
今日は日曜日、誰も来ないと思って少々寝坊

ところが8時 エディー君が一泊の予定でいらっしゃいました

さっそく、黒い二頭がお出迎え。
こうしてみると、黒い塊り(三頭)は、見た目にも鬱陶しい限りですね~







以下 流木の取りっこ。

太い木の取りっこでは、歯を折ることもあるので要注意です


先ず ジェイクが所有権をアピールしました。

お間抜け顔のA君。 自分の歳(7歳)を思い出したみたいでした。



午前中は一時間、午後に一時間、ブラックトリオで遊んでエディー君はヘトヘトになっていました

お家では、あまり運動をしていなかったようでした。

◇夕方、Fシップハイツ入口の坂道を使って、エディー君のハンドリングトレーニング

引っ張る、勝手な行動をとり易いなどの問題点が見られ、信頼関係の大切さを思い出して貰いました。
若犬の状態(マナーが出来上がった状態)でいた子も、毎日のルーティン如何では良くない行動を示す
LaBに(簡単に)なってしまいます。飼い主さんの多忙状態等で、マナーを忘れてしまったのかも知れませ
んね。 帰宅の時に、ご注意しないといけないかも、、、

※猛烈に引っ張る傾向の子は、急な上り坂を使ってトレーニングしてみると比較的楽に結果が得られます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お知らせ 暫らくの間(~9月末日まで)メンバーの行事が優先しますので、見学への対応が
出来なくなります。見学のご希望は10月よりお受けいたします



愛犬の社会化のテストを兼ねて、屋外(公共施設)で行なうハンドリングの勉強会です。
7月21日(日曜日) 9:00~11:00 〆切りました、次回の機会にご参加下さい

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp
情報発信中