日々春らしくなってきますね♪
日差しがだんだんまぶしくなってきました。
明日(3月14日)午後1時~
横浜朝日カルチャーセンターにて
「ピーターラビットロマンチックコンサート」
に出演いたします。
作家・翻訳家の松本侑子先生の
ピーターラビットやベンジャミンバニーのお話
そして、作者のベアトリクス・ポターについての
松本先生のエッセイの朗読とともに
ライアー演奏いたします♪
演奏曲は
埴生の宿
スカボローフェア
グリーンスリーブス
サリーガーデン
広い川の岸辺
ジュピター
アニーローリー・・・などなどいっぱい♪
まだお席のご用意ができるとのことなので
たくさんの方々にお聞きいただきたい
心温まるコンサートです!
*****************
ロマンチック・コンサート
―ピーター・ラビットのおはなしの朗読と竪琴ライアーの演奏
♪日時:2015年3月14日(土)午後1時開演
♪参加費:会員 3,240円 一般 3,888円
♪お申込み:横浜朝日カルチャーセンター
電話 045-453-1122
松本 侑子
作家 ・ 『赤毛のアン』シリーズ翻訳者 / 日本ペンクラブ常務理事
1963年生まれ、筑波大学卒。
英文学と聖書からの引用を多数解明した
日本初の全文訳『赤毛のアン』(集英社文庫)で、脚光を浴び、
2008年、NHK教育テレビにて、『赤毛のアン』の英語番組に講師として出演。
著書に、『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』(集英社)、
『赤毛のアンのプリンス・エドワード島紀行』など多数。
アンシリーズの舞台カナダ東部を旅するツアーの解説者として、
毎年、現地を訪れ、プリンス・エドワード島渡航歴は10回をこえる。英検1級。
三野 友子 ライアー奏者。
8年半にわたるドイツ滞在中、長男の通った現地のシュタイナー幼稚園で
ライアーに出会い、アネマリー・ローリング女史より奏法を学ぶ。
クラシックからケルト音楽、中世の祈りの音楽、オリジナル曲まで、
幅広いレパートリーを持ち、安らぎと癒しの演奏を行う。
「ライアーのおくりもの」など6枚のCDを制作発表。
ライアーは、2001年のアニメ映画「千と千尋の神隠し」の
テーマ曲「いつでも何度でも」を木村弓さんが演奏して注目を集め、
透明で美しい音色が話題となる。
日差しがだんだんまぶしくなってきました。
明日(3月14日)午後1時~
横浜朝日カルチャーセンターにて
「ピーターラビットロマンチックコンサート」
に出演いたします。
作家・翻訳家の松本侑子先生の
ピーターラビットやベンジャミンバニーのお話
そして、作者のベアトリクス・ポターについての
松本先生のエッセイの朗読とともに
ライアー演奏いたします♪
演奏曲は
埴生の宿
スカボローフェア
グリーンスリーブス
サリーガーデン
広い川の岸辺
ジュピター
アニーローリー・・・などなどいっぱい♪
まだお席のご用意ができるとのことなので
たくさんの方々にお聞きいただきたい
心温まるコンサートです!
*****************
ロマンチック・コンサート
―ピーター・ラビットのおはなしの朗読と竪琴ライアーの演奏
♪日時:2015年3月14日(土)午後1時開演
♪参加費:会員 3,240円 一般 3,888円
♪お申込み:横浜朝日カルチャーセンター
電話 045-453-1122
松本 侑子
作家 ・ 『赤毛のアン』シリーズ翻訳者 / 日本ペンクラブ常務理事
1963年生まれ、筑波大学卒。
英文学と聖書からの引用を多数解明した
日本初の全文訳『赤毛のアン』(集英社文庫)で、脚光を浴び、
2008年、NHK教育テレビにて、『赤毛のアン』の英語番組に講師として出演。
著書に、『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』(集英社)、
『赤毛のアンのプリンス・エドワード島紀行』など多数。
アンシリーズの舞台カナダ東部を旅するツアーの解説者として、
毎年、現地を訪れ、プリンス・エドワード島渡航歴は10回をこえる。英検1級。
三野 友子 ライアー奏者。
8年半にわたるドイツ滞在中、長男の通った現地のシュタイナー幼稚園で
ライアーに出会い、アネマリー・ローリング女史より奏法を学ぶ。
クラシックからケルト音楽、中世の祈りの音楽、オリジナル曲まで、
幅広いレパートリーを持ち、安らぎと癒しの演奏を行う。
「ライアーのおくりもの」など6枚のCDを制作発表。
ライアーは、2001年のアニメ映画「千と千尋の神隠し」の
テーマ曲「いつでも何度でも」を木村弓さんが演奏して注目を集め、
透明で美しい音色が話題となる。