☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 個性ある金魚達 】

2008-06-30 18:56:10 | 金魚飼育日記(実家編)


殿様とお話した後は、
玄関の金魚鑑賞。


今日は晴れてましたので、
玄関を開けての撮影です。


玄関の金魚たちは、他の子たちに自負しない、
美しさがあるようで―。





派手さなら誰にも負けない五色蝶尾姫。


上見からの撮影でも、
その派手さは一目瞭然。





次にカメラの前に現れてくれたのは、
パンダ蝶尾君。





その体の大きさと豊かな表情は、
誰にも負けないようです。


白さなら誰にも負けない、
更紗蝶尾君。





本日はパンダ蝶尾君と並んで撮影。





体は小柄でも、気が強い赤蝶尾君は…





他の仲間に、
よくちょっかい出しています。


地味さなら誰にも負けないのが、
こちらの黒出目金。





縁日から連れて帰って間もない頃、
連れて帰って来た子たちの間で、病気が蔓延。


治療の甲斐も虚しく、
次々に☆になっていく中で、
奇跡的に生き残ったのが、この黒出目金と、
次に紹介する2匹です。





まん丸なおメメに、短い尾、
可愛らしさなら誰に負けない墨色出目金―


そして、黒さなら誰にも負けないのが、
2匹目の黒出目金。





個性ある45㎝水槽の子たち…
久々にお日様の光を浴びたせいか、
本日はちょっぴり眩しかったようです~(笑)。




【 殿様と私 】

2008-06-30 13:51:23 | 金魚飼育日記(実家編)


何故か、時代劇番組が好きな私。
金魚と会話する際も、
ついついそんな口調で…話してみたりする。


我が家のお殿様と言えば、このお方…
梦境です。





梦境:誰か~、誰か~、居らんのか?


話をすれば2階で殿様が、呼んでいるようです…



まめ:殿様、お呼びでしょうか?





梦境:膳は、まだか? 遅いぞ?


まめ:膳なら先ほど、お持ち致しましたが…?


梦境:もっと、持ってこんか! 足りぬっ!


24㎝の城(水槽)に居る殿様は、
私の顔を見るや否や、いつもこの調子です。


まめ:あまり食べ過ぎると、
   お身体に障ります故…。






梦境:ぬっ! ワシに口答えするつもりか?


まめ:例え殿様の頼みであっても、なりませぬっ!





と、まぁ…
殿様との会話は、いつもこんな感じでー。


『夢心地にさせてくれるような子になって欲しい』と願い、
中国語で夢心地を意味する『梦境』。


名付けた飼い主の想いとは逆に、
ワガママな殿様になっていく梦境なのでした…



【 深夜の撮影 】

2008-06-29 23:07:57 | 金魚稚魚育成(実家編)

雨の夜は
淋しくなるので―


金魚でも眺めようかと、
部屋の入り口の前へ。


深夜にも関わらず、
お迎えしてくれたのは…


我が家で孵化、
そして育成させた稚魚たちです。





孵化して間もなく、
ワムシ(冷凍)を与え育ていましたが、


稚魚のお世話をするのは、何せ高校の時以来で―
孵化した稚魚に何の餌を与えたら良いのかわからず、
あの時は、殆ど放置飼育でした。


それから、数年後―
こうしてまた金魚の飼育をするようになり、


稚魚の飼育にあたり、
あの頃より(少し)勉強をしました。


今ではワムシより大きな餌を食べれるまでに成長し、
現在はアルテミアとワムシよりも大きめな餌、
ミジンコ(冷凍)を給餌中です。





沢山の稚魚が居れば、
当然、食べる量も出す量も増え…


エアレーションのみの飼育環境な為、
水換えも週に1度行っております。


我が家では、水換えに使用する水量も水槽も多いので、
井戸水に速効性の水質調整剤を混ぜたものを使用しますが…


しかし、この子たちは水質調整剤は一切使用せず、
予め組み置きした井戸水と古い水とを足して飼育してます。





最近では、覗くと皆、
水面に上がってくるようになりました。


これも、これだけの数(20匹はいると思う)が、
居ることによって警戒心も薄く居られるのだと思いつつ…


元気な稚魚たちの姿を、今日も無事に見たので…





【 ハナちゃんの気持ち 】

2008-06-29 14:50:27 | 

今日は、雨ー。
気のせいか、雨粒が輝いてみえます。





さて、
我が家のハナちゃんはというと…


あれ?
犬小屋に居ません。





もう一つの犬小屋かと思い、
覗いてみるもー





こちらにも、
居ない様子ー。


何処に居るのかと
探したら…





ここに居た~


うん?
此処ってー


犬小屋の横。
(何故、此処に?)








ちょっと、ちょっと、
ハナちゃん?


雨に濡れるのが、
苦手なハズでは…??




未だにハナちゃんの気持ちが
わからない私なのでした。



【 ヤキモチに注意 】

2008-06-28 21:24:35 | 金魚飼育日記(実家編)


更紗和金姐さんの居る60㎝水槽には、
他にも同じ更紗(赤色と白色の混色)柄の子がいます。





まめ:キャリコ琉金のような派手な色柄の子を、
   新しく水槽に迎え入れたいなぁ~。





御三方:聞いた?
    また新しく迎え入れる気らしいよ?
    また?
    (ヒソヒソ…



まめ:



キャリコ琉金:クワバラ、クワバラ…





この後…
金魚たちの大好物であるデザート(赤虫)を与え、
ご機嫌をとっていた私なのでした。