 

 放射能で高濃度に汚染された地域はどうしたらよいか?汚染物質はどうしたら取り除けるのだろうか?基本的な表土削り取りから、マグネシウム系固化剤で表面土壌を固化して削り取る方法、ヒマワリなどの植物に、土壌中の放射性セシウムを吸収させる方法などが試されていた。

 9月11日、日テレ放送の「DASH村」では、JAXA相模原キャンパス宇宙科学研究所による「ヒマワリ作戦」のようすを伝えていた。JAXAでは、ヒマワリによる除染効果を外部有識者と共同で研究しており、独自にDASH村の地で実証実験を行うという番組内容だった。

 JAXAの長谷川さんは「ヒマワリが肥料だと思って間違えて放射線物質を吸い上げる可能性がある」という。しかし、まだまだ実験段階であり、効果が出るかはやってみないと分からない。そこで、手つかずのDASH村の土地に蒔くヒマワリと、JAXAの敷地内で栽培しているヒマワリからデータを取り、比較することで、今後の研究に活かしたいという。DASH村は、福島県第一原発からおよそ25kmの位置にあり、計画的避難区域に指定されている。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3550024.html

参考HP 日テレDASH web ISAS 宇宙農業サロン「ひまわり作戦」 
農林水産省
農地土壌の放射性物質除去技術
アイラブサイエンス 「ファイトレメディエーション」「バイオレメディエーション」とは何か?

Q&A 土壌汚染対策法解説 (Sanseido Law Capsule)
平田 厚
三省堂

このアイテムの詳細を見る
イラストでわかる土壌汚染―あなたの土地は大丈夫?
NPO土壌汚染技術士ネットワーク
山海堂

このアイテムの詳細を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


いよいよ2030年代火星へ!NASA「SLS計画」・Mars500・火星植民計画

2011年09月17日 | 人類学

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


 いよいよ2030年代火星へ!NASA「SLS計画」・Mars500・火星植民計画

  

 NASAは9月14日、次世代大型ロケットの開発計画、SLS(Space Launch System)の概要を発表した。SLSは引退したスペースシャトルの後継となる新型ロケットで、開発中の多目的宇宙船「オリオン」を宇宙空間に投入する事を目的としている。

 オリオンは、2005年に当時のジョージ・W・ブッシュ大統領が打ち出した月探査計画「コンステレーション計画」の一部だった。コンステレーション計画自体は昨年中止されたが、オリオンは国際宇宙ステーション(ISS)との往還に用途を変更して開発が継続されていた。

 SLSは、地球軌道およびさらに遠い目的地へ向け、オリオンだけでなく重要な貨物や機器、実験機器を運べるように設計されている。また、ISSへの物資輸送にも活用される予定だ。(National Geographic News September 15, 2011)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3547560.html

参考HP ロケットニュース

過酷をきわめる「火星有人飛行プロジェクト」
NASA二度と地球にかえってこれない火星植民地プロジェクト 

火星のモニュメント―NASAがひた隠す太古文明の痕跡
クリエーター情報なし
学研
火星-赤い惑星の46億年史―火星の科学入門最新版 (NEWTONムック)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


女性の方が長寿の理由は?「ミトコンドリア」を増やして健康生活!

2011年09月16日 | 健康

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


女性の方が長寿の理由は?「ミトコンドリア」を増やして健康生活!

 2011年9月13日TBS放送の「教科書にのせたい!」では、ミトコンドリアと健康についてわかりやすく解説していた。 

 どこの国も、男性よりも女性の方が長生きをする。なぜ女性の方が長生きなのか?その謎が、最近になって科学的に解明された。それは女性の方がミトコンドリアが多いからだった。また、健康な人とそうでない人では、量が全く違い、不健康な人はミトコンドリアの量が少ないという。

 健康に必要なミトコンドリアは自分で増やすことができるという。その方法の1つ目は、プチ断食のススメだと言う。カロリー制限ををした猿と、制限なしの猿ではミトコンドリアの量は制限ありの方が食べたい放題の猿よりも多かったという研究結果がある。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3543583.html

参考HP Wikipediaミトコンドリア ・医療法人すずらん ミトコンドリア若返り健康法

ミトコンドリアが進化を決めた
クリエーター情報なし
みすず書房
ミトコンドリアのちから (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please