高知県教育文化祭 ー 光る感性 たたえよう 土佐の教育文化 ー

高知県教育文化祭の取組や主管する22の行事内容を掲載

小中学生科学研究発表会

2023-10-28 16:04:58 | Weblog

10月28日(土)、オーテピア図書館で、第75回高知県小中学生科学研究発表会が開催されました。

高知市、西部地区、東部地区の3ブロックからの代表の17組20名(小学校低学年6組6名、高学年7組9名、中学校4組5名)の児童生徒が出場しました。発表時間は、小学校10分以内、中学校15分以内。低学年、高学年、中学校の3つの会場に分かれて発表しました。学年に関係なく、身近なことに興味を持ち、長い時間をかけて研究した成果を発表しました。先週同会場で行われた高等学校生徒理科研究発表会につながるよう、これからも研究を続けて行ってほしいですね。高知の未来の科学者、発表お疲れ様でした。

                

           

           

   結果をお知らせします。おめでとうございます。

【大倉理科研究賞(最優秀賞)】

 低学年:土佐市立高岡第一小学校2年 福原拓真さん「ねこがとおれるあなのおおきさしらべ」

 高学年:香美市立楠目小学校6年 田中彩琉さん「サメのアゴの標本を作ろう」

 中学校:佐川町立佐川中学校2年 掛水駿丞さん「柳瀬川の調査をしよう」

 *この賞を受賞した方たちは、11月23日に行われる四国児童生徒科学体験発表会に高知県代表として出場します。

 【読売賞】

 低学年:高知市立高須小学校3年 中越心菜さん「おすとレモンで、プニプニになるものをさがそう」

     香美市立山田小学校3年 田中登登さん 「クモのひみつ」

 高学年:いの町立長沢小学校4・5年 伊藤琴音さん、重松依奈さん、日野宏翔さん「牧野博士になりきって植物研究」

     高知市立高須小学校6年 西岡八真斗さん 「こまを回そう〜パート6〜」 

 中学校:須崎市立上分中学校1年 上村晴陽さん「新荘川左岸の混在岩層における玄武岩の分布について」

     佐川町立佐川中学校2年 掛水駿丞さん「柳瀬川の調査をしよう」

【優秀賞】

 低学年:いの町立枝川小学校2年 堀地悠紀さん 「くものかんさつ」

     高知市立高須小学校1年 相原希美さん 「にじのいろをしらべる」

     黒潮町立南郷小学校1年 大島大空さん 「おし花で花たば」

 高学年:黒潮町立南郷小学校4年 金平紺汰さん 「リンゴの変色を防ぐには」

     安芸市立川北小学校4年 隂山茉莉さん 「車の温度の上がり方を調べよう」

     佐川町立斗賀野小学校5年 川渕このかさん 「こう茶の色はなぜ変わる?」

     高知市立高須小学校5年 坂野あさひさん 「シャボン玉の研究〜パート〜」

 中学校:安芸市立安芸中学校2年 小松咲愛さん 「紫外線を防ぎやすいビンの色は?」

     いの町立神谷中学校2・3年 濵田成海さん・中野紗和さん「紫外線と日焼け」

【学研賞】

 低学年:高知市立高須小学校2年 相原希美さん 

 高学年:安芸市立川北小学校4年 隂山茉莉さん、佐川町立斗賀野小学校5年 川渕このかさん

 *学研賞を受賞した3名の発表は、全国才能開発コンテストへの推薦作品に選ばれました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回高知県英語ディベート大会

2023-10-23 14:26:37 | Weblog

10月22日(日)、高知県立大学・工科大学永国寺キャンパスで、第22回高知県英語ディベート大会が開催されました。当日は、4校(高知追手前、高知国際、土佐、須崎総合)5グループが出場しました。

論題は「That the Japanese government should legalize gestational surrogacy.(日本政府は、代理出産を合法化すべきである。是か非か。)」少し難しい論題でしたが、リサーチをしっかりして、対戦に臨みました。優勝は、須崎総合高等学校「高知大学農学部フィールド学科」、準優勝も須崎総合高等学校「なかがわーるど」でした。ベストディベーター賞も、須崎総合高等学校の1年山﨑温哉さんに贈られました。英語でディベートをするためには、相当な準備が必要であり、立論だけでなく、相手に反論したり、論理的に話すことが要求されます。使用する英語もかなりハイレベルになりますが、どのグループもよくがんばりました。これからの活躍を大いに期待します。

                    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回高知県高等学校生徒理科研究発表会

2023-10-23 14:13:33 | Weblog

10月22日(日)、オーテピア高知図書館で、第73回高知県高等学校生徒理科研究発表会が開催されました。当日は5校11の発表(個人2、グループ9)がありました。分野は物理4、生物6、地学1でした。

最優秀賞は、昨年に引き続き土佐塾高等学校天文部「高知県の夜空の明るさ2023〜夜空の明るさと雲の高さの関係、高知市の夜空の色〜」です。今年も先輩から受け継がれてきた調査をもとに、研究を深めてきたことが評価されました。

             

           

【優秀賞】

高知国際高等学校3年 矢田万里奈さん「学校設備の音響的性質」

  〃  3年 竹森圭さん「バドミントンのサーブにおける仰角と飛距離の関係」

【奨励賞】

高知学芸高等学校 理科部生物班、春野高等学校 科学部、土佐塾高等学校 科学部微小貝班

【努力賞】

高知国際高等学校 科学部、高知学芸高等学校 理科部物理班、四万十高等学校 自然環境部、土佐塾高等学校 科学部環境DNA班、同発電菌班

 

最優秀と優秀に選ばれた3つの発表は、11月に行われる読売新聞社他主催「日本学生科学賞」の中央審査に推薦されます。おめでとうございます!

発表後の質疑応答の時間には、審査員の先生方だけでなく、高校生からたくさんの質問が出て、それぞれの発表を熱心に聞いている姿が見られました。身近な事に注目し、さまざまな角度から考察をし、参考文献もたくさん読んで、時間をかけて一つの研究を完成させる、高校生らしい素晴らしい発表ばかりでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙上書道高知展

2023-10-23 14:03:28 | Weblog

紙上書道281回高知展の結果が、10月20日付読売新聞に掲載されましてので、お知らせします。

応募の中から、小学校低学年(1〜3年)、高学年(4〜6年)、中学校の各部門で一席・二席・三席と佳作が選ばれました。入賞おめでとうございます。

【一席】小学校低学年:香南市立野市東小2年 下元清加さん

       高学年:須崎市立多ノ郷小6年 岡田琴暖さん

    中学校:   須崎市立朝ヶ丘中1年 植田莉愛さん

【二席】小学校低学年:須崎市立浦ノ内小3年 宮地舜翔さん、

           高知市立はりまや橋小3年 高橋雄良さん   

       高学年:香南市立野市東小4年 下元悠世さん

           高知大学教育学部附属小6年 高橋由乃さん

    中学校:   高知市立旭中2年 戸梶良星さん、 土佐女子中3年 山本撫子さん

【三席】小学校低学年:南国市立日章小2年 有沢瑛宝さん

           須崎市立多ノ郷小3年 立石陽向さん

       高学年:香南市立野市東小4年 小松葵以さん

           高知市立大津小5年 高橋栞さん

           香美市立山田小5年 永森睦海さん

    中学校:   須崎市立朝ヶ丘中2年 鈴木美心さん 、土佐中2年 中岡桃子さん、

           県立中村中3年 畠中悠希さん

【佳作】小学校低学年:香美市立山田小1年 堺葉梛さん、同2年 永森稜將さん

             〃   楠目小2年 野崎真子さん

       高学年:須崎市立多ノ郷小4年 中平結珠希さん、瀧口未侑さん

                                                      〃                5年 弘田理紗さん、市川陽彩さん

              〃     6年 梅原柚さん、中平葵乃さん

           須崎市立上分小 6年 中山愛蘭さん

           四万十市立東山小5年 大久保きいさん

           香美市立大宮小6年 岡村苺佳さん

    中学校   :高知国際中1年 弘田優衣さん

           県立中村中2年 山崎寧唯さん、本山更紗さん

           黒潮町立大方中2年 弘田詩織さん

           土佐中3年 田中明日風さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県吹奏楽祭

2023-10-09 17:18:38 | Weblog

10月9日(月)県民文化ホール(オレンジ)で、吹奏楽祭が開催されました。中学生から高校、大学、一般の方の25団体が参加し、演奏だけでなく歌やダンス、マーチングなどとても楽しいパフォーマンスを見せていただきました。中学校では3年生が最後の発表になるのでソロ演奏も披露してくれました。高校へ進学しても、大人になっても音楽を楽しむ生活を続けてほしいですね。

             

             

 結果をお知らせします。受賞おめでとうございます。

 【最優秀賞】 香美市立鏡野中学校吹奏楽部

 【サウンド賞】南国市立香長中学校吹奏楽部 高知県立高知国際中学校・高等学校吹奏楽部

 【アイデア賞】土佐市立高岡中学校 土佐南中学校吹奏楽部 すさきがすきさ吹奏楽団 高知市立城東中学校吹奏楽部

 【敢闘賞】  高知市立大津中学校吹奏楽部 高知市立愛宕中学校吹奏楽部 香美市立香北中学校吹奏楽部

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第57回高知県定時制通信制高等学校生徒生活体験発表会②

2023-10-07 12:19:32 | Weblog

続けて発表者2名とアトラクションの写真を紹介します。

審査の時間には、太平洋学園高校の定時制軽音コース3年、長崎友香さんと、高知で音楽活動をされているサンドイッチパーラーさんの歌が披露されました。長崎さんは、今夏開催された「全国高校生アマチュアバンド選手権」でグランプリに輝いた高校生で、8月25日付高知新聞で紹介されました。長崎さんの歌声は心に響く素晴らしい歌声でした。これからの活躍に期待しています。サンドイッチパーラーのお二人も、豊かな声量で圧倒されました。

                 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第57回高知県定時制通信制高等学校生徒生活体験発表会①

2023-10-07 11:36:18 | Weblog

10月6日(金)、県民文化ホール(グリーン)で、第57回高知県定時制通信制高等学校生徒生活体験発表会が行われました。一次審査を通過した8名の生徒さんによる発表でした。様々な体験を通じて、今の自身の考えを発表し、どの発表も聴衆の心を打つ内容で素晴らしかったです。司会進行の係も、高知北高等学校定時制の水野さんが担当し、とても上手に進行してくれました。

                       

                   

 

[最優秀賞] 高知県教育長賞: 佐川高等学校定時制 吉永輝空さん 「I love me」

[優秀賞]  高知県高等学校定時制通信制教育振興会長賞: 山田高等学校定時制 澤村桃華さん 「希望 大さじ1、不安少々」

        NHK高知放送局長賞: 高知工業高等学校定時制 瀧本圭佑さん 「人生は「結果」」

        高知県高等学校長協会長賞:室戸高等学校定時制 井上貢さん 「ちょっとひとこと」

        高知県立学校教頭・副校長会定時制通信制部会長賞:

             太平洋学園高等学校通信制 金子結海さん 「分岐点」

             高岡高等学校定時制    山田眞奈さん 「先生、今度は卒業するき、みよってよ!」

             須崎総合高等学校定時制  山木晴斗さん 「その日はきっとくる」

             高知北高等学校通信制   吉良美也子さん「「生きてこそ」ー私の夢を追いかけてー」

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする