錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

このまま木を降りられるのも嫌だったので・・・

2016年05月15日 | 昆虫・植物
今日はサツマニシキの幼虫が、そろそろ木を降りる頃ではないかと、その様子を見に行ってきましたぁ。
が!
前回と同様に丸々と太った幼虫もいるかと思えば、まだまだの幼虫も・・・
ならば、この小さな幼虫が蛹化直前になるまで待つ?
でも、そうなると蛹化が近い幼虫たちは完全に木を降りてい何処かへとお隠れになっている。
ん・・・
それも嫌だなぁ。
と、言うことで、今日は大きく育った幼虫を7頭だけ選んで連れ帰ってきました。
しかーし、いくら大きく育った幼虫とは言え、こいつらが蛹化するまでには相当な時間が必要なんですよねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹のオオウナギ

2016年05月15日 | 魚(海・淡水)
このところご無沙汰が続いていたオオウナギ。
今日は、そのオオウナギの3匹をまとめてUPしてみましたぁ。
先ずは昨年の秋に石垣島から連れ帰った1511。
こいつは養鰻用飼料から切り身まで文句も言わずに・・・
いや、実際は喋れないんだけど良く食べる。
そんな事もあってボディに比べて、やや頭が小さく見える。

続いて、これまた昨年の暮れに同じ石垣島から連れ帰った1512。
こいつは神経質っていうか気難しい・・・
って言うか偏食が激しい。
生餌を食べていると思えば、突然、食べなくなるし、そんな時は大好きなエビにかえるんだけど、暫くすると、そのエビですら突然に食べなくなる。
だから、その時々で品を変えるなりして食べさせるようにしているんだけど、それでも拒食る時は徹底して拒食する。
あのさぁ・・・
いったい何が気に入らないの?
そんなんじゃ何時までも大きくなれないぞ!ってね。(笑

そして、最後に3代目の河太郎。
何時も水の中にいる川太郎を撮影しているので上手く大きさが伝わらないんだけど、今日は手乗りで写してみました。
あっ!でもね、オオウナギってガブッ!って噛みついてくる時があるので良い子の皆さんは絶対に真似をしないでね。
で、どうですか?
初代の川太郎(永久欠番として川の字が河へと変わってる)のサイズには程遠いけど、それでも良いサイズでしょ。
で、何時の日か、この3代目の河太郎を初代の大きさにまで育てるのが夢なんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ回収せねば・・・

2016年05月15日 | 昆虫・植物
はい、ここからは昨日のネタですよーー !!
オイタが過ぎた昨日は筋肉痛でヨレヨレのジジイと化していたために、やる事は限られる。
ならば、何をする?
ん・・・
じゃぁ、鳥さんに食べられる前にミカドアゲハの幼虫と卵の回収でもやりますかぁ。
って事で、早速・・・

これはオガタマノキだけど何処に幼虫がいるのか分かりますか?
ほら・・・
そこに・・・
えっ!
分からない?
ん・・・

じゃぁ、この画像を・・・
ほら、葉っぱの先っちょに齧った後があるでしょ。
こんな葉っぱの表に幼虫が、ちょこんと乗ってるんですぅ。

まぁ、こんな感じです。
葉っぱの裏とかだったら鳥の餌食にならずに済むんだろうけど、これだけ堂々と鎮座してたら「食べてくださいな!」って教えているようなものですよ。
鳥にしたら正に棚からボタ餅ですね。

で・・・
タイザンボクからも幼虫と卵を回収。
と、言うことで、昨日は8頭の幼虫と25個の卵を取り込みました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままで帰れるかってんだ!

2016年05月15日 | 昆虫・植物
先ネタの続きなんだけど、阿蘇を後にして阿蘇・熊本空港へ・・・
ここで離発着する飛行機を眺めながら、遅めの昼食を済ませました。

すると、陸上自衛隊の多目的ヘリ(UH-60JA)が頭上を通過。
ん?
ちよっと待て!
今日は、これで終わっていいの?
ん・・・・

ヨシ!
これから再び、山へと向かおう。
そして、日が西に傾いた薄暗い林道を登る。
直ぐに体が悲鳴をあげる。
バックからニトロを取りだし服用。
落ち着いたところで再び登る。
が!また例の痛み?苦しみ?が襲ってくる。
そこで、張り薬のフランドルテープを使う。
少し楽になったので登山道を10歩登っては休み、また10歩の登っては休みを何度も繰り返して山頂に至る。

で・・・
目的は、このスミナガシ。
しかーし、時期が少し過ぎていたので数が少ない上に、スレて痛んだヤツばかり・・・
そんな中で大した成果は上げられないまま日没を迎え、足元が見えるうちに急いで下山。
登りと違って下りは少し楽。

すると、周囲に目を向ける余裕が出てきて登る時には気付かなかったのですが真っ白なギンリョウソウ( Monotropastrum humile )を見る事が出来ました。
が、しかーし・・・・
これも、やや時期遅れ。
ちょっと痛んだ感じが否めない・・・
と、言うことで、こんなバカをやらかした死にぞこないのジジイは翌日には激しい筋肉痛でヨレヨレのジジイと化してました。(笑
ほらぁ、昔から良く言うでしょ!
馬鹿は死ななきゃ治らないって・・・
でも、それは大きな間違いです。
こいつの馬鹿は死んでも治らない。
だから、何を言って聞かせても無理!無理!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これと言って採る(撮る)虫もいないから・・・

2016年05月15日 | 雑記(ひまつぶし)
いやぁ・・・
阿蘇へと行ったものの、これと言って撮る(撮る)虫もいないから、ちょっと時期外れだけど、こんなヤツを採ってました。


そう、ワラビ。
この時期になると殆どのワラビが伸びきっているので数は採れないないんだけど、これだけあれば十分でしょう。


そして、原野には馬の姿が・・・
こんな時だからってこともあって車や人の姿も少なく原野に吹く爽やかな風と共に、ゆっくりとした時が流れていく。


で・・・
草丈の低い場所では青いハルリンドウがあちらこちらで咲いていて、良く見て歩かないと踏みつけてしまいそうでした。

また、ミヤマキリシマも今が盛りとばかりに咲き誇っていたのですが、この震災がなければ阿蘇山上や仙酔峡も、このミヤマキリシマの花を楽しむ人の姿が多かったことでしょう。


でもって・・・
こちらは朝日を浴びて輝くアオジョウカイ。
普段は、こんな虫を見かけても気にも留めないのですが、心に余裕があるのか?
つい見入ってしまいました。


しかーし、そんな悠長な事も言ってられません。
農道やアスファルト道路に関係なく、そこには長いクラック(亀裂)が入り、特に外輪の縁にできたクラックでは、今年の梅雨では斜面崩壊を引き起こすんじゃね?って感じの場所も・・・
できれば、あの南阿蘇(立野)の斜面崩落のような事は起こらないで欲しいと願うばかりです。

そして、震災のストレスは人ばかりでは無いようです。
阿蘇外輪の県道45号線を車で走っていると、前方から何やら走ってくる。
ん!
な、なんじゃ?
良く見るとアナグマが道路のど真ん中を、こちらへと向かって走ってくるのです。
ま・・・マジかぁ?
車を脇に止めてカメラを向けるも遅かった・・・
アナグマは車に気付き、そそくさと道路脇の草むらへと消えて行きました。
こんな昼間に野生動物が車の通りが多い道路へと出てくるとは・・・
やっぱり強い地震のストレスからなのかなぁ?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全くアテにならない道路情報

2016年05月15日 | 放浪雑記
日が明けたので一昨日の話になるのですが、朝早くから阿蘇方面へと出かけてみました。
とは言え、先月の14日に始まった熊本地震の影響も考慮して事前にWebでチェックをしてみる。
ホーホー、なるほど・・・
ここは通れるけど、こちらは通れないのね。φ(。_。 )
まっ!こんな感じで、ある程度の情報を把握して、いざ出発!
すると、県道45号線(菊池阿蘇スカイライン)に差しかかった時に・・・

はぁ?
阿蘇方面・全面通行止め?
なんでぇ?
Webでは通れる事になってたじゃん。
でも、ここで怒っても通れない事は変わらない。
そこで県道205号線へと迂回してみる・・・・
が!
ここも、通行止で通れない。
マジかぁ・・・
ならば、残された道は一つ。
国道387を北へと登り、そこから普段は絶対に通らない林道を利用し大分県側から阿蘇へと抜けてみた。

すると、ビンゴ!
時間的なロスはあったものの、無事に阿蘇外輪へと抜けることができました。

しかーし、向かった先々で通行止め表示があるのは確かです。
だから・・・
こんな感じで、設置された表示板付近で困惑するドライバーさんたちも少なくありません。
※県道11号線
いやぁ、本当にアテにならない、この道路情報。
しかしながら、今回の地震被害で各自治体もWebの更新すらままならいくらい大変なんでしょうね。
ちなみに・・・
13日の時点では国道212号線と県道23号線は通行が可能のようでしたが県道23号線の方は阿蘇谷へと出入りする車両で渋滞していました。
また、阿蘇谷東側の一の宮や高森方面は時間の関係でアクセスできなかったので情報は持ち合わせいませんが、西原村から俵山経由で阿蘇南谷へとアクセスする県道28号線は西原郵便局付近で封鎖されていましたよ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする