goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 春ですねぇ・・。】

2014-04-06 19:00:41 | 植物と虫のはなし


春ですね~
って、しみじみ言うのも何ですけど・・(笑)

今年も花見たさに、
去年の暮れにチューリップの球根を植えたら咲きました。













変わり柄の品種を小さなプランターに所狭しと植えたんですけど、
殆どが葉が出たくらいで、蕾まで成長したのはほんの僅か。

一見、簡単そうに見えるチューリップだけど、
思い描くようなチューリップ咲きの道のりは遠いかも・・(^^;)




そして、春といえば桜ですよね♪













花散る前に、実家の近くの桜を花見してきました~(^^)
満開の桜もいいけど、桜吹雪も個人的には大好きですね♪






おまけ♪



花見をしているN君の後姿をパシャリ。

そして、N君の着ているスカジャンの柄・・
遠くで見難いけど、何気に金魚柄なんだよね~(^m^*)






Thank you very much for accessing.

【 お気に入りの花、咲いた 】

2014-01-24 19:05:38 | 植物と虫のはなし



昨日は歯医者で東京へ。
相変わらずヒトは凄く多く、職業病上・・・・
この時期は特に人ごみのなかに行くことに抵抗を感じているんだけど。

で、
歯医者の帰りにデパートに行き買い物へ。

買い物中にトイレに寄ったのですが、
ここでも職業病上、ペーパーホルダーに触ることへの抵抗を感じ、

そんなん思っていたら何もできん・・・と自分に言い聞かせて、
手洗いした後に設置してあったアルコール消毒しました。

インフルエンザもノロウイルスもそうなんですが、
石鹸で念入りに手指消毒した後に、
ハンドクリームと同じ感覚でアルコールを擦り込ませれば怖くないんですよ。

もし、家族に感染者が出たら、
ノロの場合は吐物を処理してもウイルスは生きているので、

衣服は非感染者と一緒に洗濯せず、
予めハイターで希釈した水で付け置きした後で洗濯するのが良しですね。

ノロやらインフルエンザやらの症状を訴える人が来ますが、
暇さえあれば私は手指手洗いと消毒を引っ切り無しにやってます。

それでも、罹る時はかかるのですが・・
それをやるとやらないのでは十分、違うかと♪笑



お見苦しい話なのですが、
今日は“ココロ”が軽く風邪を引いたようなので仕事を欠勤しました。

本当は、自分に甘やかしてはいけないのですが、
重症化になるほうが困るのでゆっくり部屋で過ごしました。

がっ、アルとパルがカゴから出せ~と騒がしく、
殆ど鳥の相手で終わっちゃいました・・・。

そんなこんなで今日は、この時期ならではの・・・、
私のお気に入りの花“デンマークカクタス”の写真をどうぞ♪





















光の加減が違うだけで、こんなにも雰囲気が変わる・・・
これが自然の魅力なのかも、と感じながら鑑賞してましたよ。




おまけ♪



先日の夕方、
N君が石焼使用した料理を作ってくれました。

でも、
私は料理を食べながらある事に気付きました。

世のヒトが絶賛する、
おこげのうまさというものが、私にはわからない・・・



Thank you very much for accessing.

【 花いっぱい。 】

2013-02-20 15:22:27 | 植物と虫のはなし



昨日はふわふわ舞い落ちる雪と冷たい暴風でしたね。
怪しいヒトは、そんななか西○デパートの屋上で、
雪雨に濡れながら朱文金さんを見ていたなんて…
口に出して言えやしない…(^皿^*)


そんな怪しいヒトの話はさておき、
今日のお話しは、先日N君に沢山いただいたチューリップ♪
よ~やく鉢に植えました。



自家産腐葉土をたっぷり土に混ぜ、完成。






で、
こちらの記事→の最後にボソッと呟いたプレゼントのこと。
そのプレゼントの正体がこちら。



プリムラ各種。こちらも鉢植えしました。






作業を終えて、写真を一枚。



んっ? 
ちゃっかりトラちゃんも写ってますが♪(笑)






チューリップと一緒にもらった福寿草2ポットは母が今日、
元々、家の庭に咲いている福寿草の隣に植えてくれたので一安心♪

と思いきや…
新たにやってきたデンマークカクタス…f(^^;)








品種違いver.も♪



コンペイトウ種の他に、
新たに2つ仲間入りした我が家のデンマークカクタス。
プリムラより難易度は高いけど、果たして大丈夫だろうか…(^^;)。






おまけ♪



作るより作ったものを欲しがる怪しいヒトな私が、
何故か羊毛フェルトの本なんてモノを購入しちゃったらしい。
本を購入してから暫く日付が経つというのに、未だ材料を購入せず。
あはは…(^▽^;)







Thank you very much for accessing.


【 リベンジ続編 】

2013-02-09 00:37:52 | 植物と虫のはなし



嫁入り道具のプラ舟60も飛ばされそうなくらい強かった昨日の北風。
お母ちゃんから、じっと静養してなさいと言われたまめでしたが、
“そんなん、うちムリや~(by misono風)”だったわけで…(笑)。
でも、今体調崩すわけにはいかん身なもので、
コタツde(出来るだけ)のんびりしてましたさ…(^^;)




さて、先日リベンジがてらに購入したチューリップの球根。
そのときの記事はこちら→
そんなにチューリップが好きならば~と、
N君からどど~んとチューリップの球根が送られ…
いやいや、贈られてきたので紹介を♪



赤×白、白×赤の普通種。






赤一色の普通種、2ポット。








フリンジ咲きとファンシーフリル。



変わり咲き、上手に咲かせられるかな~♪






フリンジ咲き白色。








同じくフリンジ咲きの黄色。



そんなにチューリップのこと詳しくないので、
この際だから少し勉強しようかと…♪
プレゼント物だけに、かなりプレッシャーもあるけどね…(^^;)






そうそう、チューリップの他に福寿草もいただきました♪



お母ちゃん曰わく、福寿草は移植が難しいそうな…。
チューリップの球根は土竜に食害されるから、鉢植えの予定だけど、
福寿草は今咲いている福寿草の隣に時期を見計らって移植だね♪






おまけ♪



ちょっと前に、まめからN君にプレゼントしたガーベラを撮影。
上手に育てればガーベラは一年中楽しめる花なのよん♪






だがこのとき、N君から花のプレゼントに続きがある事を、
まだ知らされていないまめだったのでした。

Thank you very much for accessing.


【 食用水草 】

2013-01-30 16:12:23 | 植物と虫のはなし



休職期間中は、
お部屋の片付けという大切なお仕事があるにもかかわらず~
クロスワード雑誌を一週間で解いて~の、懸賞生活始めちゃう~やらで、
全くもってやるべきことをしよ~としない、まめ…(笑)



な~んもいじれない水槽の金魚たちを眺めれば、
どの水槽のコも、み~んな餌をねだるちゅ~状態だったので、
食用に水草を投入することにしましたの。



去年は2束いれた90cm水槽、数が減ったので今年は1束よん。
食い散らかしても気にしないので、気兼ねなく食べてちょ~だいな♪






そして、
秘蔵っ子たちがいる70Lタライにも1束投入。



去年、沈下症状が出てた関東東錦。正直、春までもつか危うい。
やっぱりヒーターで個別育成すべきだったかなぁ…(- -;)。






60cm水槽にも1束。



誰よりも早く火龍くんが物色開始♪
コケコケだらけの水槽だけど、良かったら水草も食べてちょ~(笑)。






おまけ。



近距離のハナちゃんとトラちゃん。
2匹がこんなに近距離でいることは珍しい♪






ぐ~んと成長した火龍くん、いよいよ60cm水槽から卒業かな~?

Thank you very much for accessing.