goo blog サービス終了のお知らせ 

高知県教育文化祭 ー 光る感性 たたえよう 土佐の教育文化 ー

高知県教育文化祭の取組や主管する22の行事内容を掲載

高知県青少年読書感想文・感想画コンクール表彰式

2021-02-14 15:27:43 | Weblog

2月14日(日)高知市のオーテピアを会場に「第66回高知県青少年読書感想文コンクール」ならびに「第32回高知県読書感想画コンクール」の表彰式が開催されました。

小砂丘賞表彰式と同様、会場が密になるのを防ぐために今年は最優秀賞受賞者のみの表彰式となりました。会場の後方には感想画の最優秀作品が展示されました。

感想文では県下小学生の11,189編、中学生の6,354編、高校生の5,375編から選ばれた10編が最優秀に輝きました。

「いばりんぼのにじいろのさかな」真鍋里緒さん(舟入小1年)

「五分っていろいろ」畠山未悠さん(横内小2年)

「働くことの意味」野村涼太さん(足摺岬小3年)

「Set  the  AC  to 28°C!」森岡るかさん(高知小4年)⇦⇦⇦全国コンクールで「サントリー奨励賞」受賞!

「戦争や原爆の事実を多くの人に」鈴木希乃花さん(横内小5年)

「田中正造の残したメッセージ」中岡恵麻さん(大津小6年)

「平和のバトンをつなぐために」高松和央さん(田野中2年)

「家族の在り方って自由」藤村陽輝さん(佐川中3年)

「天才とは」和田桃花さん(山田高1年)

「いつまでも生き続けている」松並紗菜さん(春野高3年)

※学校賞は、高知市立城北中学校・土佐市立蓮池小学校・佐川町立佐川小学校・土佐市立高岡第一小学校・高知大学教育学部附属小学校・春野高等学校・宿毛市立宿毛小学校・高知市立横内小学校・土佐清水市立清水中学校・宿毛市立沖の島小学校に授与されます。

感想画では小学生・中学生・高校生の4,087作品の中から小学生6作品、高校生2作品が最優秀となりました。

最優秀作品はこちら👇

渡邊光希さん(田野小2年)

北孝陽さん(安芸第一小2年)

津野琴子さん(横内小2年)

山岡心愛さん(田野小2年)

中野内愛来さん(奈路小4年)

西原悠翔さん(奈路小6年)

森本ひなたさん(岡豊高1年)

岩戸結依さん(岡豊高1年)

最後に、真鍋里緒さんが受賞作品を朗読してくれました。

 

みなさん、おめでとうございます ‼

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする