☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 今度は国産ですか? 】

2015-02-25 20:37:09 | 熱帯魚飼育日記(新居編)



本当は先週、ブログ更新しようと思ったんですけれどね。
またも熱を出してしまいまして、火~金の3日間ダウンしてました。

しかも、その2週間前にも熱を出し、
ようやく熱が下がったと思ったら、身体にかゆみが出ちゃいまして‥
皮膚科に行ったものの、はっきりとした所見がなく先生も首を傾げる状態。

とりあえず内服薬4日分と軟膏を処方してもらい、
なんとか落ち着いた矢先の今回の熱。

1カ月に2回は必ず熱出しているという、
本当に困った私の身体。




さてさて・・
白点治療を始めたうちの熱帯魚さんたち。

プラティさんとプレコさんは思いの外、
症状がそんなひどくなかったので、本水槽に戻しました。

そして先日、家から車でちょっと走らせたところにある小さなお店に行きまして、
ここはN君と付き合い始めの頃に何度か連れて行ってくれた思い出あるところ。

住宅街にポツンとある、本当に小さなお店なんだけど、
爬虫類、淡水魚、海水魚がとってもいい状態で販売しているんです。

普通なら、生体なんて大きくなったら売れなくなっちゃうから
餌なんて☆にならない程度しか与えてないところがあるわけなんだけど、
そこのテトラはたっぷり餌をもらっているからLサイズで販売されてました。

ただ単に売れないだけかと思いでしょうが・・
脚を運ぶ度に、生体の種類が入れ替わっているので売れているのだろうと。

私は今回も見るだけで、帰ろうと思ったんだけど
N君なにやら店主さんと水槽の前で話し込んでまして‥。

私がウツボに見惚れている間に、
会計済まし、またまた新しい魚がやってきたよ。



グッピーのペア。しかも今度は国産のもの。
なんでも、この美しさにN君魅かれちゃったんだって。

とはいえ、お迎え当日の我が家は白点病が蔓延していて、
本水槽もアグテンで消毒中だったからこのペアを入れるスペースが無く…。

で、考えて考えた挙句、
保温ヒーターが設置してある白点病ケースに、2Lのペットボトルを半分にカットして、
一晩、そこに過ごしてもらいましたよ‥





本水槽にもヒーター設置して、翌日にこのペアを合流。
狭いところから解放され、いきいきと泳いでましたよ。






水槽眺めて気が付いたんだけど、メスの尻鰭に何やら長い鰭のようなものがありまして‥

グッピーの品種名、聞いてこなかったから、このコたちの正式名がわからないんだけど、
外国産にはない美しさがありますよね。






外国産といえば、
後々、ネットで調べたんだけど外国産と国産のグッピーとの混泳はNGらしいとな?

外国産のグッピーたちは、今白点病で別水槽で治療中だからいいけれど、
完治したらチェンジしようかと。





で、セルフィンプレコさんお迎えした時、
実はもう1種類、プレコさんをお迎えしてまして。

お店で名前書き留めておくの忘れちゃったので、ずっと紹介出来なかったんだけど、
ネットで調べて、オリノコ系のプレコであることが判明。

ほとんど隠れていて、
セルフィンみたいに前には出てこないけど、小さくてなかなかいい感じですよ~




新たにグッピー水槽立ち上げるかな‥

Thank you very much for accessing.

【 蔓延しちゃったよ。 】

2015-02-16 20:02:29 | 熱帯魚飼育日記(新居編)


本格的に始めた熱帯魚飼育。
ロングフィンプラティの白点病も治りかけてきて、いよいよ本水槽に合流か?

と思いきや‥
先日、モザイク柄のグッピーが突然☆に。

他の魚体をじっくり観察してみたら、
白い点がポツポツと‥



水槽に菌がいたとは‥(泣)。



ということで、
魚全部移動して水槽リセット開始~。

N君に事の成り行きを説明したら、“砂利撤去したら?”とのこと。
私的にはベアタンクは好きじゃないんですけど、撤去しましたさ‥。

↑アグテン投入してマス。




一時避難場所もアグテン投入。






勿論、プレコさんとアグテンの相性も下調べした上で一緒に薬浴。

大丈夫かなぁ‥




さて、白点病から全員無事に生還できるか?

頑張ります‥






Thank you very much for accessing.

【 また、飼う。 】

2015-02-12 20:35:56 | 熱帯魚飼育日記(新居編)


ご飯食べなくて心配していたプレコさん。
ブログで記事にした翌日、☆になっちゃいました‥

そして、危うかったグッピーさんも結局、☆に。
失敗しちゃっいました。

もう、さすがにいいかな?とも思ったんだけど、
N君が“もう1度、プレコを飼う”とのことで、アクアショップへ。





幾つか候補はあったんだけれど、
今回もN君一押しのセルフィンプレコさんに決定~。

今回は安心サイズのM~Lサイズを購入。
プレコさんのために、ヒーターも設置しましたよ☆





で、今回もグッピーさんもお連れしましたよ。


















前後しちゃうけれど、トリートメント時の様子。

N君、水槽の前でお気に入りのプレコさん、眺めていました。

というわけで、ヒーターも入れて水温25度。
これで何とかなるかな~



Thank you very much for accessing.

【 あごしろちゃん 】

2015-02-09 20:03:12 | 金魚飼育日記(新居編)



先日、お迎えしたロングのプラティは、気が付けばコショウ病発症し‥。
発見当初は、いつもの如く綿棒片手に独自の処置してみたものの、
思いの外、処置後の体力消耗が半端ないことに気付いた。
金魚のようには思うようにいかず、
翌日水槽覗くと、症状改善していないので蔓延する前に薬浴開始し、
現在も治療中だし。

そして、お気に入りのグッピー1匹は状態悪くなり、
今日の時点でかなりの衰弱‥
明日まで持たないかも。。



問題は、このお魚ちゃん。

餓死したらいけないと思って、お迎え2日後に購入したプレコの餌を投入したのだが、
食わない。

日を改めて、再度投入するも‥
一切、見向きもせず、餌はプラティさんたちに食べられてるし。

調べてみたら、プレコが餌を食べないなんてよくある話のようで
環境の変化で食べないらしい。

って‥
キミはオカメインコか!(笑)


安価でお迎えしたとはいえ、
餓死で☆にしました、なんてシャレにならない。

先週末、鳥さん用品購入がてらに、あるペットショップに行ったので、
店員さんに相談してみた。

購入したお店で与えていたものを与えるのが一番。
もしくは、肉食魚用の人工飼料、野菜、胡瓜。

肉食魚用の人工飼料は、匂いも強く食いつきも良いはず。
なるほど、与えてみよう!

帰って早速、
ウーパーさんに使用しているミニキャットを投入…。

食べやすいようライトも消灯して、遠くから見守っていたが‥、
数時間経過しても何ら寄っても来ない。


次なる手は、野菜。
でも生憎、冷蔵庫の野菜は使い切っちゃってあったのがレタス。

葉物なので、水中に入れると浮いちゃう。
底に沈めるには鉛がベストだけど、ここには無いし(泣)。

さぁ、どうする?

観賞用グッズをガサゴソ探していたら、
以前購入した水草付き流木が目に入った。

よく見ると、
水草を巻いて流木に取り付けられるよう真ん中には穴があいてある。

これだ!

その穴にレタスを丸め押し込んで、
願うように翌朝、水槽を覗いてみる。

巻いたまま、
かじった形跡すら無し。

それが昨日、日曜日の話。
プレコさん、いつ食事しているのかわからぬまま8日目突入中でして。

知らない魚を飼うことに、
ただ今苦戦中でございます‥‥




で、本題のあごしろちゃん。
外の汲み置き水との水温差があるので少量しか換水しませんでしたが‥。






スイスイ泳ぐ~






水温16度。エサ切りなし。

このまま順調にいっておくれ~




Thank you very much for accessing.

【 で、飼う。 】

2015-02-02 18:36:56 | 熱帯魚飼育日記(新居編)



先週の土曜日、
N君が頭部に違和感感じるっていうから、病院へ検査しに行った。

何も異常がないといいな・・って、
N君が病院から帰ってくるのを待っていた私。

結果、
何も異常がなくてホッと一安心。

そんな土曜日。
ホームセンターに行ったので熱帯魚コーナみていたら、プラティのロングヒレ.verが‥

1匹お迎えしました





その近くに、とっても黄色いヒラヒラなコも目に付いちゃって・・

グッピー(♂)を2匹お迎え~。





上手く本来の色が写せないけれどキレイで気に入っちゃったんだよね。

グッピー購入したのなんて10年以上前のこと。
購入して、すぐ☆になっちゃった苦い経験があるので、それ以来飼う気にならなかったんだよね‥





で、何故かN君お気に入りで連れてきたのが‥

セルフィンプレコ。
この品種は既に知っているが、飼い方は全くわからん‥(笑)

ただ知っているのは・・
時と場合によっては、他の魚をモキュモキュしちゃうてことだけ‥





既にいるプラティさんたちは、仲間が増えて大喜び。

が、しかし‥
N君のお許し頂けず、水槽は無加温状態なんですけれど。。。。。。

久々に飼育し始めた熱帯魚飼育、
果たしてうまくいくのだろうか‥






Thank you very much for accessing.