新緑が本当にまぶしい季節になりました。
黄みどり色のふんわりやわらかな葉っぱはなんと美しいことでしょう。
近所の散歩道を歩きながら、うふふふ とうれしくなりますね。
5月は演奏する機会が3回あり、あれこれ選曲と練習の日々です。
どういう曲を弾くのかはその時々の自分のマイブームも反映されたりしますが、あまりレパートリーは多くはないので(泣)、登場頻度が高い曲も結構あります。
同じ曲でも・・・
20年前に弾いた時、15年前に弾いた時、5年前に弾いた時、ついさっきの練習で弾いた時、それぞれに違います。
弾いている自分の気持ちも違うし、音色や響き方もちがうし、テンポも微妙に違っていたりで、それも自分の中では新たな発見です。
ライアーという楽器で何ができるのか
どういう音空間が作れるのか
どういう曲を弾きたいのか
どういう音表現をしたいのか
いつも自問自答で、終わりのない旅路です。
でも、いつも思うことは・・・
「あ~、ライアーの音色って本当にきれい・・・」
そう、ライアーに出会えてよかった!