高知県教育文化祭 ー 光る感性 たたえよう 土佐の教育文化 ー

高知県教育文化祭の取組や主管する22の行事内容を掲載

2014高知県吹奏楽コンクール最終日(3日目)

2014-07-28 08:22:28 | Weblog

 第3日目は、

 小学校部門、中学校A部門、職場・一般部門。

  今回は運営面での工夫や苦労を掲載します。

   

    上記写真は本日の出演者肩リボンです。 

 

   2日目の肩リボン  色が違っていますね。

 これも運営面での一工夫 色で何日目かがわかります。

    楽器の移動・配置が大仕事(ステージ係)

 時間が限られているうえ、その都度楽器は総入れ替え。

 生徒は日替わりですが、役員は連日の重労働。昨日は30ステージ。

 本日は20ステージ。腰痛をこらえて、ただひたすら・・・。

 楽器搬入口に面した道路には順番待ちのトラックの列

 舞台裏では、演奏時間の計時も。専用パソコンソフトを活用。

 それでも、クリックはその都度担当者の手で。孤独な作業です。

 

今年は、会場の都合で、例年より1週間早く、しかも金、土、日開催。

そのためスタッフ不足が深刻。本日は演奏の終わった高校の吹奏楽部員等に依頼。

初日には、コンクールにエントリーしなかった(できなかった)学校の

吹奏楽部員にお願いするという緊急事態も。直前まで練習したい思いも

わかるだけに人手の確保はより深刻。

ちなみに連日80人から90人の生徒等のスタッフが運営に協力しているとのこと。

 

以下大会の係を紹介します。

 総指揮、受付、会場、誘導、ステージ、計時、集計・表彰状、判定、本部、

 接待、搬入口、アナウンス、警備

大会を企画・運営する事務局(裏方)の仕事量、苦労・心労は計り知れません。

改めて感謝申し上げます。

また、出場の各団体に改めてお礼申し上げます。

    感謝の心をこめて高知名物を写真でお送りします。

 

 3日目の結果

   小学校部門(人数無制限・県大会のみ)  金賞

       高知市立旭小学校   高知大学教育学部附属小学校

   中学校A部門(50人以内)  金賞7団体のうち 

     四国支部大会出場団体は以下の4団体

       高知市立介良中学校吹奏楽部 (3年連続)

       高知大学教育学部附属中学校吹奏楽部 (3年連続)

       高知市立三里中学校吹奏楽部 (2年連続)

       土佐中学校吹奏楽部 (初)        

                                   <出場順>

   職場・一般部門(65人以内)  金賞3団体  四国支部大会へは

       鏡野吹奏楽団 (3年連続)

  

    詳しくは、「高知県吹奏楽連盟」HPをご覧ください。

     http://www.ajba.or.jp/kochi/

      写真や代表団体のコメント等の詳細は

     朝日新聞 7月28日(月) 朝刊 第2高知版(26面)で

 

参考に  

 四国支部大会は、高知県民文化ホールで開催されます。

     2014年8月24日(日) ~ 25日(月) 

   四国支部大会での県勢の活躍をお祈りします。

 

         

       

     

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県吹奏楽コンクール第2日目

2014-07-27 08:00:20 | Weblog

        テーマは「響け!復興のハーモニー」

 第2日目は、中学校B部門(30名以内)に30校がエントリー

 四国大会への出場枠2校を目指し、熱い演奏が続きます。

      開場前から長蛇の列  心強い応援です

 

会場外のスナップ写真で、コンクールの雰囲気をお伝えします。

 

2日目、女生徒のフルートに不具合が・・・・。演奏当日にトラブル発生!

そんな緊急時に備えて、修理スタッフが常駐。

「何分くらいで直りますか?」「約5分」 の会話後、即修理に

             専用の器具を使って

        某楽器堂の Fさん ここは腕の見せ所

   約束の5分後、修理を終えたフルートは女生徒の手に。

   お礼を言い、嬉しそうに去っていく後ろ姿。

   「よかったね。悔いのない演奏を!!」

 

 同じロビーでは、こんなコーナー、光景もありました。

   これは主催の一つ A 新聞さん の 楽器ブローチ

         事後指導にも役立つDVDの予約受付

      チューニング2   チューニング1 へ向かう出場校

 

第2日目(中学校B部門)の結果:四国支部大会出場団体(2枠) 

 金賞受賞は10団体。その中から以下の2団体が県代表に

  安芸市立安芸中学校吹奏楽部(13名)

  土佐市立高岡中学校吹奏楽部(25名)  おめでとうございます。

 その他の各賞等詳細は 以下でご覧ください。

   http://www.ajba.or.jp/kochi/ 「高知県吹奏楽連盟」

  朝日新聞 7月27日(日)朝刊 高知版 (31面)

   写真や代表団体部長のコメント等も掲載されています。

 

 第3日目(7月27日:日)9:25 ~ 17:02(予定)

   小学校部門(2団体)    9:30 ~ 9:52

   中学校A部門(17団体)  9:57 ~ 16:06

   職場・一般部門(3団体) 16:11 ~ 17:02 

    成績発表  17:35 ~   (全て予定、若干の遅延あり)  

 

 日曜日は、冷房の効いたオレンジホールで!! 省エネルギーに貢献も!!

 自然の暑さを忘れ、演奏者の熱き想いの表れた演奏に拍手を!!

 多数の皆様のお越しを心よりお待ちしています。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県吹奏楽コンクール開催中!!

2014-07-26 07:10:15 | Weblog

  第43回高知県教育文化祭<2014>

高知県吹奏楽コンクール

    日頃の練習成果をこの演奏に!!

         主催3団体の旗・標旗

今年は、小学校部門2団体、中学校A部門17団体、

 中学校B部門30団体、高等学校A部門7団体、

 高等学校B部門13団体、職場・一般部門3団体

 合計72団体(昨年は70団体)が出場。

 審査員も一人増やして6名、より厳正な審査体制とのこと。

日 程 7月25日(金)10:55~ 高校B,A部門

    7月26日(土) 9:25~ 中学校B部門

    7月27日(日) 9:25~ 小学校、中学校A、職場・一般部門

会 場 高知県民文化ホール オレンジホール

入場料 700円

 

     炎天下、出場校がぞくぞく到着

冷房の効いた快適なホールで、音楽三昧してみませんか。


  詳しくは、以下のURL「高知県吹奏楽連盟」で検索 

     http://www.ajba.or.jp/kochi/

    第一日目の結果 (四国大会出場校)

   高校B部門(30名以内)1校

     小津高等学校吹奏楽部(21名)

   高校A部門(55名以内)3校

     岡豊高等学校吹奏楽部(55名)

     高知西高等学校吹奏楽部(55名)

     追手前高等学校吹奏楽部(51名)

 

写真や詳しい内容は、

朝日新聞7月26日(土)朝刊 高知2 (28面)に掲載

 

第2日目(7月26日)は、 9:30~16:40

   中学校B部門(30名以内)に30校が出場

 

 

 

  

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども県展作品募集要項です

2014-07-19 18:57:46 | Weblog

    今年で65回、伝統と権威のある作品展が「こども県展」です。

   保護者、祖父母のみなさんの中にもこども県展で賞をもらった人は多いでしょう。

   

   得意な部門への参加、更に複数部門への挑戦。あなた(保護者・指導者)の意欲次第です。

   「こども県展」最終日の表彰式ステージにいるあなたの姿を、楽しみにしています。

   たくさんのご応募を心よりお待ちしています。

 

 (このブログを見た人だけへのお得?な情報)

  「こども県展」図画の部特選作品の中から

   高知県こども詩集「やまもも」の表紙絵が選ばれます。

   ちなみに今年5月発行の38集の表紙はこれです。

 39集の表紙絵は、ひょっとしてあなたの身近なこどもの作品??!!

 

 

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発明くふう展作品募集中

2014-07-17 21:16:20 | Weblog

 楽しいチラシができました。あなたのアイデアを形に!!

  応募の詳しい情報は、以下でご覧ください。

夏休みに、ちょっとした「あればいいな」を見つけチャレンジ!!

   目指せ土佐の「発明王」「アイデア王」

   多数の応募をお待ちしています。

  次回は「こども県展」募集要項掲載を予定。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする