高知県教育文化祭 ー 光る感性 たたえよう 土佐の教育文化 ー

高知県教育文化祭の取組や主管する22の行事内容を掲載

独・重奏と合奏を堪能 ー高知県器楽コンクール(独奏・重奏・合奏の部)ー

2014-11-27 09:50:29 | Weblog

    第43回高知県教育文化祭

 高知県器楽コンクール(独奏・重奏・合奏の部)

 日時  平成26年11月23日(日) 9:00~

 会場  高知大学教育学部附属小学校・中学校

<参加人数>

 小学生:53人 中学生:51人 高校生:46人 大学生:4人

  団体 小学校 1校:61人 中学校 2校:47人 高校 1校:16人

<独奏・重奏・合奏の部  最優秀受賞者>  

リコーダー独奏 小学校の部  該当なし

リコーダー重奏 小学校の部  初月小6年 一条海月・國久桃花・助村萌絵

        中学校の部  該当なし

ギター独奏   小学校の部  該当なし   中学校の部   該当なし                                   

        高等学校の部  岡豊高校3年 片重大地 

ギター重奏   高等学校の部  

         岡豊高校3年 藤田真由侑・西岡 萌・松下夏芽・西川優里

マリンバ独奏  小学校の部  第六小4年 笹 朝晴

         中学校の部   鳶ヶ池中2年 小笠原七海

         高等学校の部  丸の内高2年 徳弘友香

マリンバ重奏   小学校の部  

         鴨田小6年 宮地ゆり・黒岩菜々実・田村 月・横山優貴・高橋はな

        中学校の部  附属中1年 吉本園未・  

               西部中1年 西村 倫・田村和奏・齋藤未羽・須賀百花 

その他の楽器独奏 小学校の部  長浜小4年 藤田治雄

         中学校の部  附属中1年 山本志奈

         高等学校の部 丸の内高1年 織田木野

その他の楽器重奏 中学校の部    該当なし

         高等学校の部 岡豊高2年 大谷理緒・横山はるか・三好 楓・堀内健吾

         大学の部   高知大4年 柳澤裕佳・2年 下釜沙織・1年   喜田優華・鍋島愛佳

合  奏     小学校の部  泉野小  合奏部

         中学校の部  該当なし

         高等学校の部 岡豊高校 ギター部

 

 その他の楽器独奏・重奏・合奏の部会場 <附属小体育館>

  マリンバ独奏・重奏の部 会場  <附属中講堂>

リコーダー・ギター独奏・重奏の部会場 <附属小第一音楽室>

小学生114名、中学生98名、高校生62名、大学生4名

合計 278名がエントリー。日頃の練習成果を披露しました。

     大学の部で唯一参加 4人の重奏

(理学部、農学部等の仲間1~4年生で構成。練習は朝倉キャンパス)

 各会場ごとに講評と表彰式 <リコーダー会場> 講評は明坂氏

  (まずは自分のパート演奏、そして合わせる。息をしっかり吹き込む)

   田県音研会長より賞状授与 (各自に、講評付き)

       審査員も評価と講評記入で大忙し!!

   短時間での賞状作成 OGの協力も欠かせません

     防寒対策も用意周到  全て自前です。

    譜面台も自前、自分のことはすべてセルフで

 晴天に恵まれ運動場が駐車場に(駐車料金のみ自前免除!)

 

 近年参加者数減少の中、本年度は中・高生の参加増で総数278名。

 県下児童生徒等が、音楽活動の成果を発表する貴重な場となりました。

 各会場ごとの審査講評が、今後のより演奏力向上に役立ちます。

 <私の心に残った講評の概要>

  「重奏では、一つひとつの楽器のパートをしっかり演奏、

   それから、しっかり周りの音と合わせれば何倍にも広がる」

  「息をしっかり吹き込む」

  「音の始末を大切に」

  「気温の変化に応じた日頃からの準備、練習を。

    寒いときには楽器を布等にくるむ心配りも・・」

 

  参加者をはじめ関係の皆様に、厚く御礼申し上げます。

 

なお、最優秀賞受賞者は、「最優秀受賞記念演奏会」で演奏。

 日時  平成26年12月26日(金)  12:00~

 会場  高知県立美術館ホール

     入場無料  予約不要

         *出演予定者等は後日、お知らせします。

 

 

 

 

 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな発想・アイディアを形にー児童生徒発明くふう展ー

2014-11-24 09:57:24 | Weblog

          豪華なトロフィー・盾の並ぶステージ

 日 時  平成26年11月21日(金) 午後4時~

 会 場  高知市自由民権記念館 民権ホール

各賞は以下の通りです。     (敬称略)

 高知県教育長賞 「ダンシング玉入れ」 山岡豪飛 (介良潮見台小4年)

  高知県教育文化祭運営協議会委員長賞 

         「くるくる回るUFO」 増本愛莉 (秦小3年) 

(株)高知新聞社長賞 「ぴちぴち魚つりゲーム」 保木春香 (加茂小5年)

 北村精男賞 「反動で浮かぶ”夜光”太陽系惑星コレクション」 松原隼矢(入野小6年)

 NHK高知放送局長賞 「オバケ楽しいな」 松山佳晃 (大條小4) 

 RKC高知放送社長賞 「鉱石ラジオ」 濱田桃太郎 (朝倉小6年)

 KUTVテレビ高知社長賞 「くるくるカレンダー」 井上晟樹 (江陽小2年)

 高知さんさんテレビ社長賞 「なんでも自販機」 阿部翔汰郎 (江陽小4年)

 高知商工会議所会頭賞 「遊園地」 伊藤 響 (宇佐小4年)

 高知県商工会連合会会長賞 「レスキューボード」 森本竜生 (大豊中2年)

 (一社)高知県工業会会長賞 「水位お知らせ器」 正岡夢都 (加茂小6年)

 四国銀行頭取賞  「上に上がるちょきんばこ」 卜部遥斗 (大津小2年)

 高知銀行頭取賞  「光のはこ」 多田結磨 (はりまや橋小2年)

 (一社)高知県発明協会会長賞 (2名)

      「古くさびてこわれてしまったガチャガチャ」 久保豊樹 (江ノ口小6年)

      「腕相撲練習器」   上地直也 (大豊中3年)

 アイデア賞 (12名)

            「うまいぼー入れ」  小笠原羽琉 (一宮小3年)

      「ロボコップ」    松岡正真  (大津小5年)

      「せんぷうきもどき」 山岡玖羽  (加茂小3年)

      「水飲み鳥」     長谷柾志  (久礼田小4年)

      「おいでよ!ぼくのたのしいゆうえんち」 鳥海勇翔 (江陽小1年)

      「太陽系惑星の大きさの標本」 佐藤我一  (昭和小4年)

      「ゆれるかいぞくせん」   幸徳祐太郎 (高岡第一小2年)

      「ドラドラ・ジャック(ステゴザウルス) 額田佳克 (高須小5年)

      「分け貯き」     中内快翔 (蓮池小3年)

      「水上歩行器2014」 渡邊哉太 (秦小4年)

      「鳥型貯金箱」     梶田直之 (はりまや橋小5年)

      「ゴムえあそび」    森高真白 (三里小1年)      

 奨励賞   高知市立一宮中学校   高知市立はりまや橋小学校

        高知県発明協会長 あいさつ

              高知県教育長賞

      高知県教育文化祭運営協議会委員長賞

            受賞の皆さんと関係者

              北村精男賞 (特別賞)

         高知県教育長賞受賞者 堂々の謝辞

  弟を喜ばせるために作ったが、自分も喜ぶことになった!!

           受賞者・関係者一同記念撮影

高知県教育長賞:「ダンシング玉入れ」山岡豪飛さん(介良潮見台小4年)

       「ぐるぐる回るUFO」 増本愛莉さん(秦小3年)

          表彰式後 受賞作品の前で記念写真

                作品展示会場

  子どもたちの豊かな発想・アイディアに直に触れてみませんか。

  会 場:高知市立自由民権記念館    入場無料

 なお、発明くふう展の様子が、複数の地元テレビ局のニュース番組で

 紹介されました。報道の各社にお礼申し上げます。

 

 新聞記事

   朝日新聞 11月23日(日) 23面 高知 に掲載 

       見出し:小中生ら手作り「発明くふう展」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幡多路に咲く音楽の夢ー幡多地区小中音楽祭ー

2014-11-17 18:28:47 | Weblog

      幡多地区小中学校連合音楽祭プログラム

 日 時  平成26年11月15日(土) 9:00~

 会 場  宿毛市総合社会福祉センター 大ホール

   開場前の受付 今回から登場の標旗(小)もお出迎え

    トップバッター  3人による重奏(最少人数)

      中学校は吹奏楽部の演奏が続きます

    高知県吹奏楽祭 敢闘賞受賞 O中学校の演奏

                楽器の配置・移動も小人数で奮闘

        小学校で唯一出場の中村小合唱部

NHK学校音楽コンクール高知県コンクール 2014年度 銀賞 受賞 

    年々向上するその素晴らしいハーモニーは会場を魅了

         音楽祭ならではのスイング演奏も

      スペシャルゲスト 高知大学音棟プレイヤーズ

トロンボーン奏者 梶原彰人と4人の学生 楽器紹介含めた素敵なステージ

(この演奏を聴いて将来音楽への道をと考えた児童生徒もいたのでは・・・)

  柳川幡多音研会長の講評 (専門のトランペット演奏上の留意点も)

    S中学の裏方さんの楽器搬送協力(今回は同校先生の車) 

    3年部長談:(おかげで)「笑顔で 一番楽しい演奏ができた」

 ここにも市町村の支援・援助も  (マイクロバス・スクールバス等)

 

 早朝高知市を出発しての参加も今回で8回目。毎年新たな出会いと感動があります。

前日、宿毛市などの連合音楽会があり、連日参加の学校もありました。

そうした日程で、しかも土曜日開催。参加してくださった各学校、

特に小学校で唯1参加の中村小学校に、改めて感謝申し上げます。

本当に素晴らしい合唱でした。2曲目を待つ会場の期待度の高さを、私は肌に感じて

思わず身震いしました。合唱が終わっての拍手は会場にいつまでも鳴り響いていました。

 

 その他の学校の演奏も、柳川会長の講評にあったように、さまざまな演奏スタイルで、

音楽を楽しむ姿、観客(聴く者)のマナーの良さ等が一体となった音楽会でした。

改めて関係の皆さまに心よりお礼申し上げます。

 

  「光る感性 たたえよう 土佐の教育文化」

   文責  県教育文化祭運営協議会事務局長

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力強いハーモニー響くー香美・香南地区小中学校音楽会ー

2014-11-17 14:06:33 | Weblog

   力強い中学生の合唱 この地区の大きな特色です

     小学生も大人数での合唱で対抗

        今年も菊の花がお出迎え

   出演を待つ生徒   やや緊張気味??

    今年も各市町村からのさまざまな支援が

 

      賞状と一緒に記念撮影 (6年生)

 

 賞状には個々の演奏講評も添えられ、今後の励みとなります

   小学校全校児童による演奏 ポンポンも登場

  中学校の全校合唱も  歌声&取り組みが素晴らしい!

    吹奏楽演奏は3中学校  迫力の演奏が続きます

 以上午前中のみですが、午後の部は以下のプログラム参照

  今回の参加は、小学校8校、中学校7校 合計15校

 それぞれ日頃の練習成果を十分に発揮した19ステージの音楽会でした。

 特に中学校合唱の参加が多く、それも全校生徒参加が3校もあります。

 小学校1校を合わせて、全校参加4校もこの音楽会の大きな特色です。

 

 関係の皆様方に心よりお礼申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なものを音楽にー高吾地区小中学校音楽会ー

2014-11-07 23:13:15 | Weblog

     高吾地区音楽教育研究会 会長 あいさつ

     会場の参加校それぞれに呼びかけ、会場の雰囲気を盛り上げていきます。

      初参加 いの町立川内小学校

   合唱「ひろい世界へ」 合奏「シルクロードのテーマ」  

        梼原小学校5・6年 

   合唱 「友だちだから」  「地球星歌 ~笑顔のために~ 」

        大正中学校 音楽部の演奏

       「青いベンチ」      「RPG」

        朝ケ丘中学校3年生 

  合唱 「With You Smile」    「大切なもの」

   招待演奏  マリンバ デュオ 明神あけみ・明神適子さん

      (この会場での演奏に合ったマレットを30本の中から選びました。)

   マリンバの原型楽器の紹介も   この部分は瓢箪です

           須崎小5年生 

合唱「つばさをだいて」  合奏「あまちゃんオープニングテーマ ロングバージョン」

     須崎中3年生    合唱 「WIDING ROAD」

          朝ケ丘中吹奏楽部

  「let it go ~ありのままで~」  「今、咲き誇る花たちよ」

          高岡第一小5年生

合唱「Dream and Dream~夢をつなごう~」  合奏「アメリカン・シンフォニー」

  全体合唱 「大切なもの」   小学生と中学生のハーモニーが抜群!!

  高吾地区音楽教育研究会副会長あいさつ   「3つの拍手」

 

中学校の合唱参加が嬉しい。体育祭後、限られた時間内に練習。努力・協力で

校内合唱コンクール最優秀賞を獲得。晴れの舞台で精いっぱい歌う姿に感動!!

半日開催の効果も:最初から最後まで参加の学校もあり。

聞き合い、本物の演奏に触れることができ、より有意義な音楽会となりました。

 

その陰には、こんな協力・支援が・・・・・

     川内小   いの町のマイクロバスでの送迎  協力に感謝!!

      高岡第一小学校  土佐市もマイクロバス1台を  感謝!! 

また、こんな支援も・・・

 

       地元ケーブルテレビも児童生徒の熱演を収録

 須崎市、土佐市の出場校の演奏を

    11月23日(日)午後6時から放映予定とのこと

 

 また、多くの学校が、歌詞の中身をしっかり学習(中には道徳の時間に)して、

 合唱に取り組んだことを紹介していたのが、心に残りました。

 その思いは、観客席に確実に届いていました。 

 

 終わりに、副会長あいさつの「3つの拍手」を紹介します。

  1、初めて参加の学校に 拍手

  2、中学最後の演奏、3年生に 拍手

  3、そして本日参加の友だち、仲間、先生、最後に自分に 拍手

挨拶のバックミュージックにピアノの生演奏もあり、格調高い閉会式でした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!英語で思いを伝えるー高知県中学・高校英語弁論大会ー

2014-11-03 00:07:47 | Weblog

           第43回高知県教育文化祭

   第67回高知県中学・高校英語弁論大会

  日 時  平成26年11月2日(日) 12:00~16:30

  会 場  高知県立大学 池キャンパス (初めての会場使用)

主 催 高知県教育文化祭運営協議会 土佐教育研究会(外国語・外国語活動部会)

    高知県高等学校教育研究会(英語部会) 毎日新聞社

共 催 高知県教育委員会 高知県市町村教育委員会連合会

協 賛 平成26年高知県芸術祭

        中学校の部1年 暗唱とスピーチ

 教科書又は同程度の内容の暗唱、もしくは創作のスピーチ 3分以内

 中学2・3年生は、暗唱の部とスピーチの部に分けて審査

          2年生は3分以内 3年生は4分以内

        高校の部 スピーチ風景

<プリペアード部門> 各自でテーマ設定  4分30秒~5分30秒

   参加の生徒たちは、日頃の英語学習の成果を十二分に発揮。

   会場は英語のスピーチと拍手の連続でした。

成  績   (中学校各部門1位のみ)

 中学校1年の部     藤田 早斐さん (土佐中)

 中学校2年暗唱の部   横山 愛衣さん (学芸中)

 中学校2年弁論の部   西内夕里加さん (学芸中)

 中学校3年暗唱の部   大久保柚依さん (土佐中)

 中学校3年弁論の部   福田 建 さん (土佐中) 

 高校プリペアードの部(事前に用意したテーマでスピーチ)

     1位 福井 大地さん (追手前高校1年)

     2位 西森 千紘さん (土佐塾高校1年)

             *上記2名は、全国大会へと続く四国ブロック大会へ出場

     国際教育特別賞 山村 真由さん (追手前高校1年)

        *四国高等学校国際教育生徒研究発表大会へ参加

 高校即興の部   (当日のトピックカードによる即興スピーチ)

  エクセレントコミュニケーター賞 川村華江奈さん(高知南高校2年)

  エクセレントスピーカー賞    辻 佳帆 さん(土佐高校1年)

  エクセレントエンターテナー賞  岩 琢人さん(小津高校1年)

     喜びの受賞者のみなさん  Congratulations

     記念撮影は保護者にとっても絶好のシャッターチャンス!!

    全員の賞が決まるまでの時間を有効活用しての取材

 ちなみに、毎日新聞の掲載予定は諸事情で11月4日(火)とのこと。

 関係の皆様に少しでも早く届けたくて、ブログにアップしました。

 追信

  本当はもう少し早くアップしたかったのですが、写真の人数と記載者数が合わず、

  毎日新聞に問い合わせたり、開催要項を読み直して、やっと11名を特定しました。

         (間違いがあれば即修正します。)

  

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来は科学者?-高知県小中学校科学研究発表会=

2014-11-01 19:44:36 | Weblog

        第43回高知県教育文化祭

   第66回高知県小中学校科学研究発表会

日 時 平成26年11月1日(土) 9:30 ~ 14:50

会 場 高知市立潮江市民図書館

主 催 高知県教育文化祭運営協議会 高知県科学教育研究会

共 催 高知県教育委員会 高知県市町村教育委員会連合会

協 賛 平成26年高知県芸術祭

後 援 読売新聞社 (公財)才能開発教育研究財団 高知県小中学校長会

          高知県科学教育研究会長挨拶

    中学校の発表  プロジェクターを活用して

     小学校低学年の発表  模造紙での提示

       資料が何枚も 次ページへ早変わり!!

        次の発表に備える裏方さん

 さまざまな工夫も 裏はガムテープで補強 吊り下げは紙テープ

    手作りの支柱  これが提示資料を支えます

   頼もしい助っ人(高知大学の理科教育ゼミ専攻生3名)

     フィリピンの現役教員(留学生)も参加です。

         小学校高学年の発表

          審査にも力がはいります 

          表彰式 全体会場

審査の結果

大倉理科研究賞 中屋 花清さん(初月小3年)

         「台所実けん3だん 食べ物としみのけんきゅう」

大倉理科研究賞 橋詰 拓尚さん(野市小4年)

         「音が伝わるふしぎ」

大倉理科研究賞 松田 彰太さん 他6名 (一宮中2・3年)

         「吸水性ポリマーを使って簡易電池がつくれるか」

           <読売賞も併せて受賞>

読 売 賞   福田 遥菜さん(伊野小2年)「ドレミをつくろう」

        武内 美紀さん(横内小3年)「紙のせいしつ調べ ~紙ってどんなもの?~」

        若林 舜将さん(中央小5年)「日焼けをしないようにするにはどうしたらいいのか

                         ~紫外線の研究~ 」

        大坪 拓人さん(横内小6年)「酸素発生!~効率のよい光合成の条件とは~」

        古田 高士・弘瀬 涼太さん(一宮中3年)「ベルチェ素子を使って簡易乾電池ができるのか」

        竹村 龍二・横畠 光明さん(黒岩中2年)「身近な植物で炭酸水はできるか」

学 研 賞   公文 瑠音さん(大栃小2年)、大谷 卓矢さん(横内小4年)、寺尾 紗来さん(枝川小6年)

優 秀 賞   萩野智咲子さん(井ノ口小2年)、斧 利哉さん(黒岩小3年)、島内 文子さん(川北小4年)

        小笠原芽凛さん(香長中1年)、東あいか さん(三原中2年)、小原 龍斗さん(清水ケ丘中2年)

        谷川 貴乙さん(安芸中2年)

       大倉理科研究賞と読売賞受賞のみなさん

 

今年は3人の日本人ノーベル物理学賞受賞の嬉しいニュースがありました。

この科学研究発表会への参加・受賞を一つのきっかけとして、将来にかけて

科学へ取り組む姿勢を持ち続けてほしいものです。

関係の方々に心より感謝申し上げます。

 

 なお、詳細は、11月2日(日)読売新聞(高知版)でご覧ください。

 

 

        

 

           

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする