☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 対照的な親子 】

2012-01-30 22:24:37 | つぶやき



インフルエンザが流行する今日この頃。
職場ではインフルエンザ患者が増えていますが家に帰れば猫風邪が蔓延。



とうとうトラちゃんにもくろ坊の風邪が伝染っちゃいました。
朝、野鳥を捕まえて遊ぶトラちゃんに“病院へ行こうか~♪”と話しかけ、
トコトコ私の後をついてくるトラちゃんの純粋さを感じながら病院のなかへ。






去年、避妊手術したとき以来の病院診察になるから、暴れるかな?と思ったけど、
診察台に乗ったトラちゃんは終始大人しかった。






診察終了後は現地解散なのですが、
トラちゃんは私が会計終え病院を出るまで外で座って待っててくれました。
抱っこはあまり好きじゃないトラちゃんだけに、行きの時と同様…
私のあとを追いながらトコトコとお家の中へ入り休んでました。




幸い熱も高くなく肺炎にもなってないので、しばらくは抗生剤で様子見です。
一方、息子のくろ坊はというと…



病院のなかに入るやいなや大暴れ。もう、トラちゃんとは大違いです…(笑)
風邪のほうも随分と良くなったので最後に抗生剤の注射を打って、
(とりあえず)診察終了としました。

こちらも現地解散してみれば、一目散に車の下へと逃亡。
偶々、病院まで一緒についてきてたトラちゃんは横目に、
キョトンとみてましたけど…(笑)

“ぼんっ、寒いから家に帰るよ”と声掛けてみれば、
車の下から鳴きながら出てきて風吹き荒れる中、
私を先頭にトラちゃん、くろ坊の順で家に帰りましたが…(^^;)
仕事でも看護、休みの日も看護の日々はもうしばらく続きそうです♪




Thank you very much for accessing.

【 銀世界ですよ! 】

2012-01-24 21:26:06 | つぶやき



予報通り茨城も結構~、雪が積もりました。



つくば市で7センチ。
そこから遠くない此処も同じくらい積もりましたよ。




雪が降れば…
犬は喜び庭駆け回り~なんだけどね。



期待を裏切るかの如く、
昨晩からずっと、家のなかにいるハナちゃん。

“ 外で庭駆け回る者の気が知れない ”
オーラが背中から出ております。




でもね、ハナちゃん…。あなたのすぐ側に居るんだよ?
庭を駆け回っていたヤツが。



此処に…(笑)。
昨晩、雪が降っているにもかかわらず、外と家のなかを行ったり来たり。
んでもって、明け方から午前中いっぱい、コタツのなかで爆睡。
さすがトラちゃん、母は強しか?(笑)




トラ母ちゃんはコタツで爆睡。
息子のくろ坊はというと…



父と母の側で雪かき作業を見守っております。
って、あにゃた…。風邪まだ治ってないでしょ~が!(笑)






『 この白いの、初めてみるんですが。一体、何ですかぃ? 』






『 水より冷たくて、ボクは苦手かも…。 』






くろぼん、生まれて初めての雪に戸惑いて、
見かねた母がダンボールを地面に敷いていた作業風景…。

本日は、(私の)通院日だったのですが、
交通状況が悪いため、予約をキャンセルしちゃいました。

午前中、ヒマになった私は無言で、
長靴履いて~箱で寝ていたくろ坊を起こして洗濯ネットに入れて~
雪のなかザクザク歩いて動物病院へ。

まだ熱があったら解熱注射をお願いしようと思っていたのですが、
熱は37度ちょいと熱は無かったのでホッと一安心。(でも、少し低すぎ?)

何度となく処方された薬を飲ませてみたのですが、内服にムラがあったので、
今日は抗生剤の注射を打って来ました。

診察台に乗せられた今日のくろ坊は、私が言うのも何ですが怖じ気づいちゃって…
身動きせず固まってました。
くろ坊には悪いと思いつつも、私は爆笑していたなんてねぇ~…スミマセン(笑)。

診察台に乗ったついで体重測定してもらったら、約4・8キロだってさ。
4・8キロを30分以上抱っこしていれば、そりゃ~筋肉痛にもなるわな…私。

前回診察の時の筋肉痛が未だに残る私ではありますが、
くろ坊をご心配して下さった皆様、ありがとうございます~。
もうちょっとで、元気な黒豹の姿が見れるかもよ?




Thank you very much for accessing.

【 病院へ行こう! 】

2012-01-22 20:24:26 | つぶやき



ご無沙汰です…
丁度一週間前ほど風邪をひきまして、この一週間は風邪症状と戦いながら、
仕事しておりました…(^^;)
すっかり良くなったところで、今日は(も?)ネコのお話~。




正月明けに撮影したくろ坊。
私の布団で寝ていたところを撮影してみたのだけど、
写り映えが(やっぱり)黒い塊にしか見えない。




一方…



コタツから足だけ出して爆睡しているこの猫。






ズームアウトすると、こんな感じ。






再びトラちゃんの脚をアップで撮影。
半ノラ状態だから決してキレイな脚じゃ~ないけど、
この脚で器用に狩りをしてくるのよん。






今回はナデナデしているところを撮影。
ゴロゴロ鳴かないけど満足なご様子。

実はくろ坊が風邪をひいてしまいまして、今日、病院へ連れて行ったんです。
家の前が動物病院なんで、ケージにいれるまでもなく、
洗濯ネットに入れ抱っこしたまま病院に行ったんですけどね…
まぁ、親が半ノラなら子も半ノラなものだから、ネットに入れれば暴れる始末。

震災の日に生まれて10ヶ月過ぎ初めての病院。
病院を嫌がる、というより元々くろ坊はうちの家族以外懐かない子なので、
先生と看護士さんから逃げると行った感じでした(笑)






息子のくろ坊と相性が悪い母猫のトラちゃん。
くろ坊抱っこして病院へ歩いて行った私ですが、
私の追いかけてトラちゃんもついてくる今日この頃。
(決して自分の子どもを心配しているわけではない感じでしたよ…笑)

病院の待合い室でくろ坊を抱っこしながら待っていると、トラちゃんは、
“私も内にいれてよ~”とニャーニャー鳴き続け、
我が家と病院開業からの付き合いである看護士さんもトラちゃんのその姿に大笑い。

証拠写真に、病院の外で鳴き続けるトラちゃんの姿を撮影しておくべきだったと、
今になって後悔している私ですが。

“トラちゃん、スゴい懐いてますよね~。本当に可愛いなぁ~。”
“あらまぁ、可愛らしい猫ちゃんねぇ~。まぁよく懐いていること”
くろ坊と待合い室で待っている間に、何度その言葉を聞いたことか…(笑)


んでもって、くろ坊の症状ですが…
熱が40度あるとのことで、解熱剤の注射を打ってきました。
右目は症状ないけど左目は風邪により涙目。
食欲もあるので、まだ重症化していないと思うのですが、
猫を病気で亡くした苦い経験が我が家にはあるので、引き続き様子観察の予定。

くろ坊、
早く風邪を治してちょ~だいな。




Thank you very much for accessing.

【 ぷらす1 】

2012-01-13 17:44:08 | つぶやき






どうも。
最近何かと登場回数の多いハナです。
今日はポカポカな1日で昼寝するにはピッタリ。

爆発した髪で8時頃“おはよ~”と起きてきたところを見ると、
まめは本日、仕事がお休みな様子…。






お休みの日は、まめが私と散歩に行ってくれたりするのですが、本日は行かず…。
何だか最近、仕事から帰宅するのが遅く、昨晩は21時過ぎ頃でした。
なので、今日はいつものようにお母ちゃんと散歩へ。






私が散歩へ行っている間、まめは“あぁ~、足がいた~い”と呟きながら、
魚の様子を見に裏庭へ。

犬の私にはその魅力がわからないのだが、まめは魚をジッと見つめ始めると、
その場から数十分はいつも動かないんだよね。






まめが、お家に住むようになり、しばらくしてからお家には魚がたくさん増えた。
零れ落ちそうなくらいバケツに水を汲んで運ぶまめの姿、今は見慣れたけれど…
飼い始めの頃はヒヤヒヤしながら見ていたっけ。






まめの顔を見ると近づいてくる魚たち。あっ、メダカっていうんだっけ?
今日もまめは、カメラ片手に撮影していたよ。
きっとブログに載せるのだろう…。






水面に指を近づけると寄ってくるメダカたち。
そういえばさっき、まめとお母ちゃんが“34年前は~”と、
私が生まれる前の話をしていました。

何やら、34年前の今日は、大雪だったようで、
まめが、お母ちゃんに“34になっちゃったよ~”なんて話し声が。






“あの頃に比べたら今は随分と温暖化になったもんだよ…”
台所でお母ちゃんの声を聞いている猫のコイツ。

一昨年頃からうちに居座るようになって、
い~っつも…、まめの後を追いかけている。
しかも最近じゃ、
夜になるとお母ちゃんの布団に入って寝ているとか?

まめが、
何も言わなくなったことを良いことに図に乗っているとしか思えない…。
言っとくけど、お母ちゃんは私だけのもの…。




なのに…



震災の日に生まれたその息子は、日に日に悪事を働くようになった。
夜はまめの布団に潜伏しているようだが、“くろぼんっ!”と呼ばれながら、
お母ちゃんに抱っこされるコヤツの姿をみた際には、
“わんっ!”とお母ちゃんに向かって吠えるんだ。






“ぽちたま”見ながら目を潤ませていたかと思うと、
ドラマ『救命救急24時』を夢中になって見ていたまめ。

『ハナちゃん、今日も可愛いね~』と私の写真を1枚撮ったあと、
私の頭をナデナデしながら…
『この歳になったら誕生日なんてあまり意識しないけど、
こうして私がこの日を迎えられたのも、ハナちゃんのおかげだよ』だってさ。
意味がよくわからないけれど、明日からまた私のおやつ代稼ぎ…
頑張ってきてね。





・・って、今日のハナちゃんを見ているとね…
私には、そんな風に聞こえるんですよん(笑)



Thank you very much for accessing.



【 毎度のことです 】

2012-01-09 21:02:29 | 



風も無く、仕事休みの今日…
穏やかな1日なんだけど、何故か私の心は複雑。
自分のペースで少しずつ問題ごとを片付けていくしかないなぁ~(^^;)



独り言はさておき、
お庭に出るとハナちゃんの隣で、父が板と工具を使って何か作っているらしい…。



『またいつもの作るらしいわよ・・・』

どうやら、そのようで…(笑)






父が板を用意し作ろうとしたもの、
それは父の趣味である釣り(主に川)をする際の土台。
数年前に頸椎の手術をしてからは体調と相談しつつ楽しんでいるのだが、
身体の調子が良いと自作の土台を車に積んで行くのだ。




いつものように、
家にある材木を使用して、土台を作るらしいのだがよく見ると…



シロアリに食われた後が。

苦笑いしながら私が、父に
『お父さん、シロアリに食われたもので作るんか?』と尋ねると、
“構わないよ、全然気にしてないから…”とな。






ハナちゃんが見守るなか、
あれこれ考えながら土台を新調していた父だったが、
今回は悩みに悩みすぎて結局、“作るのや~めたっ!”とやめちゃいました…(^^;)






工作を見守っていたハナちゃんも、
父にバレないよう苦笑いしているみたいですよ。




今日は屋外の魚たちの様子をみながら少しだけ給餌をしました…が、
出目ぴんたちの調子が決して良いとは言えない状態です。
やっぱり私にはパール系の飼育は無理なのかも…と、ちょっと弱音吐き。

さぁてね…
明日からまた仕事です。今度の休みはリフレッシュしに出掛けるかなぁ…(^▽^;)。




Thank you very much for accessing.