☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 空き水槽の住人。・・・とは限らない。 】

2017-07-26 20:15:42 | 金魚飼育日記(新居編)


何やら、
うちの職場で金魚すくいなるイベント始めたそうな。

って、
一週間限定のようで、
地域の方々との交流深めるためのものらしい。

そこそこ知識はあっても、
余計な、出しゃばるのはスキじゃないから‥

いつも、
遠くからギャラリー装って見てる私だが。。

80Lのタライ(たぶん)2つに小赤、出目金が、
一つのタライにはエアが送られているのだが、

エアポンプが、
一つ口のしか用意できなかったのだろうか?

もう一つのタライには、
エア入りじゃないため、酸欠状態。

“遠くから運ばれてきたから、金魚も弱っちゃって…”
担当職員が言っていましたけれどね。。

そんなイベントが開催されているものだから、
たまにそんな話題もチラホラ聞かれ‥

“でも、金魚は弱いからすぐ死んじゃうし~”
なんて言葉も耳にする。

毎年、
この時期になるとブログでこんな話して、

何も知らないヒトたちに、
可愛がっている金魚の話などしたって‥

二言目には、
そんな言葉しか耳にしないから話もしないけれど。

子どもが金魚すくいで掬ってきたから、
しょうがなく飼っただけ・・。

そんな経緯だから、
愛情も飼い方もそう深くないのが殆どで‥

それがきっかけで、
本格的になったって言う人の方が少ない。

和金育てるのだって、
容易いものじゃない。

手間暇かけて、
養魚池で、育てているわけで。。

金魚愛好家してみれば、
金魚すくいなど、やめてほしいものでしかない。

少なくても、
最近の私はそう思うようになった。

一昨年の、江戸川金魚まつりで掬ってきた琉金は、
小さな個体ながら無事に冬眠し、
今夏2年目迎え実家で過ごしていますよ。

命を大事に育てていきたいですね‥

和金が金魚の世界からいなくなったら、
そりゃ~、そりゃ~、寂しくなる。

決して弱いとは‥限らない、
和金はタフですよ。

えぇ・・
デカくなった和金といったら、

そりゃ~、そりゃ~、
ご立派ですしね。

みにくいあひるの子だと思いますよ。
小赤も、出目金も‥ね?






わかるヒトしかわからない、
そんな前置きはこの辺にして‥

からっぽになった水槽、
3匹のピンポン入れようかと思っていたのですが。

こうなった↓


































青ピンポンにすごしてもらうことにしました。

元気です‥
私の杜撰な飼い方と裏腹に、すくすく育ってます。

あなたたちをお迎えしたいと言ったN君は、
相変わらず放任主義ですけれどねぇ~

あぁ~
120mlのフネ並べて、好きなだけ金魚と戯れたい~



Thank you very much for accessing.

【 主のいない水槽 】

2017-07-20 20:56:49 | つぶやき



今日も炎天下。
こんなに暑くっちゃ・・魚も生きてはいけませぬ。


室内の水槽、
主、いなくなったので‥

汗ダラダラかきながら、
洗った。。







洗った‥


高温に弱い生物は‥
飼育できない夏ですなぁ。

もう当分は、
ウーパーさんもお迎えしないかな‥




Thank you very much for accessing.



【 洗ったぁ~。 】

2017-07-11 20:12:24 | メダカ飼育日記



暑いですねぇ。

職場では除湿入れて過ごしてますけれど、
家では自然風で過ごしております。

といいつつも、
室温32℃を自然風で過ごすというのも、限界ですが‥

ついこの間、
お掃除したばかりのベランダのメダカさんたち。

真っ青な青水になってしまったので、
ベランダのケース全て、お掃除しましたよ~。






















































稚魚ケース(その1)↓







稚魚ケース(その2)↓

魚影撮影してませんが、すくすく育ってますよ☆





そうそう、
去年、買った睡蓮のワンウィーサーなのですが‥

見ての通り、
葉っぱがわさわさしちゃってしまいました。

何度か、
葉っぱ捨てたんですが(根元を日光に当てるため)それでも、

数日経つとこのように、
わさわさしちゃう・・。

肥料、植え替えしてから行ってないんだけど、
肥料多すぎたのかなぁ?

それとも・・
ケースが狭すぎ?

いずれにせよ‥
このままだと花をみるのは厳しいのかな‥


Thank you very much for accessing.

【 トラちゃんとうなぎ定食 】

2017-07-03 21:37:49 | 趣味のお話


暑い日は、
お部屋でゆっくり涼みたいけれど、そうもいかず。

本日も気温30度超えで、
ベランダのメダカもウダウダしております。

先日の話ですが、
野暮用で実家に行く機会ありまして‥

久々に、
実家で一泊しました。

それを待ちに待ってたのが、トラちゃんで‥
お布団に入るや、お側にやってきましたよ☆








一緒に寝る?









なんか不満気‥。

不満気なお顔しつつ、
この日の夜は一緒に寝ましたけれどね(笑)






そして、
違う日の出来事ですが・・

N君が何度か足を運んだことのある鰻屋さんへ、
食べに行きましたよ。

夏バテ防止には、やはりウナギだよね。







肝入りお吸い物も注文し‥








肝焼きも~。








肝焼きと肝吸いは初めてだったんですが‥

美味しくいただいちゃいました☆







うなぎ定食‥

また今度、食べに行きたいなぁ~


Thank you very much for accessing.