
15度を下回る朝でした。
今日は彼岸明け、やる事がたんとありまして モタモタシテられません。
朝のお世話を終えて、除湿機と扇風機のみ稼働させた部屋にWan達を収納~大休止。
二か所の墓参りを済ませて、贈答品などの買い物の為 郊外のショッピングセンターへ。
なんだかんだの挙句 帰宅できたのは14時過ぎでした。

◇途中 彼岸花の咲く土手で遊びました。

◇除草作業が済んだ後の土手には 彼岸花が目を出していて、既に咲き乱れている場所もあります。

◇一歳になるこの子は(パートナー探しの子)、彼岸花を見るのは初めてです。

◇遊び慣れた場所に突然咲きだした奇妙な花の様子に驚いたふうでしたが、乾燥した風も吹いていて楽しかったようです。



◇根元に出てきた白いキノコや彼岸花の数本を食べていましたが、夜になってもお腹を壊す事はありませんでした。

◇初老の犬のトレーニング

◇8~9歳になると、さしもの元気者達であっても 足さばきが僅かづつですが衰えてきます。

◇衰えが感じられたらすぐに、障害物を乗り越えたり、迂回したりする身のこなし方を教えてあげると 若さが保てます。
初老になると どうしても姿勢が悪くなって、運動機能などに悪い影響が表れ始めます。
いつまでも若々しさを保つには、自然地形の野外トレッキングや こうした障害物を利用したトレーニングを行なう事が
大事なこととして挙げられます。



◇




◇




◇気の合う二頭の♀(マリアとアリエル)
どちらも勝気で やや傍若無人の振る舞いをみせます。 叱る犬の居ないせいで、とても困っています





◇買い物の為 東松山市郊外にある「ピオニウォーク」に行きました。
海外に贈る贈答品を買ったり、タイや韓国製の食材・香料、そしてワインなどを調達しました。


◇彼岸明けなので お昼ご飯は少しカロリーが高かったかもしれません



◇明日は検査の為動物病院へ行きます。







※上記二頭ともに 常時面会は可能です。面会の時間は毎日異なりますので、お問い合わせ下さい。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp