goo blog サービス終了のお知らせ 

高知県教育文化祭 ー 光る感性 たたえよう 土佐の教育文化 ー

高知県教育文化祭の取組や主管する22の行事内容を掲載

大切なものを音楽にー高吾地区小中学校音楽会ー

2014-11-07 23:13:15 | Weblog

     高吾地区音楽教育研究会 会長 あいさつ

     会場の参加校それぞれに呼びかけ、会場の雰囲気を盛り上げていきます。

      初参加 いの町立川内小学校

   合唱「ひろい世界へ」 合奏「シルクロードのテーマ」  

        梼原小学校5・6年 

   合唱 「友だちだから」  「地球星歌 ~笑顔のために~ 」

        大正中学校 音楽部の演奏

       「青いベンチ」      「RPG」

        朝ケ丘中学校3年生 

  合唱 「With You Smile」    「大切なもの」

   招待演奏  マリンバ デュオ 明神あけみ・明神適子さん

      (この会場での演奏に合ったマレットを30本の中から選びました。)

   マリンバの原型楽器の紹介も   この部分は瓢箪です

           須崎小5年生 

合唱「つばさをだいて」  合奏「あまちゃんオープニングテーマ ロングバージョン」

     須崎中3年生    合唱 「WIDING ROAD」

          朝ケ丘中吹奏楽部

  「let it go ~ありのままで~」  「今、咲き誇る花たちよ」

          高岡第一小5年生

合唱「Dream and Dream~夢をつなごう~」  合奏「アメリカン・シンフォニー」

  全体合唱 「大切なもの」   小学生と中学生のハーモニーが抜群!!

  高吾地区音楽教育研究会副会長あいさつ   「3つの拍手」

 

中学校の合唱参加が嬉しい。体育祭後、限られた時間内に練習。努力・協力で

校内合唱コンクール最優秀賞を獲得。晴れの舞台で精いっぱい歌う姿に感動!!

半日開催の効果も:最初から最後まで参加の学校もあり。

聞き合い、本物の演奏に触れることができ、より有意義な音楽会となりました。

 

その陰には、こんな協力・支援が・・・・・

     川内小   いの町のマイクロバスでの送迎  協力に感謝!!

      高岡第一小学校  土佐市もマイクロバス1台を  感謝!! 

また、こんな支援も・・・

 

       地元ケーブルテレビも児童生徒の熱演を収録

 須崎市、土佐市の出場校の演奏を

    11月23日(日)午後6時から放映予定とのこと

 

 また、多くの学校が、歌詞の中身をしっかり学習(中には道徳の時間に)して、

 合唱に取り組んだことを紹介していたのが、心に残りました。

 その思いは、観客席に確実に届いていました。 

 

 終わりに、副会長あいさつの「3つの拍手」を紹介します。

  1、初めて参加の学校に 拍手

  2、中学最後の演奏、3年生に 拍手

  3、そして本日参加の友だち、仲間、先生、最後に自分に 拍手

挨拶のバックミュージックにピアノの生演奏もあり、格調高い閉会式でした。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速報!英語で思いを伝えるー... | トップ | 力強いハーモニー響くー香美... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事