第59回高知県青少年読書感想文コンクール表彰式
第25回高知県読書感想画コンクール表彰式
日 時 平成26年2月23日(日) 13:30 ~
会 場 高知会館(白鳳の間)
主 催 高知県教育文化祭運営協議会 高知県学校図書館協議会
毎日新聞高知支局 土佐教育研究会
共 催 高知県教育委員会 高知県市町村教育委員会連合会
主催者代表あいさつ 高知県学校図書館協議会 岡 会長
出番を待つ学校賞の盾 と 緊張の受賞者
読書感想文 小学校の部の表彰
最優秀賞 9名 (全国コンクール サントリー奨励賞1名)
優秀賞 12名 (各学年2名)
優良賞 18名 (各学年3名)
読書感想文 中学校の部
最優秀賞 3名 (全国コンクール サントリー奨励賞1名)
優秀賞 6名 (各学年2名)
優良賞 9名 (各学年3名)
読書感想文 高等学校の部
最優秀賞 2名 (全国コンクール サントリー奨励賞1名)
優秀賞 3名 (各学年1名)
優良賞 3名 (各学年1名)
学校賞の表彰
高知県知事賞 土佐市立高岡第一小学校
高知県教育長賞 四万十市立中村小学校
高知県図書館協会長賞 香美市立山田小学校
土佐教育研究会長賞 土佐中学校
高知県小中学校長会長賞 香南市立野市東小学校
高知県高等学校長協会長賞 高知市立高知商業高等学校
高知県教育文化祭運営協議会委員長賞 香南市立野市中学校
毎日新聞高知支局長賞 高知市立城西中学校
高知県学校図書館協議会長賞 田野町立田野小学校
高知県学校図書館協議会長賞 芸西村立芸西中学校
読書感想画コンクール 表彰式
最優秀賞
小学校低学年の部 4名 (1年2名 2年2名)
小学校高学年の部 4名 (4年・5年各2名 6年2名)
6年1名 中央コンクール 優良賞
中学校の部 1名 (2年)
高等学校の部 1名 (1年)
来賓祝辞 高知県教育委員会 参事兼小中学校課長
審査員講評
感想文朗読 (ゆっくり、はっきり朗読 おめでとう!サントリー奨励賞)
多くの保護者や指導者が出席 晴れ姿をパチリ
式終了後は、作品の前で記念写真 いつ見てもいいものです
本の紹介コーナーにも細かい気配りがあり、より格調の高い表彰式でした。
(式に参加して)
受賞作品は、審査員講評にあったように、何回も読み、また考えながら
深く読んで、自分の体験と重ねて書いています。
毎年中央コンクールで感想文、感想画共に入賞している背景には、
児童生徒の能力とそれを伸ばす指導者、支える土壌があることを改めて実感しました。
そのすべてに感謝!感謝! そして各受賞の皆様本当におめでとうございます。
追伸
毎日新聞 2014年2月24日(月) 高知県版 に
記事が掲載されました。