高知県教育文化祭 ー 光る感性 たたえよう 土佐の教育文化 ー

高知県教育文化祭の取組や主管する22の行事内容を掲載

心洗われる演奏会にー最優秀受賞記念演奏会ー

2014-12-26 22:06:03 | Weblog

   平成26年度高知県唱歌・器楽コンクール

     最優秀受賞記念演奏会

 日時  平成26年12月26日(金)12:00~16:20

 会場  高知県立美術館ホール

    オープニング演奏幼稚園の送迎バスも見えます

   オープニング演奏は「学校法人平成学園」の園児たち

          県音研会長 挨拶

    合奏の部 泉野小学校 「新世界」の演奏は圧巻

     唯一の大学生グループの重奏「ラプソディー」

        ピアノ演奏は 晴れの舞台衣装で

    高岡第一小の合唱 インフルエンザで欠席多く曲目変更しての参加

       土佐女子中学校の合唱 素晴らしいハーモニー

      岡豊高校ギター部の演奏「情熱大陸」

  歌い納めは土佐女子高等学校 全国大会出場の実力はさすが・・・!

 

全39ステージは、各部門の最優秀賞受賞者だけあって、その演奏はすごい!!

最初から最後まで鑑賞の藤田詠司高知県教育文化祭運営委員長からは、

「素晴らしい、心が洗われました。」との感想をいただきました。

    招待演奏は高知県リコーダーコンソートの先生方 

 多くの方々のご協力で、開催されているこの演奏会、

 改めて県音楽教育研究会の先生方のご努力に感謝申し上げます。

 演奏者の皆様、関係の皆さまに改めてお礼申し上げます。

 

 <追伸>

 美術館ホールは音響もいい。そしてこのステージで使用されている椅子

   演奏に負けないくらい 本当に「いース」 

  今回は、演奏に聞きほれて、演奏開始から最後まで観客席で撮影。

 それくらいよかった。(写真では雰囲気しかお伝えできません。)

  来年は、是非会場に足を運んで実感してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最優秀受賞記念演奏会プログラム ー高知県教育文化祭ー

2014-12-18 21:03:14 | Weblog

 平成26年度 高知県唱歌・器楽コンクール

    最優秀賞受賞記念演奏会

 日時  平成26年12月26日(金) 12:00 ~

 会場  高知県立美術館ホール

       <入場無料>

      以下プログラムを掲載します。(画像貼付です)

  高知県内のトップレベルの演奏を、一人でも多くの方に実感していただければ幸いです。

  年末のあわただしい時、素敵な演奏で心豊かな時間を!! お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中央審査2作品入賞』 ー生き方・絆を綴るー全国小中学校作文コンクール

2014-12-04 14:10:04 | Weblog

          第43回高知県教育文化祭

 第64回全国小・中学校作文コンクール高知県審査

日 時  平成26年11月3日(月) 13:00 ~ 14:30

会 場  高知県教育センター分館 

主 催  高知県教育文化祭運営協議会 読売新聞社

共 催  高知県教育委員会 高知県市町村教育委員会連合会

協賛行事 平成26年高知県芸術祭

  

     開会行事  高知県教育長祝辞(代読)

    読売新聞高知支局長 フロアーに降りてのあいさつ

        高知県知事賞  (小学校低学年・高学年・中学校)

             高知県教育長賞

            高知県教育文化祭賞  

             読売賞 中学校の部

       県知事賞受賞作文「岐路」 作者の朗読

表 彰    県知事賞 3名    中央審査へ

      県教育長賞 3名   県教育文化祭賞 3名

      読売賞  11名

<小学校低学年の部>

  高知県知事賞    石本るん さん (四万十市立西土佐小1年)

   <初めての応募。もっと練習して、いい作品をかけるようにする。

  高知県教育長賞   山本悠人 さん (南国市立稲生小3年)

  高知県教育文化祭賞 川村季希 さん (南国市立稲生小1年)

  読売賞       吉村紘太朗さん (高知市立第四小2年)

<小学校高学年の部>

  高知県知事賞    久保田聖那さん (四万十町立影野小5年)

   <3年連続の知事賞。これからも素直に表現していきたい。>

  高知県教育長賞   野村明伸 さん (高知市立小高坂小6年)

  高知県教育文化祭賞 山崎直樹 さん (高知小5年)

  読売賞       赤山知世 さん (高知市立小高坂小5年)

            坂本 楓 さん (南国市立久礼田小4年)

            横田 遥 さん (高知市立江陽小5年)

<中学校の部>

  高知県知事賞    藤戸美有 さん (高知大学教育学部付属中2年)

      <昨年の悔しさを喜びに。今後も命をテーマに書き続ける。>

  高知県教育長賞   久保田美優 さん(四万十町立窪川中2年)

  高知県教育文化祭賞 松村春花 さん (土佐塾中3年)

  読売賞         羽方綾音 さん (土佐塾中2年)

              岡林佳子 さん (土佐女子中1年)

              山中彩菜 さん (土佐女子中2年)

              丸龍有沙 さん (いの町立伊野南中2年)

              廣瀬 彩 さん (土佐市立戸波中2年)

              竹村菜々 さん (南国市立鳶が池中2年)

              山中美東 さん (南国市立鳶が池中3年)

 審査員講評  一人一人の作品に触れてのお話  おまけのお話も

 応募数  小学校低学年 15編 小学校高学年 67編

      中学校   184編     合計 266編

 *枚数制限なしがこのコンクールの大きな特徴 

         15枚を超えるものもありました。

       最後に関係者も加わって記念撮影

  小学校低学年は、身近な出来事から生まれた作品。

  高学年は、生き物とのかかわり、家族、旅行等を題材にした作品。

  中学校は、人間の生き方、家族との絆、支え合う姿等の作品。

 

  審査講評の「皆さん(の作品)は、日本の宝、ほこり、美しさです。」

  このことばが、私の心に強く、また快いものとして残っています。

 

  それにもまして嬉しいのは、知事賞受賞者3人が、それぞれの立場で

  これからも書き続けたいとコメントしていることです。

 

  関係の皆さまに、厚くお礼申し上げます。 感謝!!

    詳しくは、11月4日(火)の読売新聞 (高知版) で

 

<中央審査報告>

  上記の県知事賞3作品にうち以下の2作品が入賞

 <入選>

  石元 るんさん (西土佐小1年)

          「おみずのたいせつさ」

 <イーブックジャパン賞>

  瀬戸 美有さん (高知大学教育学部附属中学校2年)

          「岐路」

              表彰式は、12月6日

 *高知県代表作品は、毎年複数の入賞 質の高さは実証済み!!

 

 受賞者の感想等は 

    11月29日(土)   読売新聞  31面 に掲載

 

 

  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力作・共同製作一堂に -特別支援学級・学校作品展ー

2014-12-01 07:31:57 | Weblog

      上記作品展開催中  入場無料

         関係者によるテープカット

     日頃の学習の成果が作品に  即売品もあります

         広い展示場 こんな大作もOK

     植物の即売も   市価よりはるかに安い!!

  お薦めの木工品  つくりもしっかりしています 年々進化!!

 小物も充実  これはほんの一部です  レザークラフトもあるよ

      焼き物も    個性あふれる作品です

   開場直後のレジ  今年は7か所に増設 スーパー形式で

 開場1時間後のレジの様子  スムーズにお会計 この時点で入場者約400名

      作品鑑賞後の楽しみは お買い物!

 

 初日の28日(金)は、各学校の児童生徒が会場を訪れています。

 特に午前中は混雑がピーク。混雑を避けて午後参加の学校も・・・。

   ここにも市町村の支援「ささえ」が・・・  おかげで遠路参加も可能に

 

一般の方は、初日午後3時以降、2日目、3日目が、ゆっくり鑑賞・買い物できます。

大物買っても大丈夫。かるぽーとの地下駐車場へエレベータで直行。便利です。

 

 雨の予報から一転晴れの土曜日、かるぽーとで至福のひとときを!!

 多くの皆様のご来場をお待ちしております。

<2日目:土曜日>

      親子連れで ゆっくりお買い物も

  

  午前10時現在のレジ  4番レジのみでOK 入り口はカウント係

  めったに見られない楽屋裏? 出品各校の販売品半券の袋入れ(初日)

  初日の販売成果  こんなに入っています  (2日目 午前現在)

          

     ゆったりと作品鑑賞、じっくりと品定めもできます

        恐竜も首を長くしてお待ちしております

   2日目 29日(土)       ~ 16:00

  最終日 30日(日)  9:30 ~ 16:00 

 

 無事3日間の作品展が終了しました。最終日午後も雨。

搬出も含め、関わってくださった担当の皆様、

何よりも作品製作の児童生徒に、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする